
Pythonを学んである程度プログラムを書けるようになった方を対象に、Python製のWebアプリケーションを作るためのフレームワーク「Flask」を使いながら、ミニブログを作成する授業です。Webアプリケーションを作るためには様々な技術を包括的に学ぶ必要がありますが、要点を絞って解説しながら重要な所だけをライブコーディングする形式の授業となります。
Python3のインストールが終了している前提で授業を行います。Python3のインストールがお済みでない方は、下記のURLからPython3のインストールを済ませて下さい。
http://
第1回の授業で環境構築を行う時間を取りますが、下記に手順を記載しましたので環境構築を終わらせて頂くと、スムースに受講いただけます。
https://gist.github.com/gothedistance/ab3f16ac7f9fff73738b53c7e7a5d1e5
また、データベースの中身を確認するツールとして、FirefoxのプラグインであるSQLite Managerを使います。Firefoxのインストール並びにSQLite Managerのインストールを予めお願い致します。
▼Firefox
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/
▼SQLite Manager
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sqlite-manager/
【SQLite Manager アドオンについて】
Firefoxの最新バージョンにアップグレードすると、FirefoxのSQLite Managerアドオンが動作しなくなります。
その為、SQLiteの管理ソフトとして下記を利用してください。
▼DB Browser for SQLite
http://sqlitebrowser.org
授業で作ったアプリはこちらのGithubに公開しますので、ご安心を。
https://github.com/gothedistance/schoo-flask
Python初心者でHTMLが少し分かってWebアプリを作ることに憧れのある人