11/5(Wed)
東洋美術学校 デザイン研究室職員
1983年生まれ。横浜市出身。武蔵野美術大学造形学部空間演出デザイン学科卒業。 2008年より東洋美術学校にてグラフィックデザイン科の専任講師として働く。
阿部・井窪・片山法律事務所 パートナー 弁護士
2015~2017年 経済産業省電力・ガス取引監視等委員会事務局で勤務、2017~2019年 公正取引委員会事務総局審査局で勤務、2021年 経済産業省電力・ガス取引監視等委員会専門委員、工業所有権審議会臨時委員に就任。独占禁止法、下請法、景表法、知的財産法、M&A、不正調査、エネルギービジネス等を中心に、企業法務や...
株式会社フライヤー プロダクトデザイナー
プロダクトデザイナーとして、Webサイトやモバイルアプリを含むサービス全体のUX設計とUIデザインを行う。
株式会社HRインスティテュート コンサルタント
早稲田大学社会科学部卒業。立教大学大学院 経営学専攻 経営学修士(LDC)。新卒で東京都庁に入都。主税局に配属され、税務を担当。新型コロナウイルスによる緊急事態宣言下の感染拡大防止協力金業務なども歴任。 その後、デロイトトーマツコンサルティング合同会社の組織人事コンサルタントとして、人事制度改革・BPR(...
イークラウド株式会社 代表取締役
慶應義塾大学法学部卒業後、サイバーエージェントに入社。広告代理部門、スマホメディア、オークション事業立ち上げ、子会社役員等を経て、サイバーエージェント・ベンチャーズで投資事業に従事。その後XTech Venturesにてパートナーとして、VR・SaaS・モビリティ・HRTech・シェアリングエコノミー・サブスクリプション...
テレビ朝日 コンテンツビジネス局
1967年大阪府生まれ。 1989年テレビ朝日入社後、2年目から若くしてキャラクター番組プロデュースデビュー。 2005年「ドラえもん」リニューアルのほか、30作以上のアニメ特撮番組および映画作品を手掛ける。 「クレヨンしんちゃん」「あたしンち」「平成仮面ライダーシリーズ」「スーパー戦隊シリーズ」「機動新世紀ガン...
J-CAT株式会社 CEO/Founder
代表取締役 CEO/Founder。慶應義塾大学経済学部卒。2012年住友商事株式会社に入社し、入社以降一貫してIT関連の営業部に所属。海外IT製品のトレードや新規事業の立ち上げを担当後、2017年からは米シリコンバレーに駐在し、ベンチャー投資業務、CVCファンドの設立、アクセラレータプログラムの立ち上げに従事。2019年Japa...
クラファン株式会社 代表取締役社長
1988年に単独渡米、大学時代世界35カ国を放浪。95年NYで起業。上場寸前で911の影響で倒産。Global Labo NYを設立し、米国進出する企業やアーティストを支援している。クラウドファンディングの第一人者。「クラファン」名付け親。博士(学術)、MBA。佐賀大学客員教授。在NY日本国総領事館海外安全対策連絡協議会委...
株式会社N.D.Promotion 取締役/Z総研
兵庫県出身。大学在学時に女子大生のマーケティングを目的としたTeamKJを設立し、プロデューサーを務める。大学卒業後はリクルートグループに入社。その後、スタートアップ数社でZ世代を対象としたPRやプロモーションを行い、数々のメディアに取り上げられるなど若者向けのアプリがブレイク。その後、Z世代のプロモーシ...
グレートジャーニー合同会社代表
マッキンゼーJapan/US、ソフトバンク社長室長/執行役員、東京都顧問、大阪府市特別参与、内閣官房CIO補佐官などを歴任し、現在は投資家や著述業、コンテクスター、Great Journey LLC代表、Well-Being for PlanetEarth財団理事。
オクターブ・ラボ 代表
大学の機械工学科を卒業の後、国内外の大手自動車会社向けに生産設備を設計製作する会社において、機械設計、 設計・生産管理、生産準備などの機械技術系の職務を幅広く経験。 その後、オートデスク社にて、主に製造業のお客様向けに設計ソリューションの紹介・啓蒙・コンサルティングの業務に従事。CADの製品知識と製造...
アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部 AIグループ
アクセンチュア ビジネス コンサルティング本部 AIグループ シニア・マネジャー。事業会社にてAI(自然言語処理、画像処理)の研究開発およびマネジメントに十数年従事。その後IT系コンサルティング会社にて主に情報通信・流通・メディカル業界のクライアントに対する自然言語処理ソリューションのPoC~導入・運用支...
株式会社GIG アートディレクター/マネージャー
株式会社GIGのアートディレクター/マネージャー。ニューヨーク州立大学Purchase校で数学・情報工学、メディアアートを学び、2020年に新卒としてGIGにフロントエンジニアとして入社。2021年に社内でデザイナーに転身して以降、Webデザインやロゴのデザイン・アートディレクションを担当。毎月、デザインのスキルアップに...
東京コミュ塾代表/ファシリテーションコーチ/話し方コーチ
4年半の英国駐在中、欧州本社のサプライチェーンマネージャーとしてアジアから欧州全土への輸入販売の責任者となりました。この時のメンバーはそれぞれが個性の強い欧州人。彼らの意見を纏めたり、本社の意向をメンバーに分かりやすく説明するのは至難の業でした。この経験の中で培ったのがファシリテーションスキルです...
ブログコンサルタント
30歳で夢見てきたミュージシャンを諦め、ブラック就職。 働いても働いても改善されない給料や職場の環境に嫌気が差し、ブログを副業で開始。 独立後にはコンサルタントとして活動、ブログコミュニティYBAを立ち上げブログ月収10万円〜700万円プレイヤーを多数実績者を輩出中。
ミュージシャン
村田シゲ(CUBISMO GRAFICO FIVE)、いとうせいこうを擁し、坂本龍一主宰commmons所属のグループ、□□□(クチロロ)を牽引する。作詞、作曲、編曲、演奏、エディット、歌唱、音響エンジニアリング、舞台演出...等々を一人でこなし、多角的に創作に携わる総合作家。<公式サイト> www.kuchiroro.com/
M.Y.C hairmake Charites 代表
栄養学や皮膚や身体の基礎知識について学んだ後、ヘアメイクアップアーティストとして独立し、専門学校のメイク講師、芸能人の専属ヘアメイク、各種メディアのスチール撮影、ブライダルなどの撮影現場などで活躍。 ヘアメイクはもちろん、スキンケア、身体の内側からのケア(インナービューティ)など、幅広い分野に知見...
株式会社hatte代表・プロデューサー・開発担当
大阪市出身、千葉県浦安市在住。 コードをバリバリ書くよりは、アイデアを出してプロトタイピングすることが好き。海外の変なガジェットや製品を勝手に輸入してきては青山を困らせている。コード書きからハンダ付けまでだいたいこなしますが、最近ミシンを買ってきて、裁縫もやるようになりました。 エクストリーム系ス...
編集者
1984年生まれ、新潟県出身。大学卒業後、バーテンダー、喫茶店店長、システム会社営業、Web保険代理店運営などを経て、転職サイト『@type』の企画職に転職。現在はWebマガジン『エンジニアtype』の編集者を務める一方、学生向け情報サイト『キャリアビジョンtype』、『就活type』の運用も行う。なお、1児のパパとして子...
株式会社堤産業医オフィス代表 / 産業医・精神科医
大学病院精神科で助教・非常勤講師、メンタルクリニックの副院長を歴任したのち、現在は約20か所の企業・行政機関の産業医を務めている。また、株式会社ウェルプラなどヘルスケア企業やHR領域事業のメディカルディレクターを務めつつ、メディアや書籍などで幅広くビジネスパーソンのメンタルヘルスの情報発信をしている...