5/25(Wed)
次回の生放送
6 / 24 (金)
21:00 - 22:00
これまでの授業(秒で伝わるパワポ術)では、様々な「伝わるパワポのコツ」を教えていただきました。
授業の中では、トヨマネ先生のパワポ操作の速さに驚きの声が多く聞かれています。
そこで今回の授業では、トヨマネ先生が普段よく使っているショートカットキーをご紹介。
パワポ芸人トヨマネさんが、どんなショートカットキーを使って効率よく資料を作っているのか、生放送で解説します。
ぜひパワポを手元に開いて受講くださいね。
皆さんは、PowerPointでスライドを作ることはありますか?
仕事で、趣味で、授業で…スライドは、実に様々な場面で必要になります。
しかし、「文字ばかりでわかりづらい」「なんとなくかっこ悪い」「時間をかけすぎた」など悩んだ経験があるのではないでしょうか。
また、渾身の資料でプレゼンに挑んだものの、相手の反応がイマイチ…。
そんなこともあるかも知れません。
今回の授業では、パワポ芸人 トヨマネ(@toyomane)としてパワポに関するノウハウやネタの発信を続け 1年間で5万人以上のフォロワーを集めている先生が、わかりやすくて伝わるスライドを作るコツを解説します。
1994年東京都生まれ。東京大学工学部卒。サントリーで通販事業のCRM・広告などを担当する傍ら、趣味のPowerPointで作成したスライドがTwitterで反響を呼び、1年で5万人以上のフォロワーを集める。「くだらないけど、ためになる」をモットーにスライド作成に役立つノウハウやあまり役立たないネタ画像等を各種SNSで発信。2022年に独立し、“型化”によって企業・個人のビジュアルコミュニケーションを加速させることをミッションに置く会社「Cataca(カタカ)」を創業。
■Twitter
https://twitter.com/toyomane
■Instagram
https://www.instagram.com/toyomanegram/
■各種リンクまとめ
https://lit.link/toyomane
著書:秒で伝わるパワポ術 仕事でもSNSでも〈いいね〉がもらえるスライド作成のコツ(KADOKAWA)
スクー放送部
2021年10月6日公開
60min.
メッセージを相手にわかりやすく伝えたい。
そんな時、強力な武器になるのがパワポです。
しかし、わかりやすくキレイなスライドを作るのは、なかなか難しいもの。
そこで今回は、誰もが知っている「桃太郎」をテーマにしたスライドを題材にして、パワーポイントという道具を存分に使いこなすための考え方やテクニックを学びます。
■アジェンダ(予定)
・もし桃太郎がイヌ・サル・キジに仲間になってくれるようプレゼンしたら
・まずは「中身」を磨け!
・それっぽさを作るための3つのポイント
・ケーススタディ ~あなたのパワポ、それっぽくします~
2021年12月9日公開
60min.
見やすくなるようにパワーポイントのスライドにグラフを入れてみたけど、なんだかイマイチ...。
そんな経験はありませんか?
今回は「棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ」の3種類の定番グラフを題材に、一目で伝わるグラフを作るための考え方やテクニックを学びます。
昔話を題材にしたスライドで楽しく学べる授業。
前回は「桃太郎」がテーマでしたが今回は「浦島太郎」でお届けします。
■アジェンダ(予定)
・もし浦島太郎が亀をいじめる子供たちをプレゼンで説得したら
・グラフとは何か
・適したグラフの選び方
・ケーススタディ ~グラフがどんどん見やすくなる~
2022年1月6日公開
60min.
わかりやすいスライドを作ろうと思っても、実際にやってみるとうまくいかないことってよくありますよね。
スライドが文字だらけになる、なんだかゴチャゴチャでわかりにくい、やたらと時間ばかりかかって何も進まない…
そんなあなたでも大丈夫です。
今回は、スライドに載せる情報の量が多くても「シンプル&伝わる」ようにするための方法を学びます。
昔話を題材にしたスライドで楽しく学べる授業。
第1回目は「桃太郎」、第2回目は「浦島太郎」でしたが、今回は「赤ずきん」でお届けします。
■アジェンダ(予定)
・もしオオカミが赤ずきんの質問にプレゼンで回答したら
・情報ミチミチスライド、作っていませんか?
・情報が多い=見づらいではない!
・「まとめる→並べる」で考えよう
・ケーススタディ ~まとめて並べて大変身~
2022年6月24日公開
60min.
授業内容は変更になる場合があります
これまでの授業(秒で伝わるパワポ術)では、様々な「伝わるパワポのコツ」を教えていただきました。
授業の中では、トヨマネ先生のパワポ操作の速さに驚きの声が多く聞かれています。
そこで今回の授業では、トヨマネ先生が普段よく使っているショートカットキーをご紹介。
パワポ芸人トヨマネさんが、どんなショートカットキーを使って効率よく資料を作っているのか、生放送で解説します。
ぜひパワポを手元に開いて受講くださいね。