近年、光ファイバーや3G、LTEが普及し、ネット経由で多くの人が動画を閲覧するようになりました。2000年ごろから多くの事業者が試みてきたネットでの動画配信は、ブロードバンドの発展と共に発展してきましたが、現在の普及につながったのはYouTubeがきっかけでした。
その後、ニコニコ動画がブレイクし、オンデマンド放送からライブ配信への流れにおいて、今ではUstreamやニコ生、ツイキャスなど、日常的に動画の配信が活用されています。
最初は映画やライブ映像などの商用動画の配信から始まったネットの動画配信も、現在では、Huluのようなオンデマンド配信、ニコ生、ツイキャスのようなライブコミュニケーション、スクーのような教育の伝達手段としての動画配信など、現在、さまざまな活用が行われています。
しかし、このような取り組みは、今に始まった話ではありません。2000年台前半の「動画1.0」時代には、数多くのプレーヤーが動画配信サービスについて模索したものの、時代の先端を行き過ぎたため一度死滅することになります。
本授業では、今後のリアルタイムインターネットのキーテクノロジーである、ネット動画配信の発展の歴史を見直しつつ、今後のインターネットの進化について予測してみたいと思います。講師は、10/5に多摩で実施される「WebSig1日学校2013」の特別公開授業として、WebSigモデレーターのえふしんが担当させていただきます。