chevron_left

Ruby on Rails 入門 〜ミニブログの制作〜

PREMIUM
第3回

Ruby on Rails入門 〜ミニブログを作りながら学ぶWebアプリケーション制作 第3回〜

2015年2月27日 90min

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 49

授業の概要

■Ruby on RailsでつくるWebアプリケーション

この授業では、プログラミング初心者を対象として、Ruby on Railsというフレームワークを使って一緒にミニブログをつくっていきます。目標は、自分のWebアプリケーションをつくるために必要な、基礎的な知識と技術を身につけることです。

全5回での授業予定
・1. Webアプリケーションの基本とRailsの始め方
・2. Railsの処理の流れ:routesとMVC/ Viewをかっこよくしてみよう!
・3. コメント機能をつけてみる:スキーマの追加・ModelとControllerの役割
・4. Rubyについて:コードの見直しとデータ構造のおさらい、Helperについて
・5. 写真アップロード機能の追加 : gemの使い方、スキーマの変更方法
※ 授業内容が更新され次第順次更新いたします。
※ 授業内容は変更される可能性がございます。予めご了承下さい。

■ 事前準備


この授業はコース授業です。事前に先の授業内容を確認しておきましょう。
https://schoo.jp/course/137
 

こんな人にオススメ

Webでアプリケーションを作ってみたいRails初心者の方

授業で使用する教材

※授業以外での使用は禁止します

チャプター

play_arrow
自己紹介&アジェンダ
03:56
play_arrow
動作環境チェック
01:00
play_arrow
前回までのおさらい・宿題の答え合わせ
03:24
play_arrow
宿題の答え合わせ:全ページにフッターをつけてみましょう
05:59
play_arrow
宿題の答え合わせ:/entries/ページの”Name” と “Body”を日本語に書き換えてみましょう
03:58
play_arrow
バリデーション : 入力値を制限しよう
02:42
play_arrow
「本文」を必須項目にする
03:12
play_arrow
「名前」に文字数制限をつける
03:54
play_arrow
バリデーションを含む流れ
04:12
play_arrow
コメント機能を追加してみよう
03:22
play_arrow
データの名前と種類、関係性を考える
02:19
play_arrow
Model同士の関係性を実現する
03:49
play_arrow
scaffoldコマンド
04:45
play_arrow
設定をデータベースに反映させる
02:01
play_arrow
Model同士の関係性をModelに書く:Entry → Comment
02:54
play_arrow
Model同士の関係性をModelに書く :Comment → Entry
02:15
play_arrow
entries_controllerの詳細 (show)
02:07
play_arrow
View: entriesの詳細 (show)
02:04
play_arrow
Veiw: commentsの フォーム用パーシャル
01:49
play_arrow
comments_controllerの新規作成 (create)
06:41
play_arrow
リレーション:has_many, belongs_to
01:28
play_arrow
リレーション: Model同士の関係性
00:44
play_arrow
リレーション: has_many
03:55
play_arrow
リレーション: belongs_to
03:28
play_arrow
今回のまとめ
01:49
play_arrow
宿題
01:20
play_arrow
Q:複数形ってtooth、teethも大丈夫なんですか?
00:51
play_arrow
Q:一対多(1:多)だけでなく、多対多(多:多)の設定も可能でしょうか?
00:38
play_arrow
Q:初心者でもRuby on Railsを勉強するのにオススメな入門書籍などありますか?
02:09
play_arrow
Q:前にくっつくコロンと後ろにくっつくコロンがこんがらがってしまいますが、Rubyがわかれば、スラスラ区別できるようになりますか?
00:46
play_arrow
Q:リレーションに関連してO/Rマッパーについて詳しく知りたいです。
00:49
play_arrow
Q:Baseクラスに、has_manyやvalidatesメソッドがあるんでしょうか?
01:20
play_arrow
Q:注意喚起を日本語表記できないのですか?