7/27(Sun)
大学生
東洋大学経済学部国際経済学科3年。ゼミでは日本の農業問題について研究している。大学1、2年次は塾講師のバイト、学校の課題、ゼミをしていた。2017年に入ってからはIT系ベンチャーにて、営業、ライターとして長期インターンを経験する傍ら、短期インターンに10社ほど参加。その後ゼミの研究で学んだ内容を、実際のビジ...
ANRI GeneralPartner
1984年生まれ。 慶應義塾大学経済学部卒業後リクルートに入社、デジタルコンテンツ新規事業立ち上げに携わる。 EastVenturesにてFreakOut、CAMFIREへの投資及び創業支援を経て2012年ANRI設立。独立系ベンチャーキャピタルとして60社に投資実行。シードファンドとして最大規模となる70億円のファンドを運営中。主な投資支...
グローバルマクロ戦略ファンドマネージャー
早稲田大学政治経済学部経済学科卒。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科ファイナンス修士課程修了。富士投信投資顧問(現アセットマネジメントOne)入社後、シティバンク・国際金融本部短期金利トレーディング部を経て、世界最大級の運用会社ブラックロックにてグローバルマクロ戦略ファンドを統括。リーマンショック...
日本マイクロソフト テクノロジーセンター センター長
立教大学経済学部卒。生命保険のIT子会社勤務を経て、1997年、マイクロソフト(現日本マイクロソフト)に転職。 情報共有系コンサルタントを経てプリセールスSEへ。 競合対策専門営業チームマネージャ、ポータル&コラボレーショングループマネージャ、クラウドプラットフォーム営業本部本部長などを歴任。 2011年7月、...
株式会社Campus for H/リサーチ・マネージャー
1983年東京都出身 東京大学大学院医学系研究科 修了 ポジティブ・メンタルヘルスを研究。 株式会社 Campus for H および関連会社にて、 経済産業省の健康経営オフィスレポートや、 県の健康寿命研究、市の健康づくりの指針策定等を担当 はたらく人の健康づくりを専門に、 ビジネスパーソン向けヘルスケア・アプリの開発...
内閣官房 シェアリングエコノミー促進室 参事官補佐
国内の総合ITベンダーに入社後、主にプロジェクトマネージャーとして中央官庁向けシステムの開発・保守プロジェクトに従事。2015年より内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室に出向し、行政手続等におけるIT利活用を阻害する規制制度改革に向けた実態調査や、2016年に成立した官民データ活用推進基本法に関する対応等を...
仙台市経済局 産業政策部 産業振興課長
1996年中央大学卒業、1998年10月仙台市役所入庁。2001年日本政策投資銀行地方開発部出向。その後、企画、施政方針、PFI/PPP、市長秘書を経て、2010年経済局産業プロジェクト推進課配属。2011年より、仙台フィンランド健康福祉センタープロジェクト担当。2016年より現職。
(株)フジマキ・ジャパン代表取締役
1950年、東京都生まれ。 一橋大学商学部を卒業後、三井信託銀行㈱(現・三井住友信託銀行㈱)に入行。 80年に行費留学にてMBAを取得(米ノースウエスタン大学大学院・ケロッグスクール)。 82年~85年ロンドン支店勤務。 85年、米モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)入行。 東京屈指のディーラーとしての実...
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授
1986年生まれ。博士(経済学・慶應義塾大学)。2020年より現職。専門は計量経済学。研究分野は、ネットメディア論、情報経済論、データ利活用戦略等。「あさイチ」「ニュースウォッチ9」「クローズアップ現代+」(NHK)や「日本経済新聞」をはじめとして、メディアにも多数出演・掲載。組織学会高宮賞、情報通信学会論...
TORiX株式会社 代表取締役
外資系戦略コンサルティング会社を経て25歳で起業、アルー株式会社に創業参画(取締役副社長)。 事業と組織を統括する立場として、創業から6年で70名までの組織成長を牽引。 2011年にTORiX株式会社を設立。これまで4万人以上の営業強化支援に携わる。 コンペ8年間無敗の経験を基に、2019年『無敗営業「3つの質問」と「4...
マルマイ社会保険労務士事務所代表 特定社会保険労務士
京都府出身。関西大学経済学部卒業後、流通業においてマネージメント業の従事を経て、その後平成15年東京にて開業登録。首都圏を中心として、就業規則や労務問題のコンサルティング活動を展開中。給与計算などの間接部門のアウトソーシング事業にも積極的に取り組んでいる。また、個人向けにも2006年より100ten.schoolと...
IT茶人
1979年広島県生まれ。世田谷区在住。 大手家電メーカー(NEC、三洋電機)にてシステム開発や新規事業の立ち上げにかかわる。その後、ベンチャー企業やデザイン会社を経て、2006年に日本最大の化粧品クチコミサイト「@cosme(アットコスメ)」を運営するアイスタイル入社。化粧品通販サイト「コスメ・コム」や...
株式会社マネーフォワード 取締役 Fintech研究所長
1981年東京都生まれ。 慶應義塾大学経済学部を卒業後、野村證券入社。野村資本市場研究所にて、家計行動、年金制度、金融機関ビジネスモデル等の研究業務に従事。スタンフォード大学経営大学院、野村ホールディングスの企画部門を経て、2012年、マネーフォワード創業。自動家計簿サービスアプリ「マネーフォワード」と、...
株式会社サイバーエージェント 人事統括本部人材開発部長
慶応義塾大学経済学部卒業。 2001年に株式会社サイバーエージェント入社。 インターネット広告代理事業の営業部門に配属となり、 営業マネージャー、営業局長、営業部門統括を経て、CA子会社として 2006年に株式会社シーエー・エイチを設立し代表取締役社長に就任。 2012年7月からCAの人事本部に移り、現在は採用育成部...
株式会社グラニ 副社長
明治学院大学経済学部卒。 大学在学中に出版社で編集を経験するが、出版業界全体の売上の低下を目の当たりにし、 新メディアを発足したいと株式会社gloopsに入社。 その後、グラニの創業メンバーに加わり、コーポレート担当として組織作りを担う。 グラニの組織拡大後、業界内における更なる価値を構築するため、業...
国際キャリア・コンサルティング協会代表理事
富山県生まれ。1999年青山学院大学経済学部卒業。 株式会社リクルートエイブリック(現リクルートキャリア)に入社。連続MVP受賞などトップセールスとして活躍後、 2009年に人材採用支援会社、株式会社アールナインを設立。これまでに1,200社を超える経営者・採用担当者の相談や、5,000人を超える就職・転職の相談実績を...
柔道整復師、日本体育協会公認アスレティックトレーナー
1977年生まれ 東京都出身。立教大学経済学部経営学科卒。 学生時代はラクロスに打ち込む。自身の怪我の経験からトレーナーの道を志す。ティップネス宮崎台店パーソナルトレーナーでno.1トレーナーとして活動。2005年からは青山学院大フィットネスセンターのチーフスタッフとして運営と硬式野球部トレーナーとして長く活...
(一社)日本メンタルアップ支援機構/カウンセラー
一般社団法人日本メンタルアップ支援機構(メンタルアップマネージャ®資格認定機関)代表理事。 法政大学卒。 公認心理師、産業カウンセラー、2級キャリアコンサルティング技能士。 企業内カウンセラーとしての長年の現場経験を生かした、人間関係改善スキルを得意とする。 コミュニケーション・ハラスメント・メンタル...
ビジネス書作家・講演家
1976年大阪府生まれ。灘高校、東京大学経済学部を卒業後、日系メーカーで17年間勤務。経理、営業、マーケティング、経営企画と多様な部門を経験し、半年間のイギリス留学後に外資系企業に転職。在職中より書籍の執筆を開始。2021年に退職し、44歳でFIRE達成。著作に『ぶっちゃけFIRE』、『君たちはFIRE後どう生きるか』...
NPO法人若者就職支援協会 理事長
【主な特徴】 ◆複雑な家庭環境から超がつく貧乏生活を経験 ◆最終学歴が中卒 ◆就社経験が50社を超える モットーは『笑顔であれ!』、『直感を信じろ!』 現在は、 〇国家検定キャリア・コンサルティング技能士2級 〇ジョブカード登録キャリアコンサルタント 〇明治大学リバティアカデミー講師 ▼主な著書 ...