8/10(Sun)
一般社団法人ノンプログラマー協会代表理事
株式会社プランノーツ代表取締役。一般社団法人ノンプログラマー協会代表理事。コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」主宰。 IT業界でプロデューサー、マーケターなどを経験するも日本のビジネスマンの働き方、IT活用などに課題を感じ、2015年6月に独立、起業。 現在「ITを活用して日本の『働く...
合同会社MACARON 代表社員/アートディレクター
デザイン事務所・広告制作会社数社、フリーランスを経て、合同会社MACARONを設立。 2016年度より杉並区広報専門監。2020年度からは静岡県知事戦略局広報アドバイザー、東京都中小企業振興公社広報強化アドバイザーとしても活動している。令和3年度東京都広報コンクール広報紙部門最優秀賞、他受賞歴多数。日本グラフィッ...
社会保険労務士
平成15年社会保険労務士試験合格後、様々な企業の管理部門にて、勤務社会保険労務士として従事。平成29年4月1日、東京都新宿区に西方社会保険労務士事務所を開業。[経験業種]大手損害保険合資会社 人事部 勤務社会保険労務士/外資企業向け人事アウトソージング会社にて、大手ネット系銀行人事部担当(常駐リーダー)...
森大輔法律事務所代表弁護士
2009年に弁護士登録以来、多くの企業案件に携わる。その中でも近時は労務問題や契約書審査、景品表示法、著作権法などを中心に業務を行っている。労務問題は企業側の代理人を中心として、解雇事件や組合との団体交渉など。景品表示法については、2017年頃から業務として携わるようになり多くの相談に対応。さらに、弁護...
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ 企画統括室
1984年大阪府生まれ。2008年株式会社リクルート入社。 リクルート全社の新卒採用からキャリアをスタートし、ブライダルの営業・企画を経て、2012年ホールディングス制移行に伴い設立された株式会社リクルートマーケティングパートナーズで全社戦略を担当。2013年4月より現職。「学生と自社、社会の未来の最大化」をミッ...
株式会社openpage代表取締役
ビズリーチにてカスタマーサクセスマネジメント(CSM)チームを立ち上げ後、2018年にopenpageを設立。CSをデジタル化する「openpage」の製品提供をはじめ、CSの体制づくりのコンサルテーション、SNSでの情報発信、大型オンラインイベントの企画など、米国流のCSを国内で広く啓蒙。著書に「実践カスタマーサクセス BtoBサ...
パーソルクロステクノロジー株式会社
2022年、パーソルクロステクノロジー株式会社(旧パーソルプロセス&テクノロジー株式会社)モダンアプリソリューション部に中途入社。 大学では4年間フランス語を勉強していた文系。 業務では主にPower Platform関連の研修講師や書籍技術監修を担当。
株式会社 バスキュール エンジニア
遅咲きのフロントエンドエンジニア/Flasher。1981生まれ。 大学は文系、26歳にしてズブの素人でこの業界に入り、2010年バスキュール入社。 mixiXmasなどの巨大キャンペーンサイトのFlashからスマホJS,、iOSネイティブアプリ、Adobe AIRまで、フロントエンドと呼ばれるところはだいたいしている。 最近はTOYOTOWNのフロン...
キュレーター
1975年東京都生まれ。1998年より東京オペラシティアートギャラリーの開館準備に従事し、2009年8月まで同アートギャラリーのキュレーターを務める。2009年9月から2011年7月までクイーンズランド州立美術館客員キュレーター。その後、韓国国立現代美術館2011年インターナショナル・フェローシップ・リサーチャーとしてソウ...
株式会社 浜野製作所代表取締役
「おもてなしの心」を経営理念とし、さらに「製造業はサービス業である」をモットーに、 レーザー加工・金型・精密板金・プレス加工を手掛ける、今、中小ものづくり企業で最も 注目されている経営者の一人である。地道な事業の一方で、産学官連携として電気自動車 「HOKUSAI」、深海探査艇「江戸っ子一号」、異業種連携...
株式会社イグニス 代表取締役社長
シーエー・モバイルの広告代理事業子会社立ち上げを経験し、2010 年 株式会社イグニスを創業。代表取締役社長。累計 5,000 万 DL を超えるイグニスのネイティブアプリ企画開発事業をリードする。
関西学院大学 専門職大学院 経営戦略研究科 教授
ワシントン大学大学院MBA、神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。博士(経営学)。モルガン・スタンレーとUBS証券で資産運用担当者、ヘッジファンド運用会社の経営者などを歴任後、現在、データ・マイニングの専門家らと行動ファイナンスとアルゴリズム運用を組み合わせてポートフォリオ構築を行う投資顧問会社(株...
大学講師
幼いころから英文学に親しみ、多数の文学研究家がいた日本女子大学に入学し、博士課程まで修める。その後、順天堂大学、日本女子大学、国士舘大学、城西大学などで大学生に、基礎英語、TOEIC、TOEFL、ビジネス英語などを教える。特に英語アレルギーの改善に長け、学生評価はほぼ満点に近い。Facebook、Blog、Twitter、In...
IT批評編集長
1970年岐阜県生まれ。青山学院大学卒。シナリオライター、出版社勤務等を経て、現在、眞人堂株式会社代表。これまで多数の書籍の編集を手掛けてきた。 ビジネス書籍の企画制作のほか、企業の広報活動コンサルティング支援、各種ビジネスセミナー企画・運営などを行う。シナリオライター時代は主にピンク系Vシネマの脚本...
エレクトリックギター講師
10歳の時ビートルズを聴いて衝撃を受ける。⾼校から本格的にエレキギターを始め、卒業後⾳楽学校に⼊学、 ⾃らのバンドのほかサポートなどの活動を始める。卒業後は主に作曲等の仕事に従事。 2006年ヤマハポピュラーミュージックスクールギター認定試験に合格、講師となる。現在はエレキギターのほかにアコースティック...
研修・人材育成サービスの講師
大学院で教育工学を研究し、その後大手ITベンダー系研修会社でクラウド、データサイエンス等トレンド領域の研修を開発、実施しました。その後マーケティングリサーチ会社のアナリストとして、デジタルマーケティング領域のデータ分析を行いました。2018年から独立し、教育を軸に活動しています。2020年から大学の非常勤...
高井・岡芹法律事務所 弁護士
2004年早稲田大学卒業。2007年東京弁護士会登録。2011年経営法曹会議会員。企業側弁護士として、労働問題の解決に取り組む。中でもハラスメント等の問題社員対応、職場のLGBTの問題を専門とする。単著として『1冊でわかる!改正早わかりシリーズ パワハラ防止の実務対応』(労務行政)、共著として『知らないでは済まさ...
日本女子大学人間社会学部 名誉教授
南イリノイ大学経済学部博士課程修了。Ph. D(経済学)。 シカゴ大学ヒューレットフェロー。ミシガン大学ディアボーン校助教授、亜細亜大学助教授・教授を経て2021年3月31日まで日本女子大学人間社会学部現代社会学科教授。同現代女性キャリア研究所所長。専門は労働経済学。 主な著書は『ワークライフバランス社会へ』...
司法書士・行政書士
司法書士・行政書士。大手国内コンサルティンググループ、大手外資系法律事務所、ベンチャー企業の法務・コンプライアンス部門を経て、独立。海外企業の日本進出支援、海外の方が関わる相続業務、企業の組織再編手続等を強みとしている。英語での業務経験もあり、TOECIは900点。
株式会社An-Nahal コンサルタント
大学卒業後、地方銀行で個人向け融資商品の企画開発、BtoBおよびBtoC営業に携わる傍ら、日本で生活する多国籍な人々との出会いを通して、国内における多文化協働に関心をもち、移民・難民支援ボランティアを続ける。2022年から、株式会社An-Nahalのコンサルタントとして従事。社外では、日本に暮らす外国籍の人々の生活...