『ひらめきはスキルである』著者:瀬田崇仁さん

『ひらめきはスキルである』著者:瀬田崇仁さん

コース概要

いま何を学べば置いていかれないのか、
これを見れば分かります。


書店やAmazonで人気のビジネス書を1冊ピックアップ。
その著者をゲストにお迎えして著書についてご解説いただく授業です。


・この本を書いたキッカケ
・この本の1番のポイント
・読者に伝えたかったことは
等、著者の方に生インタビューをさせていただき、人気の秘密に迫ります。


この授業を毎週受ければネットや書店で検索することなく、簡単に世の中の学びのトレンドを知ることが出来ます。


いま自分が何を学べば分からない人は是非生放送にご参加ください。
人気の学びに触れることで、あなたに必要なことは何なのか見極めていきましょう。

こんな人にオススメ

ビジネス書の積読が慢性化している方

担当の先生

瀬田 崇仁

瀬田 崇仁

頭の使い方コンサルタント

頭の使い方コンサルタント。『ひらめきはスキルである』(総合法令出版)著者。 日本でトップレベルの教育コンサルティング会社に、数百倍の倍率をくぐり抜け就職したものの、同期でビリからスタート。ある時、ひらめきを活かして立ち上げた個人部署が大躍進したことで、オーナー経営者に目を止められる。社長づきのカバン持ちをし、早朝から深夜まで経営・コンサルティングの薫陶を受ける年数を経ながら、社史に残るレベルの仕事をいくつも経験する。 31歳の時、実家の経済状況が思わしくないことがきっかけとなり、独立起業の道を選ぶ。 「頭の使い方」に焦点をあてた教育サービス・コンサルティング事業は、口コミでまたたく間に広がり、名刺1枚すら作ることなく、各業界の日本一の個人や大企業からも依頼が入るようになる。また、講演・セミナーには日本全国だけでなく北米、南米、中国、ヨーロッパなど幅広く参加者が集い「他では、聞いたことがない」 「今までの常識と正反対」と好評を博す。オリジナルな読書法・ノート術・プレゼン技術・ビジネス理論を開発することに喜びを感じて、活動中。自身の経験から立ち上げた「書籍販促×クラファン」コンサル事業が、業界でも注目を集め20社を超える有名出版社から相談がくる人気のサービスになり、日本最大級のクラウドファンディングのプラットフォームCAMPFIRE社からも、年間最優秀の成果としてアワード表彰される。 瀬田崇仁・公式サイト https://inspirancer.world