ITスタートアップとして起業する人たちにとって、多くの人が「資金調達」を意識するのではないでしょうか。
 
 最近でこそ、億単位の資金調達がニュースになるなど、「資金調達」という言葉を目にする機会は増えてきましたが、
 
 ・そもそもなぜ資金調達をする/しなければいけないのか
 ・起業家たちを支援する投資家とはどんな存在なのか
 
 といった点については、これから起業を考える方々や、資金調達を考えたことのない起業家たちからすると、まだまだ分からないことが多いように感じられます。
 
 そこで、今回の授業では、「シードラウンドにおける資金調達」を行う際に、起業家の方々にまずは知っておいてもらいたい「資金調達」に関するお話や、資金調達を行う上で欠かせない投資家がどんな存在なのかなどをお話ししたいと思います。
■こんな人にオススメ
 
 ・会社を立ち上げ、WEBサービスを運営し始めたが、サービスの成長スピードを速めたいと思っている起業家。
 ・ゆくゆくは起業を考えており、資金調達についての情報も知りたい方
 
  
 
 「資金調達を行うことの意味」や「投資家の役割」「資金調達の方法」など、資金調達の基礎知識が学べる授業を9月22日に2回連続で開講します!資金調達のプロに疑問点をどんどん質問してみてください。
 
 ■1回目:先生!起業家にとって、資金調達や投資家って何ですか!?
 ■2回目:先生!投資家は起業家の何を見て投資をしているんですか!?