10/28(Tue)
NPO法人生涯学習サポート兵庫理事長
NPO法人生涯学習サポート兵庫理事長。講演・企業研修講師。学びの場づくりファシリテーター。 無人島プログラムやリアカープログラムなど、これまでに様々な教育プログラムをプロデュース。2017年には廃止された公設の野外教育施設を購入し、完全民営のアウトドア教育施設「神戸三田アウトドアビレッジTEMIL」としてリノ...
株式会社ヘラルボニー代表 取締役社長・CEO
小山薫堂が率いる企画会社オレンジ・アンド・パートナーズ、プランナーを経て独立。4歳上の兄・翔太が小学校時代に記していた謎の言葉「ヘラルボニー」を社名に、双子の松田文登と共にヘラルボニーを設立。異彩を、放て。をミッションに掲げる福祉実験ユニットを通じて、福祉領域のアップデートに挑む。ヘラルボニーの...
スマートニュース メディア研究所
データ可視化とは、データを視覚表現に「翻訳」し、素早く直感的に内容を理解する試みです。「百聞は一見にしかず」という諺があるように、視覚表現は文章で説明するよりも多くの気づきを人に与えます。大量のデータをそのまま読みこなすことは困難ですが、グラフや地図といったビジュアルを駆使することによって、複雑...
株式会社 Reright 代表取締役
1990年佐賀生まれ。2013年九州大学工学部卒業。大学在学中よりカフェ事業、Webメディア運営などをスタートし、その後テレアポや飛込み営業、社内新規事業立案などに従事。2018年にiOS/フロントエンドのエンジニアに転職し、2020年3月に同社を設立し代表取締役に就任。0→1フェーズのプロダクト開発に2年間取り組む。
考古学的レビューブログ『みたいもん!』管理人
Webサービス・ネット・ガジェットを紹介する考古学的レビューブログ『みたいもん!』管理人。2002年メディア芸術祭特別賞、2007年第5回Webクリエーションアウォード・Web人ユニット賞受賞。「ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である(技術評論社)」など著書多数。2011年9月より内閣広報室・IT広報アドバイザ...
Business Development Manager
東急エージェンシー(広告会社)、プルデンシャル生命を経て、Synamonに入社。SynamonではビジネスデベロップマネージャーとしてXR(VR/AR/MR)活用を企業へ提案、導入を進めている。リード獲得、営業資料や動画作成、メルマガ配信、顧客対応、案件創出までビジネス周り全般を担当。またチームリーダーを務め、チーム運...
名古屋芸術大学芸術学部教授/経営コンサルタント/不動産経営者
名古屋芸術大学教授。みずほ銀行支店長、銀行等保有株式取得機構運営企画室長(常勤トップ)などを歴任。全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)キャリア支援室長/組織運営委員/ピアノ教室経営相談担当、名古屋音楽学校アドバイザーなどを兼職。著書に『「音大卒」は武器になる』(ヤマハミュージックメディア)、『AI...
株式会社レトリバ CRO
株式会社レトリバ Chief Research Officer。 2007年東京大学大学院情報理工学系研究科卒業。 同大学院在学中の2006年にPreferred Infrastructureに創業メンバーとして参画、大学院卒業後入社。 2016年にレトリバをスピンアウト。自然言語処理、機械学習、情報検索、音声認識などの研究開発に携わる。また、他社との共同...
ウェブエンジニア
ホームページ作成、worpdress案件を本業にフリーランスとして活動しているコーダーです。ウェブ制作の他に小学校でプログラミングの授業なども行っています。独学でプログラミングを取得した経験を生かして、分かりやすさをモットーに講座を行います。自作PCが趣味でパソコンや周辺機器へのこだわりが強めです。
株式会社Schoo 代表取締役社長
1986年大阪生まれ。2009年近畿大学経営学部卒業。2009年4月、株式会社リクルート・株式会社リクルートメディアコミュニケーションズで、SUUMOを中心とした住宅領域の広告営業・企画制作に従事。2011年10月、自身24歳時に同社を設立し代表取締役に就任。情報経営イノベーション専門職大学 客員教授。
コミュニケーショントレーナー
声と話し方の学校 「ボイス・オブ・フロンティア」代表。 日本話す声プロボイストレーナー協会代表。1万人以上のコミュニケーションの悩みを解決。 学生・社会人時代になってからのモラハラ、パワハラ体験からうつ状態を経験。「コミュニケーションを研究してハラスメントを受けない方法を見つけ出せば今後苦しむ必要は...
ライター・イラストレーター、少女漫画研究家
ライ ター・イラストレーター、少女漫画研究家。『少女マンガで読み 解く 乙女心のツボ』(カンゼン)が好評発売中。ネットゲーム『養殖中華屋さん』の企画をはじめ、語学 テキストやテニス雑誌、ビジネス本まで幅広いジャンルで書き散らす。街で見かけたおかしな英文から英語を学ぶ「Henglish」 主宰。
予備校講師
1979年東京生まれ。東京理科大学工学部建築学科卒。大手予備校講師。大手予備校以外に、最難関大学志望の受験生を対象とした塾「SPECIAL ONE」にて、数学を担当している。 大学1年生の時より、大学受験生の指導にあたり、教えた生徒は2000名を超える。生徒指導におけるモットーは、「生徒との対話」と「知の享受」。
東京経済大学コミュニケーション学部准教授
東京生まれ。東京経済大学コミュニケーション学部准教授。一橋大学社会学部卒業。学部時代にフランス高等商業学院(HEC)に給費留学しマーケティングを学ぶ。その後、実業を経験しつつ慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科で修士号(1997年)、博士号(2009年)取得。電通での消費財のマーケティング・コミュニケーショ...
株式会社エフシーゼロ/代表取締役/Jimdo Expert
2000年、初心者・小規模サイト・中小零細企業を中心としたWeb制作業務をフリーランスでスタート。 2008年に法人化。「もっと多くの人に、“Webへの入口”を」をコンセプトにWeb制作に関するアドバイスやコンサルティングなども含め「はじめてのホームページ制作」をトータルでサポートしている。 Web制作やソフトウェアの...
お笑いコンビ・トータルテンボス ツッコミ担当
1975年生まれ。静岡県御殿場市出身。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。お笑いコンビ「トータルテンボス」のツッコミ担当。1998年、NSCの同期である大村朋宏とコンビ結成。『M-1グランプリ2007』準優勝、NHK『爆笑オンエアバトル』第12回チャンピオン大会で3連覇を達成、実力派芸人としてTV、舞台などを中心...
CyberAgent, Inc. Engineer.
2013年より株式会社サイバーエージェントでコミュニティサービスのバックエンド開発を担当。その後、2015年より同社の複数のニュースアプリのAndroid開発を担当し、マテリアルデザイン対応を含めたモダンな開発を行う。Google主催のカンファレンス等にも積極的に参加し、社外のAndroid及びUX勉強会の主催や登壇も行う。
株式会社WORLDiA(ワールディア) 代表取締役
映像&WEB制作を專門にする旅人。 国立九州大学中退後に起業。福岡でWEB制作並びに広告代理業、コンサルティング業を4年間行う。仕事が軌道に乗り拡大を考えた矢先、実家のある熊本で大地震が発生。それを期に「人はいつどこ死ぬかわからん。今一番したいことを、今やろう」と思い立ち、私物をカバン2つ分に減らして、...
コンテンツプロバイダー
1983年生まれ東京都在住。青山学院中等部・高等部卒。 慶應義塾大学総合政策学部にて、国際政治学を専攻。 卒業論文で学部優秀論文賞(SFC AWARD)受賞。 2006年住友商事に入社し、海外駐在を含めた実務経験から 様々なビジネスの知見を得る。 現在「その分からない、解消します」をモットーに歴史を軸にしたコンテンツ作...
NPO法人Acumenマネージャー・カリキュラムデザイナー
ゴールドマン・サックス証券での5年間を経てグロービスへ。資本主義の仕組みを貧困を含む社会の課題解決に使うというインパクト投資のあり方に興味を持ち、グロービス在籍中にAcumen東京チャプター(ボランティア活動)に参画。2012年に大学院留学の為休職・渡米。卒業後はニューヨークにあるAcumenで契約社員として勤...