PREMIUM
スライド資料
授業の概要
担当の先生/パーソナリティ
-
梅津 雄一
データ解析界隈の開発エンジニア
1992年生まれ群馬県出身。2016年東京工業大学社会理工学研究科社会工学専攻修士課程修了。Webサイトのマーケティング業務を経て、現在データ解析と開発業務を行う。 R言語のShinyというライブラリに関する技術ブログを書きながら勉強会等で活動を行っていたところ、C&R研究所から声がかかり、2018年に『RとShinyで作るWebアプリケーション』を出版。 翌年2019年には、理論と実践のどちらにもフォーカスを当てAIや機械学習について「ある程度、中身を知って使える」を目指す入門書として、『Pythonと実データで遊んで学ぶ データ分析講座』を出版。
-
徳田 葵
スクー放送部
チャプター
-
Q.[ ]に実行した順に番号が振られますが、これは何か意味があり活用することになるのでしょうか?
00:18 -
Q.そもそもなぜパイソンて言うのですか?
00:22 -
Q.やりたいことが載っているライブラリーの本などあるのでしょうか?ライブラリーの種類が知りたいのです。
00:39 -
Q.環境構築にあたりAnacondaやPyCharmなどいろいろあるかと思いますが、この違いってなんなんでしょうか? 使えるライブラリの種類が違うという認識でしょうか?
00:40 -
Q.個人で簡単なWebサービス(ex.インスタの超シンプル版など)を作ってみたいのですが、Python以外に何を勉強する必要があるか教えて頂けますか。HTML/CSSの基礎知識とPythonが使えれば、あとはレンタルサーバーを借りれば公開できるものなのでしょうか?