7/27(Sun)
国会議員政策担当秘書、英会話ワンポイントレッスン講師
上智大学外国語学部卒(84年)、ハーバード大学大学院卒(91年)。日商岩井(現双日)、関西電力、ソフトバンク、PCCWジャパンなどを経て、BPRコンサル会社を設立、経済産業省研究員などを歴任。日米、ASEAN諸国でのIT企業経営を経て、2013年政策担当秘書資格取得。同年8月より参議院議員政策担当秘書。プライベートパイロッ...
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 ディレクター
横浜国立大学大学院環境情報学府工学研究科 修了。日本IBMに入社し、数々の炎上プロジェクトの火を消し、エグゼクティブ・プロジェクト・マネージャーに。 2018年よりパナソニックのソリューションビジネスの立ち上げに従事し、2020年に最年少でパナソニック システムソリューションズ ジャパン執行役員に就任。 2022年4...
リクルートワークス研究所 主任研究員
一橋大学商学部、一橋大学大学院社会学研究科修了後、経済産業省に入省。経済産業政策局経済産業政策課課長補佐を経て、2017年よりリクルートワークス研究所。次世代社会のひとと仕事、キャリア形成を研究する。一般社団法人スクール・トゥ・ワーク代表理事。法政大学キャリアデザイン学部兼任教員。著書に「ゆるい職場...
横浜国立大学大学院 国際社会科学府・研究院准教授
1980年神奈川県生まれ。滋賀大学経済学部情報管理学科専任講師、准教授を経て、現在は横浜国立大学大学院国際社会科学府・研究院准教授。日本企業における組織と個人の関わりあいや,経営学的な知識の普及の研究等に従事。2013年以降は、人材の「採用」に関する科学的アプローチである「採用学」の確立に向けた研究・活...
(株)リーダーシップコンサルティング 元スターバックスCEO
株式会社 リーダーシップ コンサルティング代表。 元スターバックスコーヒージャパン代表取締役最高経営責任者。 1982年に日産自動車入社。製造現場、セールスマンから財務に至るまで幅広く経験し、社内留学先のUCLAビジネススクールにて経営理論を学ぶ。帰国後は、外資系コンサルティング会社、日本コカ・コーラ ビ...
リーダーシップデザイナー・人材育成コンサルタント
大学卒業後、大手旅行会社、外資系企業などを経て2011年1月に独立。現在は全国の企業、官公庁などで講演・研修に登壇しており、わかりやすく実践的ですぐに行動に移せる内容と評判を得ており、累計の受講者数は3万人を超えている。 著書は「伝え方でいつも得するリーダー なぜか損するリーダー」(PHP研究所)、「どう...
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
1985年大阪商工会議所入所。1992~1994年在ダッカ日本国大使館経済専門調査員、1997~2001年シカゴ日本商工会議所事務局長、その後、大阪商工会議所の流通・サービス産業部長、地域振興部長等を務めた後、2018年公益財団法人大阪コミュニティ財団審議役を経て2019年4月より現職。著書に「奇跡の寄席 天満天神繁昌亭」(14...
年間300冊の読書家/ビジネスパーソン/子育てパパ
1981年生まれ。新卒でコクヨ傘下の企業でマーケティング、営業職に従事。その後、大手日系消費財メーカーへ転籍。マーケティング、営業、SCM部門のマネジャーを歴任。現在はデータ分析や営業支援業務に従事。読書のジャンルは経済学、経営戦略、文学、心理学、哲学、歴史、進化生物学、脳科学、テクノロジー、SF小説など...
innovation社長
1977年、山口県下関生まれ。99年下関市立大学経済学部卒業、同年東邦レオ入社。2003年東京支社東京戦略室室長、07年建築関連事業副部長、09年取締役事業本部長などを経て、10年木造用屋上庭園「プラスワンリビング」事業を立ち上げ、12年から現職。 同年から屋上庭園付き規格住宅「プラスワンリビング」を発売
朝日新聞メディアラボ
1979年生まれ。 幼少期から米国東部コネチカット州やニューメキシコ州に滞在。 成蹊高校、慶応義塾大学法学部卒業。 2002年朝日新聞社入社。 経済部記者としてユニクロなど流通企業取材、金融庁などの経済政策取材を担当。 2012年12月の衆議院選挙で、日本の大手メディアで初めて、ツイッターを使った選挙の世論観...
東京大学大学院農学生命科学研究科教授
農学者。主な研究分野は、水産経済学、マーケティング、農林水産業のイノベーションなど。東京大学農学部卒、米国ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士(MBA)課程修了。東京大学博士(農学)取得。1987年農水省入省。2008年東京大学大学院特任准教授、2011年東京大学大学院准教授、2017年より現職。日本水産...
多摩大学大学院経営情報学研究科教授
多摩大学大学院(経営情報学研究科)教授。1954年生まれ。エコシスラボ代表、慶應義塾大学大学院SDM研究科特別招聘教授、博士(学術)。一般社団法人Japan Innovation Network(JIN) Chairperson、Futurte Center Alliance Japan(FCAJ)代表理事。デザイン経営、知識創造経営、目的工学、イノベーション経営などのコンセプ...
READYFOR株式会社 代表取締役 CEO
1987年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。2011年に日本初・国内最大のクラウドファンディングサービス「READYFOR」の立ち上げを行い、2014年より株式会社化、代表取締役に就任。World Economic Forumグローバルシェイパーズ2011に選出、日本人史上最年少でダボス会議に参加。首相官邸「人生100年時代構想会議」の議員や...
テレビ朝日アナウンサー/『ABEMA Prime』進行
1974年、早稲田大学政治経済学部を卒業後、テレビ朝日に入社。報道・情報番組を中心に、「地球まるごとTV」などでMCを務め、「ニュースステーション」「報道ステーション」などでは、フィールドリポーターとして全国各地を飛び回る。ニューヨーク支局を経て、2019年から『ABEMA Prime』の進行を担当。ファシリテーターと...
社会活動家/ソーシャルデザイナー
1988年生まれ。立命館大学卒業後、株式会社サイバーエージェントにてソーシャルゲームのプランナーとして従事。東日本大震災をきっかけとして福島県における県外避難者向けの情報支援事業を責任担当。2013年「防災をアップデートする」をモットーに「一般社団法人防災ガール」を設立、2020年に事業継承済。2018年2月より...
ブルー・マーリン・パートナーズ株式会社 代表取締役
早稲田大学政治経済学部/東京大学大学院修士。 1999年より大手コンサルティング会社でM&Aに従事し、カネボウやダイエーなどの企業再生に携わった後、独立・起業。現在は、コンサルティング会社をはじめ、複数の事業・会社を運営する傍ら、執筆・講演活動を行っている。専門は貨幣論・情報化社会論。 著書「10年後世界が...
エッセンス株式会社 代表取締役
1996年に大学卒業後、地元広島にて人材ビジネスを行う企業に入社。 売上高を5倍に伸ばし、企業規模拡大に貢献後、24 歳で取締役ゼネラルマネージャーに就任。 2000年に人材アウトソーシングの専門会社に創業メンバーとして参画、営業責任者に就任。 9年間で20億円を売上げる組織の成長に貢献。 2009 年エッセンスを設立...
獨協大学経済学部特任教授、コラムニスト
獨協大学経済学部特任教授、コラムニスト。 企画会社タクト・プランニング代表取締役社長、日本文藝家協会会員。 1967年東京生まれ、早稲田大学第二文学部社会専修卒業。 在学中に女子学生のためのミニコミ「私たちの就職手帖」副編集長をつとめる。 社会科学系、サブカル系、IT系、生活系など複数の出版社で編集者をつ...
早稲田大学ビジネススクール教授
1996年慶応義塾大学経済学部卒業。98年同大学院修了。2008年米ピッツバーグ大経営大学院で博士号取得(Ph.D.)。米ニューヨーク州立大学バッファロー校助教授などを経て2019年から現職。著書に『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』(日経BP)などがある
地球環境戦略研究機関(IGES)主任研究員
地球環境戦略研究機関(IGES)持続可能性ガバナンスセンターの主任研究員。2013年から2017年にかけて国連アジア太平洋経済社会委員会に勤務し、SDGsの策定、実施、フォローアップ・レビューにかかるプロセスに従事。SDGsに関する国内外の動向を調査している他、持続可能な社会構築に向けて政府、企業、市民社会などの様...