7/27(Sun)
ショップパートナー 代表
ショップオーナーズブレーン ショップパートナー代表 建築工学科出身。卒業後はゼネコン・設計事務所に勤務。その後SV(スーパーバイザー)として、店舗の運営管理を行う。 新店舗のオープンや既存店リニューアル時は、建築での知識を生かして、物件探しや役所対応、店舗の設計・管理など、 プロジェクトリーダーとし...
クリエイティブ・ディレクター
クリエイティブ・ディレクター/Archicept city 代表 新規事業・サービス開発、ブランド戦略、空間開発、コミュニケーション戦略等において、企業のトップや事業責任者にクリエイティブ・ディレクターとして並走する。広告・マーケティング界に「体験デザイン」を提唱。著書「全ての企業はサービス業になる〜変化を俯瞰し...
創造系不動産株式会社 代表/不動産コンサルタント
1975年 大阪市生まれ 学生時代は京都にて建築家 岸和郎に師事し、2000年に建築工学とデザインを修了。2007年まで東京の設計事務所で、住宅から商業施設、公共建築まで多くの設計業務を歴任。その後2011年まで東京の不動産総合会社で、分譲開発・仲介・管理・コンサルティングなど幅広く業務。 2011年11月、創造系不動産...
リノベる株式会社 代表取締役
1974年、奈良県生まれ。 大学卒業後、社会人ラグビーを経て、ゼネコンに入社、建築の面白さを知る。 建築・建設業に携わる中で、建てては壊す「スクラップ&ビルド」を繰り返す日本の現状を目の当たりにし「自由な空間をもっと手に入れられるような世の中をつくろう」と独立を決意。 その後、デザイン事務所・不動産・...
パーソルキャリア株式会社
人材紹介事業部 中部統括部 兼 エリア統括部 エグゼクティブマネジャー 東京理科大学理工学部建築学科を卒業後、新卒でインテリジェンスへ入社。 主に製造業大手を中心とした採用支援の総合営業を経て、現在は東海4圏と札幌・仙台・広島・福岡の地方拠点の統括責任者を務める。 社内メンバー向けの顧客深耕力向上の研修...
デジタルハリウッド大学 学長
日本大学理工学部建築学科卒業、大学院理工学研究科修了後、日本大学理工学部助手となり、コンピューターシミュレーションによる建築音響設計を手がける。代表作にBunkamuraオーチャードホール・コクーンホール、名古屋総合体育館、京都府民ホールなど多数。
日経クロステック副編集長
『日経アーキテクチュア』『日経ビジネス』などの記者、デジタルメディア開発を経て、2020年4月から現職。テクノロジー領域横断型企画を担当する。主な著書に『不正の迷宮 三菱自動車』『現代建築解体新書』(日経BP)など。
建築評論家
東京大学工学部建築学科卒業、東京大学大学院修士課程修了。博士(工学)。中部大学講師、東北大学大学院助教授を経て、2009年から東北大学大学院教授。 2007年から2009年まで文化庁芸術選奨(美術部門)推薦委員に選任されたほか、2008年のヴェネチアビエンナーレ国際建築展では、日本館コミッショナーを務めた。また...
ハプティック株式会社代表取締役
東京大学経済学部卒業。建築への想いから竹中工務店に入社。住宅 / オフィス/商業施設の企画、収益モデル構築、地権者対応等を実施。 その後、ボストンコンサルティンググループにて、大手企業の新規サービス立ち上げ、小売店舗改革、経営計画策定支援等を実施。 2009年12月、日本の住宅の質向上を目指し、ハプティック...
BEENOS株式会社 デザインフェロー
BEENOS株式会社 デザインフェロー。東京電機大学 建築・環境計画研究室 連携研究者。factory スーパーバイザー。山本郁也事務所 代表。受賞歴にグッドデザイン賞、キッズデザイン賞など。HCD-Net、ヒューマンインターフェース学会、日本都市計画学会、日本国際児童図書評議会、IA Institute、各会員。
京都造形芸術大学 環境デザイン学科 准教授 / 建築家
1995年東京藝術大学美術学部建築科卒業。1994年より約9年間安藤忠雄建築研究所にて美術館・博物館・住宅プロジェクト等を担当。2003年より現職。2005年に小杉宰子建築計画事務所設立し現在に至る。
studio-L代表 コミュニティデザイナー 社会福祉士
1973年愛知県生まれ。大阪府立大学大学院および東京大学大学院修了。博士(工学)。建築・ランドスケープ設計事務所を経て、2005年にstudio-Lを設立。地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミュニティデザインに携わる。まちづくりのワークショップ、住民参加型の総合計画づくり、市民参加型のパークマネジメ...
電通総研Bチーム クリエーティブ / アートバイヤー
青森県八戸市生まれ。多摩美術大学建築学科在籍時代、勅使川原三郎のダンスカンパニー「KARAS」の立ち上げメンバーとして、パリ始め国内外で活躍。2005 年から2011年末までWieden+Kennedy TokyoにてアートバイヤーとしてNIKEをメインにグローバル企業のクリエイティブに関わる。2012 年、電通レイザーフィッシュ(現電通...
株式会社図解総研 代表取締役
東京理科大学工学部建築学科卒。千葉大学大学院工学研究科建築・都市科学専攻修士課程修了。面白法人カヤックでディレクターを務め、Webサービスやアプリ開発の設計・構築に携わる。2018年『ビジネスモデル2.0図鑑』が10万部のベストセラーとなり、「ビジネスモデル図解」で2019年度GOOD DESIGN AWARD受賞。2020年ビジュ...
コトバとマーケの建築家丨エンパシーライティング®開発者
高校では国語の成績が10段階評価で2。しかし、大学の建築学部と積水ハウスで培った「建築設計」と「文章」の共通点を発見してから文章が書けるようになる。その方法論を、共感を結果につなげる文章作成法『エンパシーライティング®』として体系化。『エンパシーライティング®』はビジネスパーソンだけではなく、教育...
株式会社ツクルバ 代表取締役/株式会社KOU 代表取締役
1984年生まれ。東京工業大学大学院建築学専攻修了。不動産ディベロッパー、ミュージアムデザイン事務所、環境系NPOを経て、2011年に株式会社ツクルバを共同創業。2019年には東証マザーズに上場。株式会社KOUの創業に参画し、2019年には同社代表取締役に就任。著書に「自分とつながる。チームとつながる。」(アキラ出版/...
株式会社ネクスト マネージャー
フリー、制作会社勤務の中で建築・グラフィック・WEB様々なデザインにたずさわり、2006年にネクスト入社。 HOME'Sの賃貸事業部門に数年従事し、サイト改善、広告・ブランド部門を経て、2014年に管理部門に移る。 現在はコーポレートブランドと新サービスブランドの戦略とデザインマネジメントを担当し横断的にデザイナー...
ラジオディレクター
TBSプロネックス制作部 制作部課長/明治大学理工学部建築学科卒 ラジオ制作会社「シャララカンパニー」入社。J-WAVE、TOKYO FMなど、主にFM放送局でラジオ番組制作に携わる。 その後、シンガポールにて現地イベント会社就職。 帰国後、イベント会社TOW入社。広告代理店「博報堂」に出向後、某自動...
NPO法人Rights代表理事
1976年生まれ。明治大学理工学部建築学科卒。 NPO法人Rights代表理事、明治大学世代間政策研究所客員研究員、地方自治体公民連携研究財団客員研究員、株式会社政策工房客員研究員。 26歳で市川市議会議員に当選(2期)、全国最年少の30代で自治体の部長職として松戸市政策担当官・審議監等を務めたほか、超党派若手市議...
(株)MARIO DEL MARE 一級建築士事務所
早稲田大学卒。神奈川県逗子市にて建築設計事務所主宰。住宅から店舗・オフィス・寺院などの設計の傍ら、「環境破壊しないサスティナブル建築」の研究を続け、2012年に木造モバイルハウス「ゼロポッド」の一号機が完成、その後、構造をアルミフレームに変更し、開発を続けている。ゼロポッドは2014年 JCD INTERNATIONAL ...