10/29(Wed)
トレジャーデータ株式会社ソリューションアーキテクト
2005年から約10年間、ISP事業会社にて基幹系システムの構築 / 運用に従事。2015年7月にトレジャーデータ株式会社に入社。ソリューションアーキテクトとしてプリセールス〜サービスの導入支援のフェーズを担当。トレジャーデータサービスを使った最適な構成の提案や各種ツールの導入支援等、企業における課題を解決するた...
大学生/NEWRON株式会社 代表取締役社長
薬学部の国家試験を目前に、起業を諦めきれず、休学して上京し、スキルをつけるために計10社で長期インターンを行う。リクルートホールディングスの新規事開発室では事業の作り方を学び、そのほかITベンチャーでwebマーケティングを学んでおりました。現在はNEWRON株式会社を立ち上げ、若者のサービス開発コンサルや、イ...
代表取締役社長CEO
大学卒業後、岡三証券に入社、初年度より香港支店に出向し、一から新規開拓を行う。香港の華僑を顧客にし、一時は香港証券取引所の日々の売買高の3~5%を動かす程に。 1998年に独立し、2002年から2007年と一気に急成長するも、その後、リーマンショックや尖閣問題、東日本大震災等の影響もあり2012年に売却。 2013年49歳...
手帳評論家
最新刊として『凄いiPhone手帳術』(えい出版社)を予定。。主な著書に『最新トレンドから導く手帳テクニック100』(えい出版社)『手帳と日本人』(NHK出版新書)『iPhoneすらすらマスター』(えい出版社)。『iPhone手帳術』『ふせんの技100』『手帳の選び方・使い方』(えい出版社)『手帳カスタマイズ術』(ダイヤモ...
タレント
1996年3月26日⽣まれ。茨城県出身。ホリプロ所属。ゲーム・漫画・アニメが大好き。俳優からモデル、レポーターまで何でもできるマルチタレントとして活動中。
株式会社ALIS 代表取締役
京都大学で核融合を専攻した後、2011年株式会社リクルートに入社。転職メディアの商品企画やHRTech領域の新規事業開発をはじめ、自然言語解析や機械学習領域の事業開発を担当する。2016年、同社の企画部門の最高賞を受賞。 2017年9月ブロックチェーンを用いたALISを立ち上げるため国内初の規模でICOを実施し、4.3億円を...
本荘事務所 代表
新事業コンサルタント。日米の企業アドバイザーを務める。 多摩大学(MBA)客員教授。500 Startups、Founders Institute他のメンターとして起業家育成、コミュニティづくりに取り組む。Infinity Ventures Summit, Graphhack Award等の審査員を務める。 ボストンコンサルティンググループ、米Computer Sciences Corp.、CS...
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授 東京工業大学環境・社会理工学院社会・人間科学コース准教授 専門は、美学、現代アート。 2010年に東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究美学芸術学専門分野を単位取得のうえ、退学。同年、同大学にて博士号を取得(文学)。学術振興会特別研究員をへて、2013年に東...
経営コンサルタント
日本のコンサルティング黎明期にマッキンゼー・アンド・カンパニーに入社し、20年間マッキンゼーで経営コンサルタントとして活躍(パートナー。大阪支社副支社長)1996年フォアサイト・アンド・カンパニーを設立し、コンサルティングを行うと同時に、人材育成に取り組んできた。2005年から2016年まで、問題解決力強化の...
ピクスタ株式会社 社長室 エバンジェリスト
1982年生まれ。東京造形大学視覚伝達デザイン学科写真コース卒。 エンタメ系雑誌の編集や大型ショッピングモールの販促ディレクター等を経験した後に、2010年にピクスタ株式会社に入社。現職では多岐にわたる業務・ポジションを経験し、現在はおもに映像チームで企画・渉外を担う。 またスクー公認団体チャンネルの企画...
高野山大学文学部人間学科助教
1982年、大阪府生まれ。京都大学博士(人間・環境学)。2015年4月より、高野山大学文学部人間学科に助教として着任。これまでに、京都造形芸術大学や近畿大学などで非常勤講師として学部学生の専門教育に携わった。 専攻は、日本中世史(とくに鎌倉時代・南北朝時代の政治史・仏教史)。現在取り組んでいる研究テーマは...
漫画家
京都精華大学芸術学部版画学科を中退しお笑いの世界へ。幼なじみと、ゼミナールキッチンというコンビを結成し、大阪よしもとで 10 年活動した。 連載はグランドジャンプ(集英社)にて『サラリーマン山崎シゲル』 、週刊少年サンデー(小学館)にて『レタス 2個分のステキ』 、小説 野性時代(角川)にて『やせいじだい』 、PR...
CRMコンサルタント
CRM運用・コンサル歴14年、元小売業でCRMを推進していた知見をWEBで活かしDMP、MAツールの導入から コンサルティングを担当、各ツールベンダーとの関係も深く、導入、活用したツールの数は業界トップクラス クライアントの業種やビジネスモデルに合ったツール選定・CRM運用をサポート。
聖学院大学 政治経済学部教授・学長補佐
専攻は協同組合論・社会教育論。北海道大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。英国アルスター大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。日本社会教育学会(常任理事・事務局長)、日本協同組合学会(理事)所属。近著(共編著)として『地域学習の創造』(東京大学出版会、2015年)、『社会教育としてのESD』(東洋館出版...
フリーランス Webデザイナー
1985年生まれ。立川美術学院彫刻科で2年間デッサンと塑像を学び、金沢美術工芸大学彫刻学科に入学。 その後アートマネジメントや営業など、様々な職を経験しながら24歳でWebの世界に入り、ECマーケやWEB制作会社を経て2014年にフリーランスとして独立。 現在はディレクションからデザイン・イラスト制作・コーディング・...
ユナイテッドピープル株式会社 取締役副社長
1990年生。慶應義塾大学総合政策学部(通称SFC)卒業。 家族関係の問題で悩みを抱え、社会に後ろ向きなまま生きていたが、ある出会いをキッカケに、自分らしい人生を歩もうと決意。 新卒で入社した企業を1年2ヶ月で退職、現在のユナイテッドピープル株式会社に転職。入社後1年で取締役に就任、翌年、取締役副社長に就任...
2009年、大学在学中に代表取締役の木下とともにソーシャルメディアを活用した収益化マーケティング会社アントを設立し、1年半で大手アパレル メーカー、大手化粧品メーカー、大手スーパーマーケットをはじめ50社を獲得。 Webプロモーション支援を得意とし、ソーシャルメディア活用、Webサイトディレクションを実施。企...
フリーランス
2010年よりRailsを仕事で使いはじめ、2012年から2年間、一橋大学で非常勤講師としてRubyとRailsを教える。 その後株式会社spice lifeでRailsを使ったWebアプリ開発に従事、2015年同社CTO就任。 高専生とその卒業生向けの勉強会「Rails寺子屋」を開催したり、Ruby World Conferece、RubyConf台湾などで講演を行っている。
株式会社DAN NAKAMURA代表
1995佐賀県生まれ。高校一年生/16歳で世界一周し、京都造形芸術大学空間演出デザイン学科空間デザインコース卒業。 2015年時には世界経済フォーラム(ダボス会議)「World Economic Forum - Global Shapers Community」メンバーに選出される。 2016年には株式会社DAN NAKAMURAを設立し、自身初となるファッションショー...