7/27(Sun)
サイレントセールストレーナー有限会社ピクトワークス代表取締役
小さい頃から極度の人見知りで、小中高校生時代もクラスで一番無口な性格。明治大学卒後、精密機器メーカーに入社。その後、(株)リクルートに転職。社内でも異色な無口な営業スタイルで入社10カ月目で営業達成率全国トップになる。94年に有限会社ピクトワークスを設立。広告などのクリエイティブ全般に携わる。その後...
AD制作事業部 ディレクター
宮崎県のWEB制作会社でデザイナーとして活動中に、クリエイターズマッチが主催している教育セミナーに参加。 その後、実案件を依頼するパートナーとして経験を積み、研修も兼ねクリエイターズマッチに常駐。その後、社員として入社し、現在はデザイナー経験を活かしたディレクターとしてクリエイターズマッチのクオリテ...
株式会社プラネットファイブ代表取締役、コンサルタント
1958年大分県生まれ。 一橋大学社会学部卒業後、リクルートに入社。 人事課長、広報室課長、転職情報誌『週刊ビーイング』『就職ジャーナル』など4誌の編集長を歴任。 ギャガでの映画プロデューサーを経て、キネマ旬報社代表取締役を務める。 現在は、「企業の教育研修・組織活性」などをテーマにコンサルティングを展...
NPO法人生涯学習サポート兵庫理事長
NPO法人生涯学習サポート兵庫理事長。講演・企業研修講師。学びの場づくりファシリテーター。 無人島プログラムやリアカープログラムなど、これまでに様々な教育プログラムをプロデュース。2017年には廃止された公設の野外教育施設を購入し、完全民営のアウトドア教育施設「神戸三田アウトドアビレッジTEMIL」としてリノ...
NPO法人Acumenマネージャー・カリキュラムデザイナー
ゴールドマン・サックス証券での5年間を経てグロービスへ。資本主義の仕組みを貧困を含む社会の課題解決に使うというインパクト投資のあり方に興味を持ち、グロービス在籍中にAcumen東京チャプター(ボランティア活動)に参画。2012年に大学院留学の為休職・渡米。卒業後はニューヨークにあるAcumenで契約社員として勤...
株式会社テクノ・インテグレーション 代表取締役
2004年に株式会社テクノ・インテグレーションを設立、代表取締役社長として、MOT(技術経営)やイノベーションのマネジメント手法を用いて多数の大中小企業むけに開発・事業化のコンサルティングや研修、実践マネジメントなどを行っている。 1974年東北大学大学院材料加工学専攻終了。大手メーカーにて、20年以上にわ...
品川女子学院中等部校長
1925年創立の中高一貫校・品川女子学院の6代目校長。2017年、理事長・校長に就任。早稲田大学国語国文学科専攻科終了。同校で提唱しているのが「28プロジェクト」。28歳をゴールにして目標から逆算することで、自らのモチベーションを高め潜在的な能力を引き出し、自立する人になる。このライフデザイン教育が各界から注...
国立国語研究所研究系日本語教育研究領域代表・教授
1969年大阪府生まれ。神奈川県出身。国立国語研究所研究系日本語教育研究領域代表・教授、一橋大学大学院言語社会研究科連携教授。一橋大学社会学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。専門は文章論。著書に『文章は接続詞で決まる』『「読む」技術』『日本語は「空気」が決める』『語彙...
株式会社インフォザイン取締役/教育ソフトウェアグループ所属
過去数年、各種ECM製品の導入コンサルテーションと運用者向け開発者向けのトレーニングとサポートに従事。現在、CincomECMのトレーニングを担当。合わせて、教育分野向けオープンソース製品(Learning Record StoreやComputer Based Testing関連)の導入コンサルテーションなども行っている。
電通総研Bチーム ルールプランナー/サービスデザイナー
2002年㈱電通入社。戦略部門、制作部門、新規事業部門を渡り歩く。経営層のプレゼンサポートを行う「Team CUE」をサービス化。2年前より、企業の研究開発・事業部門向けに、サービスデザインやプロトタイピングを行うチーム、「XDS」を立ち上げる。サービスにおける”グッド・ルール”の研究・開発チャレンジしている。201...
ヒューマンラーニング株式会社代表取締役/イースピリッツ講師
1958年東京都生まれ。日本大学法学部卒。経営者教育研究所研究員、東京ヨガ道場主任インストラクター、インサイトラーニング講師を経て現在。 幼少より極度のアガリ症で悩み、克服のために全国の話し方教室に通い、メンタルを鍛えようと、武道やヨガに励む。 研修を学生時代に受けていたころにスカウトされてその後講師...
株式会社JIN-G ベトナム法人
ビジネス・ブレークスルー大学を一期生として卒業。組織人事戦略コンサルティング等をおこなうベンチャー企業、株式会社JIN-G(ジンジー)に新卒入社後、半年で同社ベトナム法人立ち上げのため転籍。在学中に立ち上げた劇団の活動も続けながら、演劇の手法を取り入れた人材育成プログラム設計を担当。ベトナム現地で一人...
株式会社秀實社 代表取締役社長
1977年生まれ、千葉出身。 LVJ、ファッション業界向け人材派遣企業、新卒採用支援企業、コンサルティングファーム社長などを経て、 2010年、秀實社を設立。2013年、次代人財養成塾 One-Willを開講。産経新聞社の運営協力の元、教育革命を提唱している。著書に「あなたは社長の分身になれますか?」(牧野出版)「仕事の...
プリンシプルズ 代表取締役
ワークスアプリケーションズを経て、野村證券へ入社。投資銀行部門において、大手企業や投資ファンドに対し、M&Aや資金調達の助言サービスを提供。 MBA留学後、社会のインフラとして質の高いビジネス教育を必要な時に受けられる教育機関の必要性を強く感じ、MBAレベルの実践的なビジネス教育・企業研修を提供するプリン...
TENGAヘルスケア広報
1989年生まれ。早稲田大学文化構想学部で史学、文学、哲学等を学び、卒業後は人材紹介会社、出版社での勤務を経て株式会社TENGAに入社。2017年12月より広報宣伝部広報チームマネージャー。TENGAブランドのほか、医療・福祉・教育分野の専門家と連携して性の問題解決を目指すグループ会社「TENGAヘルスケア」の広報を担当。
渋沢史料館 館長
(公財)渋沢栄一記念財団業務執行理事、事業部長、渋沢史料館 館長 1984(昭和59)年 明治大学文学部史学地理学科日本史学専攻卒業 同年 渋沢史料館学芸員となる 1991(平成 3)‐2003(平成15)年 東京都葛飾区教育委員会文化財調査員(兼任) 1993(平成 5)‐2003(平成15)年 茨城県千代川村村史編纂委員会調査委員(兼任)...
福岡県公立高校講師
福岡県公立高校講師。1975年、福岡県太宰府市生まれ。 早稲田大学教育学部卒業後、埼玉県立高校教諭、福岡県立高校教諭を経て現職。 昔の教え子から「もう一度、先生の世界史の授業を受けたい!」という要望を受け、 YouTubeで授業の動画配信を開始。「神授業」として話題となり、累計再生回数1500万回、登録者数6万500...
一般社団法人21世紀学び研究所 代表理事
ハーバード大学経営大学院でMBA取得後、金融機関金庫設備の熊平製作所・取締役経営企画室長などを務めた後、日本マクドナルド創業者に師事し、新規事業開発を行う。昭和女子大学キャリアカレッジでは、ダイバシティおよび働き方改革の推進、一般社団法人21世紀学び研究所ではリフレクションの普及、一般財団法人クマヒラ...
国立大学法人京都工芸繊維大学 大学戦略推進機構 特任准教授
グロービス経営大学院2012年卒業(MBA) メーカー海外営業、ベンチャー、IT企業のマーケティングを経て現職。 2008年より立教大学にて産学連携プログラム(ビジネスリーダーシッププログラム)の開発と授業を非常勤講師として担当。2014年BLPAdvancedで文部科学省キャリア教育アワード受賞。2014年から現職に伴い、関西...
日本将棋連盟 女流棋士二段 /株式会社ねこまど 代表
2000年に女流棋士としてプロデビュー。2009年10月から半年間、NHK将棋講座にレギュラー出演。2010年に将棋普及のため、「株式会社ねこまど」を設立し、代表取締役に。「将棋をもっと楽しく 親しみやすく 世界へ」を理念に掲げ、世界中でイベント出演など将棋を通じて国際交流を行っている。多くの子どもたちに将棋を...