9/4(Thu)
アジアマーケティングディレクター
大学在学中にカナダの語学学校、PGICへ語学留学(TOEICスコア265点→リスニング満点の905点) 帰国後、学長のサミー高橋氏にその才能を買われカナダでの就労をスタート。現在は、Loyalist Groupのアジアマーケットを担当するとともに全国で講演会に登壇。甲子園にも出場経験あり、才色兼備のグローバル人材。
マーケティングコーチ「短期間で成果につなげる1枚超訳家」
横田伊佐男 1枚超訳のマーケティングコーチ。約6000商品のプロモーション開発、大手企業100社超のコンサルティング経験を体系化し、「“紙1枚”にまとめる」メソッドをプログラム化、これまでの受講者は、のべ4万人を超える。主著の『最強のコピーライティングバイブル』(ダイヤモンド社)は、Amazonビジネス部門、楽天...
株式会社データミックス 代表取締役/データサイエンティスト
サンフランシスコ大学大学院 データ解析学専攻(修士)修了。一橋大学商学部卒。2017年に株式会社データミックスを創業し、データサイエンス教育事業とEdTech事業を展開。データミックス創業前は、ニュースアプリのスタートアップでのデータサイエンティスト、監査法人トーマツにてデータ分析コンサルタント、KPMG FAS(...
株式会社nanapi事業戦略室
1988年生まれ。立教大学現代心理学部映像身体学科卒業。在学中に有限責任事業組合を設立、映像制作受託事業や映画制作を行う。2011年よりnanapiに入社し、動画や記事のコンテンツ制作、営業企画を経て、現在はマーケティング業務と動画関連事業を担当。
株式会社マルケト
2014年、株式会社マルケトに入社。インサイドセールスオペレーションの構築・運用に従事。より多くの企業が、顧客との継続的な関係性を構築し、顧客生涯価値を高められるよう、マーケティングオートメーション “Marketo”を活用した、支援提案を行う。前職では約11年、株式会社もしもしホットライン(現りらいあコミュニ...
楽天グループ株式会社 楽天大学学長
慶應義塾大学法学部法律学科卒業。シャープ株式会社を経て、創業期(社員約20 名)の楽天株式会社に入社。2000年に楽天市場出店者の学び合いの場「楽天大学」を設立、人にフォーカスした本質的・普遍的な商売のフレームワークを伝えつつ、出店者コミュニティの醸成を手がける。2004 年には「ヴィッセル神戸」公式ネット...
マーケター
1984年生まれ。龍谷大学法学部卒業後、データサイエンスの重要性を痛感し、多摩大学大学院で"学び直し"。 その後、株式会社デコムなどでデジタルマーケティング、消費者インサイト等の業務に携わり、現在は「テクノロジーで『今起きていること』を明らかにする報道機関」を目指す報道ベンチャーにてマーケティング全般を...
株式会社スマートドライブ ビジネス開発
医療介護機関向け動画コンテンツの新規事業の立ち上げを行い、2013年にSansanへ入社。非対面カスタマーサクセスチームの立ち上げ、業務企画のマネージャーとしてテクノロジーを活用した業務改善や営業企画を行った後、Sansanのマーケティングの仕組み作りを行い、2017年より株式会社マルケトにて、セールス&マーケティン...
株式会社ietty 執行役員CTO
東京学芸大学大学院修了、専攻は社会心理学及び心理統計法。日経リサーチでアンケートシステムを構築後、ブログ分析サービス事業を立ち上げ。 Yahoo! Japanの技術企画、Groupon JapanのBIマネージャーを経て、マーケティングアプリケーションズ社で執行役員CTOに就任。 Webアプリケーション開発とデータサイエンスを両輪...
株式会社LayerX 執行役員
NTTドコモに新卒入社後、マーケティングのほか、営業・採用育成・人事制度を担当。また事業会社の立ち上げや新規事業開発なども手掛ける。2015年1月、60名のメルカリに入社し人事部門の立上げ、5年で1800名規模までの組織拡大を牽引。採用広報や国内外の採用をメインとし、人材育成・組織開発・アナリティクスなど幅広い...
CEO / Design Chief
学生時代に海外留学から帰国後、Web制作会社を立ち上げる。実務を積んでいく上で、Web制作のデザインから開発のスキルを独学で取得。 旅行サービス「Travee」を展開する会社を新たに創業し、取締役就任。サイバーエージェントベンチャーズなどから資金調達をし、東南アジア、主にタイのバンコクで事業を展開。プロダクト...
東芝 コーポレートコミュニケーション部 参事
2004年にアステラス製薬へ入社し、営業、マーケティング(医薬品・企業ブランド)等に従事した後、2019年より東芝に転じて企業ブランディングを担当。2014年よりプロボノ活動を開始し、NPOのウェブサイト構築、事業評価等でプロジェクトマネジメントを担当し、2019年時点で6団体を支援。趣味は読書で、ビジネス、小説、...
デジタルメディア研究所 所長
1950年2月4日、東京新宿生まれ。1972年、渋谷陽一らと音楽投稿雑誌「ロッキングオン」創刊。1978年、全面投稿雑誌「ポンプ」を創刊。その後、さまざま なメディアを開発する。1996年、株式会社デジタルメディア研究所を創業。インターネット・メディア 開発、企業コンサルテーションなどを行う。 <著作>『企画書』(8...
編集者・ライター
出版社勤務を経て2010年よりフリーランスで活動。主に広告やマーケティング系の仕事を担当しています。2歳児の母。
株式会社Schoo マーケティングユニット
SchooのマーケティングユニットでPENCILの編集やグロースを担当。PVとUU数が伸びない...と嘆く社員
ジャーナリスト/弁護士ドットコムニュース編集長
一橋大学商学部卒業。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科修了。 2003年から2010年まで西日本新聞社で記者として働いた後、マーケティングリサーチ会社での研究員などを経て、2014年5月、弁護士ドットコム株式会社に入社。2016年4月からは弁護士ドットコムニュース編集長。 一般社団法人・日本ジャーナリスト教育...
株式会社meleap 取締役CCO
2014年10月より起業間もない株式会社meleapに取締役として参画。HADOシリーズのディレクターとして「HADO PvP」、「HADO MONSTER BATTLE」、「HADO SHOOT!」、「HADO KART」、その他有名IPとのコラボ案件など、ほとんどすべてのコンテンツの企画とディレクション、一部のデザインと開発を行う。現在は開発業務からは離れ...
マーキュリープロジェクトオフィス株式会社 代表取締役
マーキュリープロジェクトオフィス株式会社 代表取締役 上級マーケティング解析士。 ウェールズ大学経営大学院 経営学修士。 コミュニケーション設計・印刷物・映像ひいては社内の情報共有インフラのご提供と統合的にサービスを組み合わせることで幅広い分野のプロモーションの支援に従事。
Workday, Inc.
2014年2月 Workday, Inc. HCM プロダクトマネジメントディレクター 日本におけるWorkday HCM製品の戦略、マーケティングおよびデリバリーの責任者を務めている。 東京大学博士課程在学中に財務会計ソフトウェア「大番頭」の開発会社システムハウス・ミルキーウェイの開発担当執行役員に就任。ミルキーウェイを米Intuit...
ピクスタ株式会社 サービス企画部 部長
1979年生まれ。長崎大学環境科学部卒。 大学卒業後、カナダ・トロントでウェブとグラフィックデザインを学ぶ。 2006年に帰国し、創業間もないピクスタ株式会社に唯一のWebデザイナーとしてジョイン。 その後Webディレクションも担当し、2012年より、デザイン・マーケティング・ カスタマーサポートの3分野を担うサービス...