無料
スライド資料
授業の概要
担当の先生/パーソナリティ
-
川越 旭
フリーランス
1981年生まれ、宮崎県出身。千葉県在住。アパレルメーカーでデザイナー、企画営業を経験。 2011年よりフリーランスのグラフィックデザイナー/ディレクターとして活躍中。大企業や中小企業などのリクルーティングツールや会社案内などのプロモーション制作を得意とする。 2018年に「Lancer of the Year」のデザイナー部門にノミネート。 どんなに疲れていても趣味の海釣りは欠かさない。
-
根岸 泰之
ランサーズ株式会社 取締役CMO
~2003年 フリーライター 2003年~ エン・ジャパン株式会社 制作部門長、プロ-モーション本部長を歴任 2013年~ ランサーズ株式会社 取締役CMO
-
徳田 葵
スクー放送部
チャプター
-
オープニング
00:48 -
アジェンダ
00:35 -
自己紹介
00:28 -
本授業を通じて目指すこと
01:05 -
この授業シリーズの流れ
00:23 -
特別講師ご紹介
01:35 -
自分に合った仕事の探し方
10:18 -
質疑応答
07:09 -
・タイプ別 案件の探し方
01:15 -
【皆さんへの質問】皆さんはどのカテゴリにあてはまりますか?
04:06 -
・職種別 おすすめの仕事方式
13:04 -
提案時のポイント
02:56 -
・受注率が高まる提案文
08:12 -
質疑応答
08:24 -
まとめ
02:35 -
次回授業のお知らせ
00:42 -
エンディング
-
Q.実績0からとのことですが、いつぐらいから指名方式のお仕事をいただけるようになりましたか?また、現在のお仕事としての割合は、指名方式と提案方式の比率としてどれぐらいか教えてください。
02:44 -
Q.こんな案件は避けた方が良い、とかいう注意点はありますでしょうか?
02:01 -
Q.スカウトがくるまでの2年間は、ランサーズだけで食べていけたのでしょうか?
32:19 -
Q.川越先生は、受注後のクライアントとのやりとりでどんなツールを使われていますか?
01:12 -
Q.1日の仕事時間(そのうちでランサーズと直契約その他など、それぞれの仕事時間)、月の休日数、単価を上げていくときにどうされたか教えて下さい。
01:36 -
Q.先生のポートフォリオは、どのようなのを載せてますか?
01:04 -
Q.発注主から悪い評価を受けてしまったとき、どう挽回していけばいいのでしょうか?
00:38 -
Q.提案した中で、どのくらい仕事を取れますか?
01:24 -
Q.実績として個人ブログを書いてるんですけど、「発達障害」をメインにしているんですが、仕事が受注できません。 やはり、こういったことは公表しない方が良いのでしょうか?
授業紹介コメント
-
先生
川越 旭
自分の好きな事を仕事につつ人生を豊かにできるのは、フリーランスがベストです。クラウドソーシングを活用すれば年齢や場所は関係なくゼロベースからでも自分のなりたい職業に就くことが可能です。今までネックになっていた福利厚生面や融資の問題なども急速に解決されつつある今、この大きなチャンスに乗ってランサーとして活躍しない手はありません。