4/16(Tue)

今日の生放送

ゆり

由莉

ヨガインストラクター

幼少期よりクラシックバレエを始め身体を動かす事表現する楽しさを感じる。外見ばかりを気にして、無理ばかりをしていた自分から解放され、ありのままの自分を受け入れることができたヨガの奥深さに興味を持ち、さらに深く学び・伝えたいという想いからヨガインストラクターの道を進む。 現在は都内のヨガスタジオやイベントなどに出演、ヨガポーズのモデルとしても活動中。

由莉

登壇している授業のカテゴリー・関連タグ

担当のコース

2018/7/1(金)夜9時より夜ヨガも始まります。お見逃しなく。 「二度寝した、最高だ。だけどお昼過ぎ。 やらないきゃいけないことも、やりたいこともあるような気がする…」       : 「陽が暮れた、たいしたこともせずに1日が終わっていく。 まぁいっか、明日があるさ、なんて…」 ================================================================= 二度寝より気持ちがいい朝のヨガ 今年も半分が終わりました、週末の過ごし方、変えませんか。 週末のダラダラサイクルを、朝ヨガが完全に阻止します。 朝ヨガは交感神経を刺激するので、身体を目覚めさせ、頭はスッキリ、気分も明るくなります。   6人の先生が週替わりで登場 毎週異なる先生が、それぞれの朝ヨガを教えてくれます。 難易度が上がっていくわけではないので、はじめての方でも安心、簡単かつ自宅でやるから恥ずかしくないです。 =================================================================   ▼必要なもの ・ヨガマット(お布団可) ・ヨガウェア(パジャマ可)   ▼受講までの流れ 【就寝前】ヨガが始まる朝9時前に目覚まし時計をセットして、眠りにつきましょう。 【8:55】起きたらコップ一杯のお水(または白湯)を飲みながら、アプリまたはPCで受講の準備を整えましょう。 【9:00】生放送を見ながら他のヨギーと一緒にヨガをはじめましょう。 【10:00】何でもできちゃいそうな無敵の1日をはじめましょう。   ▼講師スケジュール 5/26(土)荻原 由紀先生 6/2(土)May先生 6/9(土)奈奈先生 6/16(土)シュミッツ 茂仁香先生 6/23(土)松尾 伊津香先生 7/1(日)由莉先生 もしわからないことがあったら積極的にタイムラインから先生に質問しましょう。 授業以外でのヘルスケア情報交換はFacebookグループ「HELCALA」へご参加ください。

はぁ、明日からまた仕事かぁ。会社に行きたくない。   職場や学校に苦手な人がいたり、プレッシャーのかかる出来事が待っていたり、なんだか気分がモヤモヤする。 その症状、ブルーマンデー症候群(日曜日の夜や月曜日の朝になると憂鬱になってしまうこと)かもしれません。 この授業は、寝る前のヨガで気分をリラックスさせて、不安によるモヤモヤを軽減します。 ================================================================= ヨガが憂鬱に効く ヨガの瞑想や深い呼吸法は、副交換神経を優位にし、ストレスを軽減させ、緊張した気持ちを解きほぐす効果があると言われています。 誰でも参加できる簡単ヨガ 生放送では、ヨガが得意な人も得意じゃない人も関係なく、モヤモヤしている人たちが集まっています。特別な知識や経験は要りません。どなたでもお気軽にご参加ください。 =================================================================   ▼必要なもの ・ヨガマット(お布団可) ・ヨガウェア(パジャマ可)   ▼受講後の流れ 【就寝】受講後は速やかに布団に入り、可能な限り睡眠時間を確保しましょう。 【起床】起きたら1日を乗り切った後のご褒美を決めましょう。 【帰宅】1日乗り切った自分へご褒美をあげましょう。   もしわからないことがあったら積極的にタイムラインから先生に質問しましょう。 授業以外でのヘルスケア情報交換はFacebookグループ「HELCALA」へご参加ください。

ヨガに行く時間がないですか? 本授業では、ヨガを日々の生活の中に取り入れる方法を学びます。ヨガをやろうと思った時、仕事終わりや休日に教室に行ったり、自宅でもヨガマットを敷いてまとまった時間をとって行なっている方が多いと思います。しかし、忙しい時に行うのは難しいかもしれません。   実は、ヨガとは、生き方そのものです。みなさんがイメージするポーズは一部であり、ヨガのプロセスの1つなのです。   例えば、「人と比べないこと」もヨガです。「自分と向き合い自分の状態を知ること」もヨガです。 うまくポーズを取ることではなく、自分と向き合い、体の声を聞くことが大切です。   日常の中にうまくヨガを取り入れることで、食事や仕事中、トイレの時も自分の体の声を聞くことができます。日々の生活の中で自分の体の状態を把握し、健康を維持していきましょう。   授業では具体的な実践方法をケースで学んでいきます。   担当するのは、ヨガインストラクターの由莉先生です。

担当の授業一覧 全3授業