11/3(Mon)
株式会社 バスキュール エンジニア
遅咲きのフロントエンドエンジニア/Flasher。1981生まれ。 大学は文系、26歳にしてズブの素人でこの業界に入り、2010年バスキュール入社。 mixiXmasなどの巨大キャンペーンサイトのFlashからスマホJS,、iOSネイティブアプリ、Adobe AIRまで、フロントエンドと呼ばれるところはだいたいしている。 最近はTOYOTOWNのフロン...
キュレーター
1975年東京都生まれ。1998年より東京オペラシティアートギャラリーの開館準備に従事し、2009年8月まで同アートギャラリーのキュレーターを務める。2009年9月から2011年7月までクイーンズランド州立美術館客員キュレーター。その後、韓国国立現代美術館2011年インターナショナル・フェローシップ・リサーチャーとしてソウ...
株式会社 浜野製作所代表取締役
「おもてなしの心」を経営理念とし、さらに「製造業はサービス業である」をモットーに、 レーザー加工・金型・精密板金・プレス加工を手掛ける、今、中小ものづくり企業で最も 注目されている経営者の一人である。地道な事業の一方で、産学官連携として電気自動車 「HOKUSAI」、深海探査艇「江戸っ子一号」、異業種連携...
株式会社イグニス 代表取締役社長
シーエー・モバイルの広告代理事業子会社立ち上げを経験し、2010 年 株式会社イグニスを創業。代表取締役社長。累計 5,000 万 DL を超えるイグニスのネイティブアプリ企画開発事業をリードする。
関西学院大学 専門職大学院 経営戦略研究科 教授
ワシントン大学大学院MBA、神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。博士(経営学)。モルガン・スタンレーとUBS証券で資産運用担当者、ヘッジファンド運用会社の経営者などを歴任後、現在、データ・マイニングの専門家らと行動ファイナンスとアルゴリズム運用を組み合わせてポートフォリオ構築を行う投資顧問会社(株...
大学講師
幼いころから英文学に親しみ、多数の文学研究家がいた日本女子大学に入学し、博士課程まで修める。その後、順天堂大学、日本女子大学、国士舘大学、城西大学などで大学生に、基礎英語、TOEIC、TOEFL、ビジネス英語などを教える。特に英語アレルギーの改善に長け、学生評価はほぼ満点に近い。Facebook、Blog、Twitter、In...
IT批評編集長
1970年岐阜県生まれ。青山学院大学卒。シナリオライター、出版社勤務等を経て、現在、眞人堂株式会社代表。これまで多数の書籍の編集を手掛けてきた。 ビジネス書籍の企画制作のほか、企業の広報活動コンサルティング支援、各種ビジネスセミナー企画・運営などを行う。シナリオライター時代は主にピンク系Vシネマの脚本...
エレクトリックギター講師
10歳の時ビートルズを聴いて衝撃を受ける。⾼校から本格的にエレキギターを始め、卒業後⾳楽学校に⼊学、 ⾃らのバンドのほかサポートなどの活動を始める。卒業後は主に作曲等の仕事に従事。 2006年ヤマハポピュラーミュージックスクールギター認定試験に合格、講師となる。現在はエレキギターのほかにアコースティック...
研修・人材育成サービスの講師
大学院で教育工学を研究し、その後大手ITベンダー系研修会社でクラウド、データサイエンス等トレンド領域の研修を開発、実施しました。その後マーケティングリサーチ会社のアナリストとして、デジタルマーケティング領域のデータ分析を行いました。2018年から独立し、教育を軸に活動しています。2020年から大学の非常勤...
高井・岡芹法律事務所 弁護士
2004年早稲田大学卒業。2007年東京弁護士会登録。2011年経営法曹会議会員。企業側弁護士として、労働問題の解決に取り組む。中でもハラスメント等の問題社員対応、職場のLGBTの問題を専門とする。単著として『1冊でわかる!改正早わかりシリーズ パワハラ防止の実務対応』(労務行政)、共著として『知らないでは済まさ...
日本女子大学人間社会学部 名誉教授
南イリノイ大学経済学部博士課程修了。Ph. D(経済学)。 シカゴ大学ヒューレットフェロー。ミシガン大学ディアボーン校助教授、亜細亜大学助教授・教授を経て2021年3月31日まで日本女子大学人間社会学部現代社会学科教授。同現代女性キャリア研究所所長。専門は労働経済学。 主な著書は『ワークライフバランス社会へ』...
司法書士・行政書士
司法書士・行政書士。大手国内コンサルティンググループ、大手外資系法律事務所、ベンチャー企業の法務・コンプライアンス部門を経て、独立。海外企業の日本進出支援、海外の方が関わる相続業務、企業の組織再編手続等を強みとしている。英語での業務経験もあり、TOECIは900点。
株式会社An-Nahal コンサルタント
大学卒業後、地方銀行で個人向け融資商品の企画開発、BtoBおよびBtoC営業に携わる傍ら、日本で生活する多国籍な人々との出会いを通して、国内における多文化協働に関心をもち、移民・難民支援ボランティアを続ける。2022年から、株式会社An-Nahalのコンサルタントとして従事。社外では、日本に暮らす外国籍の人々の生活...
トレンドマイクロ株式会社
2011年にトレンドマイクロへ入社。プリセールスエンジニアとしてお客様のセキュリティにおける課題解決に奔走する毎日。アマゾンデータサービスジャパン様とのアライアンス テクニカル担当と標的型攻撃対策製品Deep Discovery Familyの製品担当を兼務しています。1985年生まれ。牡羊座。料理とスポーツとお酒が大好きで...
株式会社クラウドワークス 代表取締役社長 兼 CEO
株式会社クラウドワークス代表取締役社長 兼 CEO・新経済連盟 理事。 1974年兵庫県神戸市生まれ。パイオニア、リードエグジビションジャパンなどを経て、ドリコム執行役員として東証マザーズ上場を経験した後に独立。事業を拡大する中で、ITを活用した時間や場所にこだわらない働き方に着目、2011年11月に株式会社クラウ...
キュレーター
愛知県県民生活部文化芸術課芸術祭推進室主任主査。1964年名古屋市生まれ。1991年名古屋大学文学研究科博士課程後期美学美術史専攻中退。専門はイタリアルネサンス美術。1992年10月から2008年3月まで愛知県美術館の学芸員として勤務。美術館で開催された現代美術展に関わる。「イタリア美術:1945-1995」(1997)、「フ...
KAIZEN platform カントリーマネージャー
リクルートでモバイルASP事業の立ち上げ、じゃらんでのエリアプロデューサーを担当後、Googleで広告営業部門の立ち上げ、業界営業部門の立ち上げと責任者、広告代理店事業の責任者を歴任し、高い実績を誇る。旅行業界をはじめ様々な講演活動ならびに行政機関での勉強会なども実施。2014年2月よりKAIZEN platform カント...
ディレクター・デザイン担当
群馬県出身、東京都在住。 30歳からWEB業界に入った遅咲きディレクター兼デザイナー。 ディレクションがメインですが、デザインしている方が好きなため、ここ数年はデザイン仕事が多め。 運動音痴のインドア派だったのに、岡本にそそのかされて、冬山登山やアイスクライミング、沢登りなどに手を染め始め、ガチ装備がや...
Michikusa株式会社 代表取締役
AIの研究開発を行うPKSHA Technologyを母体としたファンドPKSHA CapitalにてAssociate、Amazon JapanにてAccount Manager、AIベンチャーにて取締役を経験後、Michikusa株式会社を創設。国際基督教大学卒。usutakuとして、Xフォロワー2.4万人、TikTokフォロワー2.5万人(11/1現在)
株式会社リンクス 代表取締役
アパレル会社にて10年ブランド事業を行い、そこでは上場から倒産までを経験。 その後、SONY通信サービ事業部にて法人向けに拠点間通信やサーバー構築などの営業を3年間行う。物流3PL会社にて、EC物流の立上げをきっかけに転職し、海外インポートブランドの物流導入から、セレクトショップのEC物流の統合、さらには、ジ...