7/27(Sun)
KDDI DIGITAL GATE センター長
KDDI DIGITAL GATEを立ち上げて責任者をやっております山根と申します。KDDI DIGITAL GATEでは、デジタル変革を実現しようとしている企業の方々と一緒に、スモールチームで自律的かつアジャイルに、IoT、機械学習などデジタル技術を活用した新しいサービスのデザインやプロタイプ開発・検証を日々行っています。
公立はこだて未来大学システム情報科学部・教授
1970年和歌山市生まれ。1993年福島大学経済学部卒業。1995年大阪市立大学大学院修了。博士(経済学)。埼玉大学経済学部助手等を経て、2013年より現職。専門分野はゲーム理論・実験経済学。著書に、『実験経済学』(東京大学出版会)、『行動ゲーム理論入門』(NTT出版)、『マーケット・デザイン』(講談社選書メチエ)...
マンガ思考コーチ
大阪教育大学 教養学科 芸術専攻を卒業した後、3社でデザインとマーケティングの実務経験を経て、独立。「〜しにくい」を「〜しやすく」して生きやすい社会を作っていきたいという想いから「オフィスしやすく」という屋号で活動中。自身が「マンガ」に助けられてメンタル疾患を克服し、夢を叶えてデザイナーとして独立を...
Webディレクター
千葉 礼美氏 Twitter@rechiba3 宮城県出身。専門学校入学と共に上京、Webデザイン学科にてWebサイト制作の基礎、情報デザインなどを学ぶ。 Web受託制作会社にてWebサイト制作、スマートフォンアプリ開発のディレクター、ベトナムオフショア開発でのPMを経験。2014年9月より株式会社ネクストへ入社し、自社サービスの制...
明治大学 大学講師
1981年生まれ。明治大学総合数理学部 先端メデイアサイエンス学科専任講師。 シードルインタラクションデザイン株式会社代表取締役社長。 2009年慶應義塾大学政策メディア研究科博士課程修了。博士(政策・メディア)。知覚や身体性 を活かしたインターフェイスデザインやネットを前提としたインタラクション手法を研究...
漫画家/株式会社なつやすみ代表取締役社長
1985年、神奈川の横浜じゃない田舎生まれ。映画の脚本家やテレビ番組の構成作家に憧れるも、自分が天才では無い事に高校生で気がつきデザイナーを志す。武蔵野美術大学でデザインを学び、2009年卒業後は東急エージェンシーのクリエイティブ職に。アートディレクター・コピーライター・CMプランナーなど天職が見つからぬ...
UI/UX、VUI/VUXデザイナー
2008年より富士通デザイン株式会社にてUI/UXデザイナーを務める。自社開発のモバイル製品の企画デザインをはじめ、新規事業開発のデザインディレクションを担当。 2018年にフリーランスとして独立をし、オーダーメイドネイルシールアプリYourNailを開発運営する株式会社uni’queでUI/UXデザイン、グラフィックデザインを...
面白法人カヤック アートディレクター
1979年生まれ。横浜市出身。東京造形大学デザイン学科環境計画専攻卒業。 広告制作会社、商品企画会社を経て、Saatchi&Saatchi Fallonにて 外資系クライアントを中心にマスからデジタル分野のアートディレクションや企画制作を担当。 2012年より面白法人カヤックに入社。キャンペーンからWEBサービス、デバイス開発まで ...
majima DESIGN/デザイナー
高知在住のフリーランスデザイナー。 大学卒業後、桑沢デザイン研究所の夜間部に学ぶ。東京・高知のデザイン事務所を経て、2016年に独立。majima DESIGNの屋号で県内外の企業、店舗、個人、団体のサービスや商品に係る印刷物やウェブデザインを手がける。 目下の関心はアクセシビリティ。「個々の良さが発揮される風通し...
株式会社Fablic / アートディレクター・UIデザイナー
2012年に面白法人カヤックに入社後、クライアントワークを経て、『Lobi』のリードデザイナーを担当。2015年9月より 株式会社Fablic に入社後、アートディレクター・UIデザイナーとして、フリマアプリ 『フリル (FRIL) 』や、社内全体のデザインに関わる。 個人でも、OH という屋号で “「わ!」より「お!」となる体験を...
コミュニケーションデザイナー
【薬剤師×デザイナー×スタートアップ】 株式会社ミナカラ所属。 新卒で調剤薬局にて薬剤師として勤務しながら、並行して武蔵野美術大学にて社会人学生としてデザインを学ぶ。 卒業後NPO法人ハナラボで学生向けプロジェクトの企画運営担当。その後、医療×ITをテーマにしたミナカラに参画しスタートアップの世界に。現在...
イベント運営担当
Webデザインとグラフィックの総合情報を、雑誌やWebサイトにて提供しています。 http://www.mdn.co.jp/di/
株式会社ディー・エヌ・エー
宮城大学 事業構想学部 デザイン情報学科を卒業後、(株) BEAMS、(株)UNIQLOでデジタル施策の企画、開発を担当後、2013年2月にDeNAに入社。 前職では、主にオウンドメディア運営やキャンペーンサイト等の企画開発、プロデュースを担当。 現在は、DeNA.com運営とWEBプロモーションの全体戦略の立案、実行を担う。
株式会社スペサン サプライズプロデューサー/デザイナー
インテリアコーディネーター専門学校にて空間装飾やデザインについて学ぶ。 主に色彩やディスプレイ、ライティングを中心に技能を習得。 卒業後は、ウェディング・サプライズ・法人パーティーを幅広く手がけるパーティープランナー/デザイナーとして、年間約200件のパーティーを担当。 その後独立し、フリーランスとして...
株式会社「和える」と「朝日新聞メディアラボ」のコラボチャンネルです。
株式会社ディー・エヌ・エー
大学卒業後、カナダでグラフィック/WEBデザインを学び日本に帰国。 大・中・小の制作会社で、数多くのブランドサイト/キャンペーンサイト/コーポレートサイトの企画制作に関わり、2012年10月にDeNAに入社。 現在、マーケティング本部マスコミュニケーション部にてDeNA.comなどWEBを中心としたDeNAのブランディングに携わ...
BEENOS株式会社 デザインフェロー
BEENOS株式会社 デザインフェロー。東京電機大学 建築・環境計画研究室 連携研究者。factory スーパーバイザー。山本郁也事務所 代表。受賞歴にグッドデザイン賞、キッズデザイン賞など。HCD-Net、ヒューマンインターフェース学会、日本都市計画学会、日本国際児童図書評議会、IA Institute、各会員。
京都造形芸術大学 環境デザイン学科 准教授 / 建築家
1995年東京藝術大学美術学部建築科卒業。1994年より約9年間安藤忠雄建築研究所にて美術館・博物館・住宅プロジェクト等を担当。2003年より現職。2005年に小杉宰子建築計画事務所設立し現在に至る。
大学生・専門学校生
早稲田大学 文化構想学部・東洋美術学校 夜間部グラフィックデザイン科 在校生
studio-L代表 コミュニティデザイナー 社会福祉士
1973年愛知県生まれ。大阪府立大学大学院および東京大学大学院修了。博士(工学)。建築・ランドスケープ設計事務所を経て、2005年にstudio-Lを設立。地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミュニティデザインに携わる。まちづくりのワークショップ、住民参加型の総合計画づくり、市民参加型のパークマネジメ...