chevron_left

5万件のこころ相談に答えた漢方薬剤師・タクヤ先生のメンタル養生メソッド

PREMIUM

授業の概要

近年、ビジネスシーンの中で「レジリエンス」という言葉がよく聞かれるようになりました。「レジリエンス」とは、弾力、復元力、回復力とも訳される言葉で、困難な状況に直面した際に柔軟に対応していく力のことをいいます。急激な社会変化の中で仕事をし続けていくにあたり、セルフマネジメントの文脈の中でこの「レジリエンス」が語られるようになりました。

 

もはやビジネススキル基礎といっても過言ではないこの「レジリエンス」について、タクヤ先生ならではの高め方、育み方を学んでいきます。


最後にはみなさんからの悩みなどの質問を受け付ける時間を設けています。
杉山先生には時間の許す限り、みなさんからの質問にアドバイスいただく予定です。

チャプター

play_arrow
先生自己紹介
01:34
play_arrow
レジリエンスとは?
05:15
play_arrow
心が折れやすい人の特徴
11:46
play_arrow
「中庸」の意識を持とう
08:39
play_arrow
意識
06:35
play_arrow
質疑応答
23:17
play_arrow
お知らせ/エンディング
play_arrow
「鋼のメンタル」はなかなか壊れないと思いますが、そのメンタルが壊れたときのダメージは計り知れないのでは。。と思いますが、どうなんでしょうか?
01:08
play_arrow
嫌味を言うやつがいますが、どう返したらいいでしょうか?「いつも嫌味が多いですねぇ」と嫌味を言い返したことあるのですが、よい返しがあったら教えてください。
00:26
play_arrow
情緒不安定な状態だと、どこが
00:45
play_arrow
心が折れる衝撃を軽くするために、日常生活の中で意識したほうがいいことは何かありますか?
00:50
play_arrow
高齢者が自由に行動し、オリンピックや東京マラソンは大々的に行われる中、いまだに、子どもの部活動や行事はやらせてもらえません。 すごくバランスの悪い社会だと思うのですが、どのような心持ちでいればよいでしょうか。
01:45
play_arrow
自分の気晴らしは、家族の気晴らしにならない場合は、どう解釈した方がいいでしょうか?
01:01
play_arrow
言ったあとに 何でこんなことを言ったんだろう。相手はどう思っただろうと悔やむことが多いです。そう思うなら言わなきゃいいのにこの繰り返しです。 後悔する思考や発言をなくす方法を知りたいです。
01:47
play_arrow
なかなか言いにくいことを年上の人に言うのは勇気がいることだと思います どう考えたらはっきり言えるようになれますか?
01:17
play_arrow
総じて「鈍感力」が大切ということですかね。 でも、どうやったら身につくのでしょう。
01:31
play_arrow
自分がやらなきゃ 誰かがやる という 考え方も、アリでしょうか?
01:38
play_arrow
仕事、家庭にも悩みは無いのですが、夜眠れないことが続いています。ストレスも無く、幸せを感じながら生活しているのですが、実は隠れストレスを抱えているのでしょうか?
00:50
play_arrow
癒しアイテムに依存しすぎる癖があり、失った時にロスになってしまいます。 特にペットロスになった時は、何年も立ち直れませんでした。 依存にならない方法を教えていただきたいです。
01:16
play_arrow
特にHSPの方々は、PTSDやトラウマが生じやすい感じもしますが、どうでしょうか?
00:50
play_arrow
「レジリエンスの高い人の特徴」で挙げられていることは分かりますが、その状態にない人にとっては、この辺って自己とのギャップでしかないので、却ってシンドイと思うのですが。
01:03
play_arrow
「自分が悩んでも変わらないこと」は考えるだけ無駄なのでエネルギーを使わない←アリですか?
00:41
play_arrow
最近寝入りばなに、怖い感じがして「うぁ〜!」って起きてしまうことが多いのですが、これは崩壊してますか?
01:12
play_arrow
たまに、体罰などの話題が出るたびに、昔 中学校の先生が クラス全員にビンタした出来事をいまだに覚えていて 今になっても思い出し腹が立ちますが、このように思い出して腹を立つことがたまにあります。どうすれば 思い出すことをなくなりますか?
01:21
play_arrow
「レジリエンス」を身につけている方々は、「首尾一貫感覚かも、身につけているのでしょうか。