8/6(Wed)
ジェンダー学 修士
日本生まれ日本(大阪)育ち。カリフォルニア州4年制大学卒業後、オーストリア中央ヨーロッパ大学にてジェンダー学修士を取得。文部科学省オーストリア政府奨学金研究者として2年間にわたって研究を続けたのち、現在は東京の外資戦略コンサルティング会社で就業中。母校大学にて、ゲスト講師の経験あり。日英仏語を操る...
ヘイグループ ディレクター
1970年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒業、同大学院文学研究科美学美術史学専攻修士課程修了。電通、ボストン・コンサルティング・グループ、A.T.カーニー等を経て2011年より組織開発を専門とするヘイグループに参画。専門はイノベーション、組織開発、人材/リーダーシップ育成、キャリア開発。著書に『グーグ...
弁護士
2002年慶應義塾大学法学部法律学科卒業。 2006年弁護士登録。 外資系法律事務所を経て、2009年AZX Professionals Group入所。ベンチャー企業の資金調達に関する種類株式等の設計、投資契約の作成、ファンドに関する契約の作成、M&Aの書類作成 等、ベンチャーファイナンスに関する案件を数多く取扱っている。
アドビ認定インストラクター
広島県出身 早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了。出版社・広告代理店で営業職として勤務後、フリーランスで活動開始。 広告プランナーとして活動しながら、大日本印刷関連会社でDTP業務にも携わる。 現在は、アドビ認定インストラクターとして、Adobe製品の企業・団体様向け出張講習を行う他、専門学校や大学等でも...
ミミクリデザイン ディレクター
東京大学大学院 情報学環 特任研究員。千葉工業大学大学院工学研究科博士課程修了。 博士(工学)。千葉県出身。新たな価値を創り出すための、意味のイノベーションやデザイン思考といったデザインの方法論や、そのための教育と実践のあり方について研究を行なっている。ミミクリデザインでは、新たな意味をもたらすため...
ワンキャリア 経営企画部 Evangelist
1988年兵庫県生まれ。京都大学工学部卒業。就職活動中にリーマンショックを経験。メガバンクで企業再生やM&A関連の業務に従事したあと、IT広告、組織人事のコンサルティングなどの経験を経てワンキャリアに入社。現在は仕事選びの透明化と採用のDXを推進。「ONE CAREER PLUS」リリース後、キャリアの地図をつくるプロジ...
Takram パートナー, デザインエンジニア
プロダクト・サービスからブランドまで、テクノロジーとデザインの幅広い分野に精通するデザインエンジニア。主なプロジェクトに、トヨタ自動車「e-Palette Concept」のプレゼンテーション設計、日本政府の地域経済分析システム「RESAS」のプロトタイピング、メルカリのCXO補佐などがある。経済産業省・特許庁の「デザイ...
タスクデザインラボ代表
発達障害の一つADHD(注意欠如・多動症)の診断を受ける。会社での仕事がうまくいかず、抑うつなどにより休職や退職を余儀なくされる。その後、障害特性をカバーする仕事管理ツールをExcelで自作し、独自のタスク管理手法を編み出す。その経験やノウハウを伝えるイベントを開催し毎回満員となる。自作ツールをクラウド化...
freee株式会社 代表取締役
Google にて日本およびアジア・パシフィック地域での中小企業向けマーケティングチームの統括を務めた後にfreeeを創業。 Google 以前は、博報堂、投資ファンドを経て、ALBERTにてCFO兼レコメンドエンジン開発責任者などを経験。 一橋大学商学部卒。
株式会社Lbose代表取締役
1988年兵庫県生まれ。2012年、株式会社schooの創業期に3人目のメンバーとして参画。その後、マーケティングリサーチの株式会社クロス・マーケティング、サバイバルゲームフィールドを運営する株式会社ASOBIBAなどを経て、マーケティングプランナーとして独立。2017年に株式会社Lboseを創業し、代表取締役に就任。
株式会社グローウィン・コンサルティング 代表取締役
1988年青山学院大学大学院理工学研究科(博士前期課程)修了。 東ソー㈱ 新材料研究所に於いて電子材料・デバイスの研究開発に従事。 1990年から㈱日本能率協会コンサルティングで、主に大企業・研究開発部門を中心に事業戦略立案から実行力向上まで実践指導。 2002年㈱グローウィン・コンサルティング設立。大企業...
グリー株式会社 セキュリティ推進チーム マネージャー
2011年 グリー株式会社に入社。パトロール(ユーザー投稿監視)業務に従事し、外部拠点(投稿監視センター)の立ち上げや運用設計を担当。パトロールチームのマネージャーを経て2015年より現職。セキュリティ部では社内セキュリティ体制の構築や、従業員向けの教育・訓練を担当。
Rimo合同会社 代表/エンジニア
「はたらくを未来に」をビジョンにAI文字起こしサービスを運営するRimo合同会社の代表兼エンジニア。2011年にGoogleの検索チームのエンジニアとしてキャリアをスタートさせ、Wantedlyに4人目のメンバーとして入社し上場を経験。画像認識の分野で特許を取得。2019年10月よりRimo合同会社創設。Rimoでは、給与が互いに公開...
パソコンサポートOVA 代表
パソコン講師歴20年以上。2019年、「目の前の人が笑顔になるサポート」を使命にフリーランスとして活動開始。年間300件を超えるオンライン個人レッスンを実施。また法人研修、専門学校にて留学生向けOffice授業を担当。もともと機械オンチだった自身の経験を生かし、ショートカットキーやマウスの時短テクニックを取り入...
お笑い芸人
■店崎(写真右) 広告代理店に8年間勤務。同会社で出会った現相方とコンビを組み退社、芸人の道へ。社会人時代は営業企画部の主任としてチームをまとめ「密なコミュニケーション」を大切に、部下育成と業務に励む。 日本テレビ「芸人報道」、テレビ朝日「学生HEROS!」などに出演。 ■鴫原(写真左) 専門学校にて広告、マー...
本田技研工業 総務部長、専修大学客員教授(産業政策)
ホンダにて海外の販売店開発を担当の後、渉外部門で内外の対政府折衝を管轄。現在は総務部門でリスクマネジメントや株主政策を統括する。 ビジネス経験を基に専修大学で産業政策を講じる他、経済産業省の非市場戦略研究会に参加。著書に「欧米人はなぜ平気でルールを変えるのか」など、訳書には「想定外」などがある。
ゴルフプロコーチ
1974年8月27日生まれ、千葉県出身。日本大学ゴルフ部を経て、98年プロ転向。その後、コーチとしての手腕を発揮。現在は、金田久美子プロをはじめ、その他にも、男女プロを指導。その一方、学生やアマチュアへのレッスンも積極的に展開している。 人それぞれの持ち味を生かした教えに定評を持つ。袖ヶ浦CC所属プロや学...
セコム(株) オープンイノベーション推進担当 リーダー
1976年生まれ。東京理科大学 総合研究院 客員准教授を兼任。 セコムではIS研究所・開発センター・セコム科学技術振興財団 事業部長を経て、現在は本社オープンイノベーションチームを率い、新価値提案から協働商品開発までハンズオンで担っています。サービス関連特許登録100件以上の発明者。2016年、イノベーション推進...
ユカイ工学株式会社 チーフエンジニア
楽器メーカーで業務用音響機器の筐体設計者を経験し、2015年にユカイ工学株式会社入社。主にIoT機器やコミュニケーションロボットの筐体設計、電子回路設計、組み込みソフトウェアの開発に従事。 最近では、プロジェクトマネージャー業務や、音声認識ハードウェア開発支援基板「codama」のサポート、コミュニケーション...
株式会社カサレアル 営業部 ラーニングサービス営業課
SEとして約4年間、Webアプリケーション開発を中心に従事。 カサレアルに入社後の2019年からは、営業職としてお客様向けに研修の提案を行う。 「ベストソリューションの提案」をモットーに、日々奮闘中の身である。