7/27(Sun)
株式会社ルクサ/執行役員
2008年に大学を卒業後、ゴールドマン・サックス証券に入社。投資銀行部門アドバイザリーグループに配属され、M&A及び資金調達のアドバイザリー業務に従事。 2010年に、当時社員が10名程度だったITベンチャーに転職し、管理部門を担当。また、タイムセール型ECサイトLUXAを運営する子会社(当時、現KDDI子会社)であるル...
一般社団法人Work Design Lab代表理事/複業家
リクルートエージェント(現リクルートキャリア)の事業開発部門のマネージャーを経て現在、出版流通企業にて勤務。2012年より社会起業家と革新的な事業に対して資金提供と経営支援を行うソーシャルベンチャー・パートナーズ東京(SVP東京)のパートナーとしても活動。2013年にWork Design Labを設立し「働き方をリデザ...
朝渋代表/株式会社MorningLabo取締役
1992年東京都生まれ。幼少期より22時就寝5時起床。ライフワークで2016年朝活コミュニティ「朝渋」を東京・渋谷で立ち上げ、本の新刊イベント「著者と語る読書会」は累計2万人を動員。2018年、朝渋を本業にし、早起きを日本のスタンダードにすることを目指す。2020年3月、小学館より『昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵...
coletto 代表
女性が起業を考えたら知ってほしいITと経営の情報ポータルサイト、coletto(コレット)創業者。札幌市内やオンラインで、自営業の女性向けた経営に関わるITやWebマーケティング、お金、マインドについて講座を主催。iPhoneでの写真と動画の撮影が得意。編集からwebへの投稿までもiPhoneオンリー。2013年より開始したスマ...
株式会社インサイト 代表取締役
大日本印刷を経て、外資系広告代理店 J.ウォルター・トンプソン(現ワンダーマン・トンプソン)戦略プランニング局 執行役員を務める。ハーゲンダッツのブランド育成などに貢献、AME(マーケティング効果賞)ゴールドなど受賞多数。著書「インサイト」(ダイヤモンド社)で日本に初めてインサイトの考え方を体系的に紹介...
コラムニスト、著述家、明治大学サービス創新研究所客員研究員
コラムニスト、明治大学サービス創新研究所客員研究員。議員秘書、コンサル、IT系上場企業などの役員を経て現職。現在、複数のサイトにニュース記事を投稿中。著書16作品。経営学修士、経済学修士。詳細なプロフィールはWikipediaをご確認下さい 。https://w.wiki/at5
作家・講師・起業家
春明力 株式会社マインドプラス代表取締役。 長崎県西海市生まれ。26歳の時に、社会人経験1年で、人脈も実績もないまま貯金20万円で起業。 安さを売りにして、顧客の要望に何でも応えるやり方をし続けた結果、月5万円の収入の日々が続く。 その後、本当に自分がやりたいことを探し、みつけ、仕事のスタイルを180度変え...
株式会社学びデザイン代表取締役
住友商事、グロービス(経営大学院副研究科長)を経て、株式会社学びデザインを設立。フライヤーやNOKIOOなどスタートアップのアドバイザーとして関わる他、絵本ナビの社外監査役、武蔵野大学、金沢工業大学大学院、グロービス経営大学院などで教員活動も行う。 著書に『自分の頭で考える読書』、『藁を手に旅に出よう』...
株式会社ガイアックス 管理本部長
山口県出身。立教大学経営学部2017年卒業。株式会社ガイアックス新卒入社後、同社で採用担当から危機管理、セキュリティ、労務等、投資先対応など徐々に管掌範囲を広げ、2021年に人事総務部長に、2023年に管理本部長に就任。社外活動では、新卒1〜3年目の頃はいくつかの社外コミュニティの運営に注力し、現在はスタート...
創造系不動産株式会社 代表/不動産コンサルタント
1975年 大阪市生まれ 学生時代は京都にて建築家 岸和郎に師事し、2000年に建築工学とデザインを修了。2007年まで東京の設計事務所で、住宅から商業施設、公共建築まで多くの設計業務を歴任。その後2011年まで東京の不動産総合会社で、分譲開発・仲介・管理・コンサルティングなど幅広く業務。 2011年11月、創造系不動産...
株式会社ワークシフト研究所 代表取締役社長
慶應義塾大学大学院経営管理研究科経営学修士/米国コロンビアビジネススクール留学(MBA) 慶應義塾大学ビジネススクールケースメソッド授業法研究普及室認定ケースメソッド・インストラクター。 GEキャピタル等外資系金融機関に約15年勤務。第二子出産後、両立の壁に直面し退職。「育休プチMBA®」に出会い起業。三児の母...
WORKSIGHT編集長
コクヨ株式会社 WORKSIGHT LAB. ワークスタイルリサーチャー。研究領域は、経営課題を解決するワークスタイルとワークプレイスについて。コクヨ株式会社に入社後、オフィス設計者としてキャリアをスタートさせる。その後、戦略的ワークスタイル実現のためのコンセプトワークやチェンジマネジメント支援などのコンサルテ...
グロービス経営大学院 教員
大手重工業メーカーにて生産管理、営業を担当した後、グロービスへ入社。人材育成・組織開発のコンサルタントとして主にサービス、IT企業などBtoBのビジネスを担当。 現在はグロービス経営大学院、グロービス・マネジメント・スクール東京校のマーケティング、学生募集部門の責任者としてBtoCビジネスの戦略立案、組織...
國學院大學 経済学部 教授
専門は、経営管理論、経営組織論、経営戦略論。 時折マスメディアを騒がせる「製品品質問題」。問題が顕在化すると、適正な品質管理がなされていたのかという議論がなされる。しかし、そこには必ず設計や製造に携わる人々,連携する企業との意思疎通、企業風土など組織の問題が隠れている。 「知識や情報を鵜呑みにせず...
大阪工業大学ロボティックス&デザインセンター担当係長
ロボティックス&デザインセンター アカデミックアドミニストレータ。岩谷産業では民生用LPガスのエリアマーケティング、新規営業、M&Aなどを担当。常翔学園広報室を経て、2015年10月から現職。同志社大学大学院総合政策科学研究科技術・革新的経営専攻博士課程修了。博士(技術・革新的経営)。専門は製品・サービスの普...
株式会社スクー キャリアマネジメントユニットマネージャー
1984年生まれ、神戸大学経営学部卒業後、新卒から一貫して、法人営業に従事。人材サービス業界、教育業界で経験を通して、日本のキャリア教育の課題を感じ、社会人のキャリア開発に関わるサービスの意義を強烈に感じたことをきっかけに、2015年、スクーへ入社。法人へのコンサルティング営業に従事。
株式会社Housmart 代表取締役
一橋大学経済学部卒。大学卒業後、大手不動産会社で不動産仲介、用地の仕入、住宅の企画など幅広く担当。顧客の利益が無視された不動産業界の慣習や仕組みを変えたいと志す。その後、楽天株式会社に入社。大手企業に対し、最新のマーケティング・ビックデータ・インターネットビジネスのノウハウを元にコンサルティング...
職場のコミュニケーション研究家
株式会社メイクセンス 代表取締役。筑波大学大学院ビジネス科学研究科修了(経営学修士)。IT企業で情報通信システムの開発や提案業務に携わったのち、コンサルタントに転身。NTTデータ経営研究所や日本アイ・ビー・エムで民間企業に対する情報戦略や組織戦略領域のコンサルティング、中央省庁や地方公共団体、業界団体...
株式会社ユーザベース CTO
大学でソフトウェア工学を学ぶと同時に、IT系ベンチャーを2社起業。経営者兼開発者として大規模分散配信システム等、数多くのシステムを生み出す。その傍ら、2008年UZABASEの設立に参画。「SPEEDA」「NewsPicks」の設計・開発を担当。現在は技術トップとしてイノベーションを担う。オープンソースプロジェクト「E2D3」...
明治大学 教授
1981年慶応義塾大学経済学部卒業、1988年筑波大学大学院経営・政策科学研究科修了。2000年博士(経済学)(中央大学)取得。電力中央研究所主任研究員、国立社会保障・人口問題研究所室長などを経て、2005年明治大学政治経済学部助教授、2006年4月より現職。