7/29(Tue)
侍エンジニア塾ブログ編集長
静岡県出身 東京都市大学卒業。営業・コンサルティング業を経験した後、2015年侍エンジニア塾のオウンドメディア立上げに参画。 メディアディレクターとして、ブログ記事の編集・執筆・企画・ディレクション業務に従事。コンテンツマーケティングやSEO対策を軸とした「質の高い情報」を発信することをモットーに、プログ...
編集者・ライター
編集プロダクションWordStrike代表。WEB・書籍・雑誌、マルチなメディアでの執筆編集業を実施。1986年、東京生まれ。2010年に、株式会社NTTDATAに入社。副業でライティングを開始したところ、原稿料が手取りの倍となったため2015年独立。テクノロジー・カルチャー・ビジネスの3分野での執筆を得意とするプロダクションで...
株式会社Viibar 動画メディア事業部執行役員
株式会社Viibar 動画メディア事業部執行役員/プロデューサー。1986年、神奈川県出身。新卒でNHKに入局後、ディレクターとして番組制作に従事。SNSとテレビを融合させた取組みにも携わる。2014年、Viibarに入社。動画制作領域にて企画、制作管理、セールスなどを担当。現在は動画メディア事業部の執行役員として、動画メ...
パーソナルコーチ兼コンサルタント
大手消費財メーカーの営業で化粧品部門の店舗別売上全国1位を獲得。その後、シャンプー、ハンドソープ、洗濯用洗剤などのテレビ・ラジオCMや雑誌広告の制作、コピーライティング、メディアプランニング等を担当。総務大臣賞/ACCグランプリを始め、広告電通賞、フジサンケイグループ広告大賞最優秀賞など受賞多数...
雑食系エンジニア
雑食系エンジニア。早稲田大学政治経済学部出身。 本業での専門はクラウドアーキテクチャ設計、DevOps/MLOpsなど。 AWSとGCPの両主要クラウドプラットフォームの様々なマネージドサービスに精通しており、 EC/メディア/ソーシャルゲーム/アドテク/AI/ブロックチェーンなど、 広範な分野での豊富な開発経験と幅広いモダ...
陶芸家/SIONE主宰/感性の学校 LIFECoach
京都で330年続く茶陶の察元「真葛焼」に生まれる。佐賀での陶芸の修行を経て、2005年、京都で自身の工房をスタート。2009年に法人化し、「読む」をコンセプトにした陶磁器ブランドSIONEを立ち上げる。銀間寺の近くに直営店をオープンし、ミラノ、パリ、中国、台湾、他、活躍の幅を世界に広げている。 また、京都の老舗企...
GMOメディア株式会社 データベーススペシャリスト
日本MySQLユーザ会所属。オラクれないけどOracle ACE。 オープンソースカンファレンス, MySQL Casual Talksあたりにも出没。 妻とせがれとふかふかのぬいぐるみとかわいいMySQLが好きです。
英語カウンセラー・作家
1977年北海道生まれ。「英語の上達法」「英語の考え方」の専門家。英検4級で英語が全くしゃべれないところからTOEIC満点(990点)獲得。 獨協大学英語学科卒業。アメリカのジョージア州に留学。日本人が英語を話すための根本的なマインドセットを行い、言語学、脳科学の視点から英語学習を分かりやすく指導する。「プレ...
編集者
AMEX会員誌、『ワイアード』日本版、JAL機内誌などで副編集長を務めた後、2004年インフォバーン入社。 ニフティのブログサービス『ココログ』の立ち上げ時に、眞鍋かをりなどの著名人ブログをプロデュース。 ほかにPC・モバイルと連動した通販誌『カタロガー』編集長、セブン-イレブンとヤフーの共同事業メディア『4B』...
法政大学教職課程センター長・教授
1947年滋賀県生まれ。教育評論家。 早稲田大学卒業後、私立海城高校、東京都公立中学校教師として、22年間子どもを主役としたユニークで創造的な教育実践を展開。2003年に法政大学キャリアデザイン学部教授に着任。2012年4月からは法政大学教職課程センター長・教授に就任。 主宰する臨床教育研究所「虹」では、所長と...
株式会社レッジ 事業統括
国際基督教大学卒、電気通信大学大学院修了。研究内容は脳の数理モデルの構築。 新卒でキヤノン株式会社に入社し、ユーザビリティエンジニアとしてHCDの啓蒙活動を行いつつ、オフィス用複合機のUI/UXの開発に従事。2016年3月に株式会社ビットエーへ入社。AI特化型メディア「BITAデジマラボ(現Ledge.ai)」を立ち上げ、...
株式会社CoinPost取締役COO 兼 編集長
高校卒業後アメリカ、カナダへ4年間の留学を経験。2017年1月から仮想通貨関係の事業に携わり、同年7月より仮想通貨・ブロックチェーン専門メディアCoinPostを立ち上げ編集長となる。国内外の仮想通貨、ブロックチェーン界隈の著名人との数々のインタビューなどを軸に、仮想通貨・ブロックチェーンの情報をより早く正確な...
朝日新聞メディアラボ
1978年生まれ。 北海道札幌南高等学校卒業、北海道大学大学院工学研究科修士課程修了。 2003年朝日新聞社入社。 社内システムの管理や構築に携わる。 2010年、画像処理の研究で北海道大学大学院情報科学研究科博士課程修了。博士(情報科学)。 2013年9月からメディアラボ。
ライフハッカー[日本版]副編集長 ウェブ編集者/ライター
1986年生まれ、東京都武蔵野市出身。日本大学芸術学部文芸学科を卒業後、紙の専門商社勤務を経て、ウェブ編集者/ライターへ異業種転職。株式会社メディアジーン入社、ライフハッカー[日本版]編集部に配属。
美容家/日本すっぴん協会会長
大学生時代に始めたブログ『静香のメイク日記』が女性の絶大な支持を集める。 ファンとの距離が近い「身近なアドバイザー」としての地位を確立、読者対象のメイク教室や女子高生女子大生へのメイク教室でも述べ1,000人弱を超す。 メイク、ヘアアレンジ、ライティング、モデルまでをトータルでこなす事ができる等の長...
朝日新聞メディアラボ
1981年生まれ、鹿児島県出身。 2005年朝日新聞社に入社。 出版本部で「週刊朝日」の雑誌編集に携わる。 看板連載「林真理子のゲストコレクション」や企画記事などを執筆。 2010年4月からアーカイブコンテンツ(記事データベース)の営業部門に。 大学や公共図書館を中心に営業し、アーカイブ活用について数多く講演...
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授
慶應義塾大学SFC研究所xSDG・ラボ代表、国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)シニアリサーチフェロー。北九州市立大学助教授、東京工業大学大学院准教授を経て2015年より現職。専門は国際関係論、地球システム・ガバナンス。SDGs策定過程から国連におけるSDGs設定に参画。SDGs研究の第一人者であり、研究と実...
株式会社オープンウェブ・テクノロジー 代表取締役
Web標準技術に関するコンサルティングや開発に従事するかたわら、Web技術者向け情報メディア「HTML5 Experts.jp」編集長として活動。 ほかに、日本最大(5,000名超)のHTML5開発者コミュニティ「html5j」管理人など、Web先端技術に関する情報発信とコミュニティ活動を継続的に行う。 Google社公認Developer Expert (HTML...
株式会社CAMI&Co;. 代表取締役 / CEO
1981年生まれ。東京都出身。 慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業後、同大学院政策・メディア研究科修了(國領二郎研究室)。日本ユニシス株式会社総 合技術研究所でロボット・IT・観光を研究後、アクセンチュア株式会社の戦略部門を経て、2012年に株式会社CAMI&Co.を設立。経営・IT・ハードウェアの観点から、IoTプロデュ...
KAKUCHO株式会社 取締役COO
1991年、福岡県田川郡で生まれ、2013年、福岡大学法学部経営法学科を卒業。アイリスオーヤマに新卒で入社し、ブラック企業に転職後、ゴリゴリの営業マンとして働く傍ら、Vineで人気インフルエンサーとなり、上京してインフルエンサープロダクションGROVEの立ち上げに参画。その後、LAUGH TECH(現スマートメディア)の動...