
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
個人開発者から大手ゲームメーカーまで幅広い層のデベロッパーが利用しているゲームエンジン「Unity」が提供する2D関連機能のuGUIを用いて2Dゲームを作る方法について学びます。
Unityの使い方は何となく分かってきたけどUIの配置に悩んでいる方、Unity上でGUIの構築を助けてくれる機能「uGUI」のより高度な使い方を学びたい方、Unityを用いてUI配置を行いプログラマーと協働したいUIデザイナーの方向けに、分かりやすくUnityのuGUIを解説していきます。
プラットフォームの限定はしませんが、性質上モバイルゲーム向けの話題が多くなります。
コース全体の内容、森先生の自己紹介はこちらからご確認ください。
※本授業では Unity の最新版であるUnity2017を利用します。事前に下記からダウンロードしていただくと、よりスムーズにご受講いただけます。
■Unityダウンロード方法
https://store.unity.com/download にアクセス
規約を読み「By clicking, I confirm that I am eligible to use Unity Personal per the Terms of Service, including the limitations described above.」にチェックを付ける
「Download Installer」ボタンをクリックし、インストーラーをダウンロード
インストールの途中の「Unity component selection」という項目で、最低限 Unity 2017.x.x にチェックを付ける
希望のエディタが無い場合は MonoDevelop にもチェックを付けることで、標準の IDE が同梱インストールされます
※本授業のツールは下記のバージョンを使用します。
Unity: 2017.3.0
※Unityに関しては、こちらの授業もご参照ください。
Unityを使ったゲーム開発
Unity を業務で今後使用したいと考えている方。 ゲームの UI 実装について学んでみたいと思う方。