PREMIUM
スライド資料
授業の概要
担当の先生/パーソナリティ
-
ボーク重子
Shigeko Bork mu project 社長
英国の大学院で現代美術史の修士号を取得後、1998年ワシントンDC移住、出産。世界最高の子育てを求めて科学的データ、最新の教育法、心理学セミナー、大学での研究等を詳細にリサーチし、考える力と非認知能力を一緒に育む教育法にたどり着く。娘スカイは「Distinguished Young Women of America 2017全米最優秀女子高生」で優勝。 移住後専業主婦を経て2004年ワシントンDC初のアジア現代アート専門ギャラリーをオープン。2年後には米副大統領夫人、美術館や有名コレクター等を顧客にするトップギャラリーに。同年アートを通じての社会貢献によりオバマ大統領(当時上院議員)と共に「ワシントンの美しい25人」に選ばれる。2015年よりライフコーチ業、執筆を開始。 近著:「世界最高の子育て(ダイヤモンド社)」「世界最高の子育てツールSMARTゴール(祥伝社)」
-
中田 有香
スクー放送部
チャプター
-
オープニング
00:54 -
自己紹介
00:55 -
授業の流れ
00:47 -
先生からの質問:非認知能力ってどんなものだと思いますか?
02:06 -
非認知能力とは
00:55 -
どちらを重視?
04:38 -
非認知能力の育み方
01:31 -
レスポンシブクラスルーム
03:10 -
先生からの質問:非認知能力を育むために必要な安全な環境とは何でしょうか?
01:31 -
非認知能力を最大に伸ばす1:安全な環境とは
01:28 -
安全な環境のプロセス
00:55 -
先生からの質問:安全な環境作りのために家庭でどんなことができると思いますか?
01:26 -
安全な環境作り:実践編
05:21 -
非認知能力を最大に伸ばす2:パッションを見つけ支える
00:28 -
アメリカのエリート校が教える 夢の見方
00:59 -
パッションも非認知能力も全ての入り口は「好き」
01:05 -
先生からの質問:パッションを見つけ育むためにはどんなことをすれば良いと思いますか?
01:39 -
パッションを見つけ支える:実践編
04:00 -
まとめ
-
Q.先生にとって「教育」とは、どんなことでしょうか?
01:17 -
Q.お父さんはこうしてほしいなー、というのは大丈夫でしょうか?
01:26 -
Q.「質問の力で子供を答えに導く」と聞くと、子供が顔色を見て判断するようになりそうかなと思うのですがどんな質問ならそうならないのでしょうか?
03:43 -
Q.教育以外で先生が持っているパッションをぜひ教えてください。
06:37 -
Q.子供の好きなことが移り変わることがあると思うのですが、その場合はどう応援したらいいのでしょうか?
05:16 -
Q.私の小1の長男はYouTube にハマり、正にフロー状態で、休みの日だと何時間でも見ています。ユーチューバー動画やアニメや警察の映像を見ているんですが、外で遊んだり絵を描いたりすることも好きですが、動画ばっかり見てるのを見るとイライラしてしまます、どう捉えたら良いでしょうか?
02:57 -
Q.5歳の息子がいます。この年齢の子供にも使えますか?
03:13 -
子供は親をまねる
00:19 -
先生からのお知らせ
授業紹介コメント
-
先生
ボーク重子
点数や偏差値よりも子供の成功と幸せに大きく関係することが証明された「非認知能力」。 それって何?どうして必要なの?学校や職場そして社会で重視され、今アメリカの教育界、親が最も注目する「非認知能力」を伸ばす鍵は?
国際化多様化が進む変化の激しいこれからの社会に欠かせない「非認知能力」について、また家庭で効果的に育むための即実践可能な方法を授業でご紹介します。