7/29(Tue)
株式会社An-Nahal コンサルタント
大学卒業後、地方銀行で個人向け融資商品の企画開発、BtoBおよびBtoC営業に携わる傍ら、日本で生活する多国籍な人々との出会いを通して、国内における多文化協働に関心をもち、移民・難民支援ボランティアを続ける。2022年から、株式会社An-Nahalのコンサルタントとして従事。社外では、日本に暮らす外国籍の人々の生活...
株式会社マクロミル マネジャー
大阪府出身。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。従来型調査会社でリサーチャーとして14年勤務。定量、定性調査の企画・設計から実査・分析まで担当。2005年、インターネット系調査会社、インタースコープ(のちのヤフーバリューインサイト)に入社。会社統合を経て2010年からマクロミルのリサーチャーに。現在、ソリ...
法政大学 経営学部教授
東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒、英国ランカスター大学大学院・博士課程修了(Ph.D.)。専攻は組織社会学、経営学習論。 組織論、社会論、コミュニケーション論、学習論の視点から、多様なステークホールダーが織りなす関係の諸相を読み解き、創造的な活動としての「学習」を再構成していく研究活動に取り組んで...
ピースボート災害ボランティアセンター スタッフ
教員を目指して大学へ進学。卒業するも、ゆとり教育よりも社会経験だ!と思い、総合美容サロンに勤務。営業、美容、マネージメントを経験し、独立。個人サロンを立ち上げる。26歳でピースボートクルーズに参加。その後も旅を続けていたところ、東日本大震災が発生。急いで帰国し、ボランティアとして東北へ。その後、ピ...
株式会社リベルクラフト 代表取締役 Founder/CEO
慶應義塾大学で金融工学を専攻。卒業後はスタートアップのデータサイエンティストとしてコンサルティング事業などに従事。 その後、株式会社セブン&アイ・ホールディングスにて、小売・物流事業におけるAI・データ活用を推進。 株式会社リベルクラフトを設立し、AIやデータサイエンスなどデータ活用領域に関する受託開...
「イラスト思考®️」開発者、ビジネスまんが家
1977年熊本県生まれ。大学在学中に角川書店(現KADOKAWA)よりまんが家デビュー。 大手企業を中心にビジネス書をまんがで描く先駆的な仕事に携わりながら、イラスト図解と禅(内観)を組み合わせた「イラスト思考(R)」メソッドを開発。 イメージとストーリーを使ったビジネスコミュニケーションの専門家と...
株式会社ネットマン代表/発明家
1966年静岡県生まれ。人材育成系ITシステムで日米で特許取得し、米国O-1ビザ(卓越能力保持者ビザ)取得。心理学や行動科学の知見をベースに日立グループ、三菱東京UFJ銀行、楽天といった企業での人材育成で「目標達成」のための行動習慣化プログラムを実践する。明治大学、東海大学や県立高校、公立中学校などの学校...
経営コンサルタント
ブラッドストーン・マネジメント・イニシアティブ・リミテッド(米デラウェア州)代表取締役、マネジング・パートナー。 大手から中小零細企業まで600社以上の日本企業、外資系企業の様々な事業領域における「成長と再生」の戦略コンサルティング業務に従事。ビジネス・リーダーの為のスキル開発トレーニングや語学教育...
法政大学キャリアデザイン学部教授
1963年生。東京大学教育学部卒,東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。法政大学文学部教育学科専任講師,助教授を経て,2003年より,キャリアデザイン学部助教授,教授(現職),学部長(2009年~2011年)。現在,教育開発支援機構FD推進センター長。 日本教育学会理事,日本キャリアデザイン学会副会長。 ...
PTM 代表
大学講師。英語研修講座歴20年以上。 上智大学外国語学部英語学科卒業。アメリカバージニア州Radford University大学大学院修士課程修了。MS in Curriculum & Instruction on TESL(英語科教育法修士。)帰国後常盤大学国際センターを経て都内アメリカ大学日本校,留学専門校で勤務。留学志望生を対象に、渡航前のTOE...
(株)Lalitpur CEO
高校在学中にネパールを訪問し、女性の識字教育を行うNGOに参加。慶應大学在学中は社会学者、小熊英二氏の研究室にて社会学を学ぶ。 2009 年にCoffret Project(コフレ・プロジェクト)の活動を開始。現在までに約5000点の化粧品をネパール、トルコ、インドネシア、フィリピンに届け、延べ1500人の女性達に化粧ワークショ...
法政大学キャリアデザイン学部 准教授
立教大学社会部卒業。東京工業大学大学院社会理工学研究科博士後期課程満期退学。 大学卒業後、東京都に入庁。東京都商工指導所で中小企業の経営診断、産業調査、産業政策部で産業政策の立案、新規プロジェクトの企画と運営などを経験。専門はサービス・マーケテイング、サービス・マネジメント。その他近年は、実践的...
SSC株式会社 代表取締役
<経歴> 百貨店・広告代理店・制作会社を経て2006年に独立。販売・営業といった第一線にこだわる中で、顧客が自分に「YES」をくれる理由を考えるようになり、感覚や経験値だけで身に付けてきた「営業力やコミュニケーション力」に疑問・不安を感じ、理論的・構造的に学び直しをはじめる。それらを伝える手段として、サ...
美容とスイーツのアドバイザー
1976年生まれ。 飲食、服飾の業界を経験後、 「自らのコンプレックスを解消したい、キレイになりたい」という強い思いから大手化粧品会社に入社。 新人BAの頃は、ご来店客から要望を聞きだしては、ほぼ全員にポイントメイクやフルメイクをする日々。 その甲斐あってか、社内のアイメイクコンテストでは新人ながら300...
帝京平成大学 助教
帝京平成大学 助教。1983年福岡生まれ。2009年から2021年3月まで東洋美術学校専任講師。2021年4月より帝京平成大学所属。人文社会学部 メディア文化コース担当。おもにヴィジュアル・コミュニケーション・デザインに関する教育に従事。
LGBTアクティビスト
1977年、神奈川県横浜市生まれ。 慶應義塾大学大学院卒業(専攻はフランス文学)。 教育系IT会社でカミングアウトして働きながら、さまざまなLGBT支援活動を行う。 LGBTが安心して暮らし、働ける社会を目指して日々発信している。 株式会社トロワ・クルール代表取締役。 Twitter: @ataeru_onna
レインボーアップス株式会社 教育事業部責任者
1977年生まれ。茨城県出身。東北大学大学院博士課程物理学専攻を修了。 大学の研究員や半導体関連企業の技術職をを経てiOSアプリ開発者に。 2012年より、開発の傍ら講師として主にiOSアプリ開発の指導を開始。 2014年にメイン講師兼教育事業部責任者に就任。 iOSのカリキュラムを設計開発する傍ら、Android、Unit...
イーディーエル株式会社代表取締役
イーディーエル株式会社代表取締役。一般社団法人日本10Xデザイン協会理事長。早稲田大学第一文学部(教育学専修)卒。筑波大学大学院教育研究科修了。「Google 認定トレーナー」及び「Google Cloud Partner Specialization Education」の2つを保有する国内唯一の女性トレーナー経営者。短時間でITスキルを劇的に引き上...
公認心理師
三木 一太朗。 大阪大学文学部卒、大阪大学大学院文学研究科修士課程修了。在学時よりカウンセリングに携わる。大学院修了後、大手電機メーカー、応用社会心理学研究所、大阪心理教育センターを経て、ブリーフセラピー・カウンセリング・センター(B.C.C.)を設立。トラウマ、愛着障害、吃音などのケアを専門にカウンセ...
芸人、高校の数学教師、教育YouTuber
数学教師芸人。お笑い芸人と数学教師の両輪で活躍中。テレビ・YouTube・リアル授業・オンライン授業・書籍などを通じて「算数・数学嫌い」をなくす活動に命を燃やす。2016年に『日本お笑い数学協会』を設立し、会長に就任。2020年に開設した世界一楽しい授業チャンネル『スタフリ』(YouTube)は開設1年で登録者5万人超え...