7/30(Wed)
株式会社空気を読むを科学する研究所 代表取締役
1982年、東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、東京大学大学院でメディア論やコミュニケーション論を学ぶ。学際情報学修士。日本国内にいる数少ない認定FACS(Facial Action Coding System:顔面動作符号化システム)コーダーの一人。20歳のときに巻き込まれた狂言誘拐事件をきっかけにウソや人の心の中に関心...
「国際ハッピーデコレーションアカデミー」代表。
アイシングクッキーカップケーキスクール「国際ハッピーデコレーションアカデミー」代表。 ピンクプロジェクトリーダー。満席お教室プロデューサー。大学卒業後、製菓会社に入社するも、自身でデザインしたお菓子は実現できず断念。出産後にパートを掛け持ちするが「このままでいいのだろうか?」と、人脈ゼロからアイシ...
美コア考案者・スポーツトレーナー
1988年、佐賀県生まれ。美コア考案者、スポーツトレーナー。(株)ライフストリームジャパン代表取締役。Reebokoneグランドアンバサダー。 2014年に、体温上昇と代謝アップを促す独自のメソッド「美コア」を考案。日本だけでなく海外でもレッスンを開催。「美コア」は東京都内だけで1か月に1万3000人以上が受講する人気...
KDDI DIGITAL GATE センター長
KDDI DIGITAL GATEを立ち上げて責任者をやっております山根と申します。KDDI DIGITAL GATEでは、デジタル変革を実現しようとしている企業の方々と一緒に、スモールチームで自律的かつアジャイルに、IoT、機械学習などデジタル技術を活用した新しいサービスのデザインやプロタイプ開発・検証を日々行っています。
サトーホールディングス株式会社 人財開発部 統括部長
1992年上智大学文学部英文学科卒業。日産自動車入社、人事部門に配属。その後、複数回の転職を通じ、人事コンサルティング、エンタテインメント、移動体通信、外食と異なる業種で一貫して人事業務に携わる。2017年4月に多摩大学大学院に入学し、本年3月に修了(MBA)。その後、7月に5度目の転職により現職。自動認識の製...
テテマーチ株式会社/ゼネラルマネジャー
前職のインターネット系広告代理店ではSNSマーケティングにおける企画・運用・プランニングに従事。企業のSNS活用法などの数々のセミナーに登壇。 2018年2月にテテマーチ株式会社にジョイン後、SNSマーケティングを中心としらプランナー兼事業責任者として多くの企業の課題解決に向けた企画・立案する。 株式会社NEXERA...
株式会社スマートラウンド 執行役員COO
神戸大学卒業後、株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア)入社。スタートアップの採用支援と新規事業開発を行う。2016年にセールスフォース・ドットコム入社。インサイドセールスを経て、スタートアップ戦略部を立ち上げ。起業家向けのカンファレンスや壁打ち、SaaSの勉強会とコミュニティ運営を行う。2019年株...
チェルシー|AI姉さん
グローバルAIビジネストレンドマーケター。大手外資IT企業を経て、普段は急成長AIスタートアップで事業開発マネージャー。SNSで中国AIをはじめとした、世界のAIビジネス活用事例を発信。 また、審査性オンライン合コン・チェルコンをコロナ期間初期に開催して1ヶ月で100名集客・マッチングアプリを活用した婚活コンサル...
株式会社NewStories代表・前総務省政策アドバイザー
New Stories代表。前総務省政策アドバイザー。 挑戦する地方都市を「生きたラボ」として、行政、 企業、大学、ソーシャルビジネスを越境し、未来をプロトタイピングすることを企画・運営。2015年1月から17年8月まで、総務大臣補佐官として、地方の活性化とIoTやAIの社会実装の 政策立案と実行に従事。その前は、ボストン...
伊藤アセットマネジメント株式会社 代表取締役社長
2010年野村證券株式会社に入社。 入社後3年間で30%の離職率を超える野村證券の中で、上位2%に入る営業成績を8年間出し続ける。 2014年には海外修練第1期生としてサンパウロに1年留学。 2018年伊藤アセットマネジメント株式会社を設立し代表取締役に就任。 2020年6月YouTubeチャンネル「野村證券OBチャンネル〜伊藤逹...
公立はこだて未来大学システム情報科学部・教授
1970年和歌山市生まれ。1993年福島大学経済学部卒業。1995年大阪市立大学大学院修了。博士(経済学)。埼玉大学経済学部助手等を経て、2013年より現職。専門分野はゲーム理論・実験経済学。著書に、『実験経済学』(東京大学出版会)、『行動ゲーム理論入門』(NTT出版)、『マーケット・デザイン』(講談社選書メチエ)...
Dailogue for Everyone株式会社
Dailogue for Everyone株式会社 取締役、食と地域のマーケッター、(株)グロッシー 代表取締役、「フードソムリエ」「料理家ネット」主宰、一般社団法人日本味育協会 理事。1967年十勝浦幌町生まれ。石油メーカー、マーケティング会社勤務を経て、1997年日本で2番目となるITマーケティング会社(株)マーケティングジャ...
コピーライター/世界ゆるスポーツ協会 代表理事
1981年生まれ。言葉とスポーツと福祉が専門。幼少期をパリ、シカゴ、ロンドンで過ごした後、17歳で帰国。2004年、広告代理店入社。アミューズメントメディア総合学院、映画「ダークナイト・ライジング」、高知県などのコピーを手掛ける。 2015年にだれもが楽しめる新しいスポーツを開発する「世界ゆるスポーツ協会」を設...
マンガ思考コーチ
大阪教育大学 教養学科 芸術専攻を卒業した後、3社でデザインとマーケティングの実務経験を経て、独立。「〜しにくい」を「〜しやすく」して生きやすい社会を作っていきたいという想いから「オフィスしやすく」という屋号で活動中。自身が「マンガ」に助けられてメンタル疾患を克服し、夢を叶えてデザイナーとして独立を...
長野県立大学グローバルマネジメント学部教授
1962年生まれ、北海道苫小牧市出身。東京大学工学部都市工学科卒業後、旧自治省(現総務省)に入り、岐阜県、国土庁、香川県、三重県などに勤務の後、2001年から新潟大学で教鞭を取り、2013年法学部長。2018年より長野県立大学教授。専門は行政学、地方自治、公共政策。趣味は食べ歩きとブラタムラ。主な著書に『データ...
魚を愛する水産系ピン芸人
日本さかな検定一級をもち、釣り大好き芸人としてアメトーーク!に出演するなど、魚と海をこよなく愛する水産系ピン芸人。歌詞をすべて魚の名前に変える替え歌や、魚の名前の羅列だけでアニメやドラマのシーンを再現する空耳ネタを得意とし、Twitterでは最高13万リツイートを記録している。2018年には『300種類の魚を釣...
ブロガー
沖縄県出身、中国遼寧省在住。東洋医学への興味から、中国の医科大学に留学し2010年に卒業。また、2012年6月修士課程を卒業。2009年12月から網易163.com(中国のポータルサイト)にて自身のファッションやライフスタイルを紹介する「TokyoPanda&Mr.Panda」を開設し瞬く間に中国全土で注目するほどの人気を誇る。 また、...
鑑賞ファシリテーター
関西学院大学法学部卒業。放送大学大学院人間発達科学プログラム修士課程修了。知識としての「アート」にとどまらず、見る体験としての「アート鑑賞」が鑑賞者をどう育てるかに注目し、楽しみながら成長できる鑑賞のあり方を探っている。各種市民講座などアウトリーチ活動にも注力。主な著書に『アート鑑賞、超入門!』...
株式会社アクセルアフリカ CEO
1987年生まれ、ケニア在住。証券会社退社後、青年海外協力隊としてケニアへ渡航。貧困地域に暮らす女性たちへの収入向上支援を行う。ケニアに雇用を生むことをビジョンにソーシャルベンチャーを共同設立し、2015年9月まで約2年にわたり運営を行う。その後、開発コンサル会社にて日系企業のアフリカ進出をリードする。201...
青山商事株式会社 リブランディング推進室 副部長
大阪府出身、2008年青山商事入社。「洋服の青山」にて店舗販売スタッフとしてキャリアスタートする。その後6年間の店長経験を経て、現在はビジネスウェア事業の変革を目的としたリブランディング推進室の室長補佐として勤務。また2022年より共創コミュニティ「シン・シゴト服ラボ」にて、就活生の服装に関する社会課題の...