PREMIUM
授業の概要
担当の先生/パーソナリティ
-
豊間根 青地
パワポ芸人
1994年東京都生まれ。東京大学工学部卒。サントリーで通販事業のCRM・広告などを担当する傍ら、趣味のPowerPointで作成したスライドがTwitterで反響を呼び、11万人以上のフォロワーを集める。「くだらないけど、ためになる」をモットーに、スライド作成に役立つノウハウや、クスっと笑えるネタ画像を各種SNSで発信している。2022年に独立し、「資料をもっとおもしろく。」を目指すクリエイティブカンパニー「シリョサク株式会社(旧:株式会社Cataca)」を創業。著書に『秒で伝わるパワポ術』『秒で使えるパワポ術』(KADOKAWA)https://shiryosaku.co.jp/
-
徳田 葵
スクー放送部
チャプター
-
先生自己紹介
10:28 -
3つのポイント
04:45 -
スライドマスターとは
07:24 -
レイアウトマスターとは
17:54 -
スライドマスターの使い方
08:46 -
質疑応答
08:06 -
お知らせ/エンディング
-
Q.箇条書きの入力どうやりましたか?
01:36 -
Q.スライドマスターを保存して他人と共有することもできますか?
01:09 -
Q.一番便利な機能教えてください
00:33 -
Q.先ほどスライドマスターは途中からだとあまり意味ないような回答をいただきましたが、それはなぜですか?途中で治すと反映しないことがよくあるのですがその場合は1から作り直しでしょうか?
01:39 -
Q. パワポのファイルを新規作成したときに、最初から好みのスライドマスターを呼び出されているようにすることはできますか。
00:58 -
Q.一ファイルないにスライドマスターが増えるとファイルサイズが大きくなりますか?
00:34 -
Q.おすすめなスライドサイズの話って以前しましたか?
00:39 -
Q.テキスト部分は、スライドの左側、右側のどちらに配置するのがお好きですか?
00:34 -
Q.クイックアクセスツールバーも本についていますか?