chevron_left

宇宙起業家、袴田武史先生に「宇宙と起業」について質問しよう!

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 8

授業の概要

■月面にロボットを送り込む!

みなさんはGoogle Lunar XPRIZEをご存知でしょうか?
Google Lunar XPRIZEとはGoogleが主催する、2015年末までに月面にロボットを送り込むレースのこと。そのレースに日本勢唯一の出場を決めたチーム
HAKUTOを率いているのが今回の先生、袴田武史先生です。
元々はこのレースに参加するためにメンバーを集めた袴田先生は、この圧倒的な技術力を誇るチームを
株式会社ispaceとして会社化し、宇宙探査ロボットを事業化しています。
今回はそんな袴田武史先生に60分間の生放送で、皆さんからのご質問にご回答いただきます。
インターネット生放送ならではの対話を通じて、一緒に色々なことを学んでいければと思います。

■皆さんから生放送で募集する「質問のお題」

・宇宙について
・起業について
『HAKUTO』について

自由質問も受け付ける予定ですのでお楽しみに!
※上記は予定です。変更になった場合は、このページで随時更新します。
※この授業は宇宙起業家養成カリキュラムの応用授業です。


宇宙起業家養成カリキュラム
http://schoo.jp/campaign/2014/astropreneur

■1限目:商業宇宙開発の概観~宇宙を使って課題解決〜
■2限目:商業宇宙開発と起業・投資~1人の起業家が宇宙を変えた〜
■3限目:宇宙技術と商業宇宙プロジェクト~イノベーションの起こし方~
■4限目:商業宇宙開発の環境整備~宇宙商業化はもう止まらない~
■5限目:宇宙ベンチャーとビジネスモデル~リスクの先へ~

 

こんな人にオススメ

「月面にロボットを送り込む」ということをまだ遠い話だと思っている人

チャプター

play_arrow
自己紹介&アジェンダ
02:53
play_arrow
HAKUTOのプロジェクトについて
13:08
play_arrow
袴田先生に一問一答!
14:35
play_arrow
Q:個人でロケットを作って打ち上げることって出来るものなのですか?
01:37
play_arrow
Q:文系でも宇宙の分野で起業している方はいるのでしょうか?
01:17
play_arrow
Q:宇宙用のロボットは普通のロボットと何が違いますか?
04:33
play_arrow
Q:運営にあたって、どういった所から資金を獲得していますか?
01:11
play_arrow
Q:なぜ、アメリカの方が宇宙産業が盛んなのか?これから日本でもベンチャー企業が盛んになりますか?
04:01
play_arrow
Q:「他の領域の起業家」と「宇宙領域の企業家」で、必要なスキル・考え方に差はありますか?
01:07
play_arrow
Q:収益源はどこからですか?安定収益を得るまでどのくらい掛かりましたか?
01:49
play_arrow
Q:一番レースの難しいところはどこですか?
01:54
play_arrow
Q:競争相手との一番の差別化のポイントはどこですか?
01:58
play_arrow
Q:いまのHAKUTOに辿り着くまでにどのくらいのプロトタイピングがあったのでしょうか?
02:00
play_arrow
Q:日本製の割合はどのくらいですか?
00:36
play_arrow
Q:宇宙エレベーターって現実的な話なんでしょうか?
01:36
play_arrow
Q:どういったビジネスモデルで運営していますか?
01:23
play_arrow
Q:火星と月はどっちの方が住みやすいですか?
01:30
play_arrow
授業のまとめ