8/11(Mon)
コンサルタント
南アフリカ ヨハネスブルク在住 Miss Heritage South Africa 2015
ネセサリワークス株式会社 代表
雑誌編集者、テクニカルライターを経て、現在イラストレーター、Webディレクター、ライターとして活躍。 ネセサリワークス代表。
にこフル
慶應義塾大学環境情報学部卒業後、ニフティ株式会社を経て、ヤフー株式会社へ入社。2016年以降、マインドフルネスの企画展開の先行事例として各メディアに注目され、講演やワークショップなど年100回ほど登壇。これまでに社内外に7000人以上に届けてきた。UPDATE mindfulnessを掲げて、2020年個人事業で独立し、ポートフ...
株式会社ツクルバ/ 不動産企画デザイン事業部
1991年新潟生まれ。大学院にて都市デザイン・まちづくりについて研究。新卒で株式会社ツクルバに入社し、co-baの運営や立ち上げを経験。ワークプレイスを中心に、場の企画開発に携わっています。趣味は、繁華街や歓楽街などの履歴がある街の探索。
早稲田大学非常勤講師、コミュニケーション講師、瞑想講師
「経営者・リーダー・ビジネスパーソン」の「マインド力・コミュニケーション力」を高める専門家です。これまで、教師や講師として小学生、大学生、ビジネスパーソンや外国人も含め約3000人に指導を行った。瞑想は本質的な「ベーシック瞑想」、コミュニケーションはわかりやすい話し方「ロジカル・コミュニケーション®検...
アートディレクター/東京造形大学教授
アートディレクター/グラフィックデザイナー。株式会社ルームコンポジット代表取締役。東京造形大学教授。関西大学産業心理学専攻卒業後、デザイン会社を経て2004年独立、2007年より法人化。仕事においてプロセスやコンテクストおよびそれらの言語化を重視し、クライアントに寄り沿って並走するように、コンセプト立案...
株式会社HRインスティテュート 代表取締役社長
慶應義塾大学経済学部卒業。安田火災海上保険株式会社(現・損害保険ジャパン株式会社)にて法人営業等に携わる。 退社後、HRインスティテュートに参画。経営コンサルティングを中心に、事業戦略立案・実行支援、新規事業開発、人事制度設計・運用、人材育成トレーニング等を中心に活動している。また、海外進出を担いベ...
HCD-Net認定人間中心設計専門家 / UXデザイナー
HCD-Net認定人間中心設計専門家 / UXデザイナー。 株式会社デジオン 執行役員マーケティング担当。 大学卒業後、ソフトウェア開発会社にデザイナーとして入社。マルチメディアソフトウェア関連のUIデザインにてグッドデザイン賞金賞受賞。 現在はマーケティング執行役員としてUXデザインのアプローチによる新規事業創出...
AI・ICT活用研修講師/大学講師
日本教育大学院大学修了後、私立中高数学教師として4年間、私立小学校教師として5年間教職を勤める。 2019年 Google for Education 認定イノベーターを取得し、経産省実証事業で17自治体と Google Workspace を活用したオンライン学習での出席・学習評価モデルづくりのためのシステム設計を行う。 Google for Education ...
東洋美術学校 デザイン研究室職員
1983年生まれ。横浜市出身。武蔵野美術大学造形学部空間演出デザイン学科卒業。 2008年より東洋美術学校にてグラフィックデザイン科の専任講師として働く。
阿部・井窪・片山法律事務所 パートナー 弁護士
2015~2017年 経済産業省電力・ガス取引監視等委員会事務局で勤務、2017~2019年 公正取引委員会事務総局審査局で勤務、2021年 経済産業省電力・ガス取引監視等委員会専門委員、工業所有権審議会臨時委員に就任。独占禁止法、下請法、景表法、知的財産法、M&A、不正調査、エネルギービジネス等を中心に、企業法務や...
株式会社フライヤー プロダクトデザイナー
プロダクトデザイナーとして、Webサイトやモバイルアプリを含むサービス全体のUX設計とUIデザインを行う。
株式会社HRインスティテュート コンサルタント
早稲田大学社会科学部卒業。立教大学大学院 経営学専攻 経営学修士(LDC)。新卒で東京都庁に入都。主税局に配属され、税務を担当。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言下の感染拡大防止協力金業務なども歴任。 その後、デロイトトーマツコンサルティング合同会社の組織人事コンサルタントとして、人事制度改革・BPR(...
イークラウド株式会社 代表取締役
慶應義塾大学法学部卒業後、サイバーエージェントに入社。広告代理部門、スマホメディア、オークション事業立ち上げ、子会社役員等を経て、サイバーエージェント・ベンチャーズで投資事業に従事。その後XTech Venturesにてパートナーとして、VR・SaaS・モビリティ・HRTech・シェアリングエコノミー・サブスクリプション...
テレビ朝日 コンテンツビジネス局
1967年大阪府生まれ。 1989年テレビ朝日入社後、2年目から若くしてキャラクター番組プロデュースデビュー。 2005年「ドラえもん」リニューアルのほか、30作以上のアニメ特撮番組および映画作品を手掛ける。 「クレヨンしんちゃん」「あたしンち」「平成仮面ライダーシリーズ」「スーパー戦隊シリーズ」「機動新世紀ガン...
J-CAT株式会社 CEO/Founder
代表取締役 CEO/Founder。慶應義塾大学経済学部卒。2012年住友商事株式会社に入社し、入社以降一貫してIT関連の営業部に所属。海外IT製品のトレードや新規事業の立ち上げを担当後、2017年からは米シリコンバレーに駐在し、ベンチャー投資業務、CVCファンドの設立、アクセラレータプログラムの立ち上げに従事。2019年Japa...
クラファン株式会社 代表取締役社長
1988年に単独渡米、大学時代世界35カ国を放浪。95年NYで起業。上場寸前で911の影響で倒産。Global Labo NYを設立し、米国進出する企業やアーティストを支援している。クラウドファンディングの第一人者。「クラファン」名付け親。博士(学術)、MBA。佐賀大学客員教授。在NY日本国総領事館海外安全対策連絡協議会委...
株式会社N.D.Promotion 取締役/Z総研
兵庫県出身。大学在学時に女子大生のマーケティングを目的としたTeamKJを設立し、プロデューサーを務める。大学卒業後はリクルートグループに入社。その後、スタートアップ数社でZ世代を対象としたPRやプロモーションを行い、数々のメディアに取り上げられるなど若者向けのアプリがブレイク。その後、Z世代のプロモーシ...
グレートジャーニー合同会社代表
マッキンゼーJapan/US、ソフトバンク社長室長/執行役員、東京都顧問、大阪府市特別参与、内閣官房CIO補佐官などを歴任し、現在は投資家や著述業、コンテクスター、Great Journey LLC代表、Well-Being for PlanetEarth財団理事。
オクターブ・ラボ 代表
大学の機械工学科を卒業の後、国内外の大手自動車会社向けに生産設備を設計製作する会社において、機械設計、 設計・生産管理、生産準備などの機械技術系の職務を幅広く経験。 その後、オートデスク社にて、主に製造業のお客様向けに設計ソリューションの紹介・啓蒙・コンサルティングの業務に従事。CADの製品知識と製造...