chevron_left

「相手に伝わる」文章を書く技術

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 18

授業の概要

この授業では、日常的な文章ーーおもにメールやブログなどーーをもっと気軽に楽しく、そしてもっと読み手に伝わるように書くための方法を全3回にわたって学びます。

第1回目は、まず「文章を書き始める前に必要なこと」を考えます。出版や編集の現場では、まず「誰に」「何を」伝えたいのか? から始まり、つねに読み手を意識しながら構成や文体を決めていきます。いきなり書き始めてしまう前に “文章力養成マインドマップ”を使って、思考を整理しましょう。

第2回目は、「実際に文章を書くときのプロセス」を考えます。編集者やライターなど、いわゆる文章のプロが実際に行っている手法や考え方を学びましょう。良い文章とは? 伝わる文章とは何か?「話し言葉(口語)」と「書き言葉(文語)」の違いとは? 絶対にやってはいけないことは? といった疑問にも答えます。

第3回目は、2回目に公募する予定の課題の公開添削です。これまでの講義内容を確認しながら具体的な添削サンプルを示すことで、伝わる文章を書くコツをつかみます。

「伝わる」文章とは、書き手の思いをぶつけるだけでなく、読み手の「共感」を喚起する文章のことだと私は考えます。この授業を通じて、自分の伝えたいことを文章で伝えられる楽しさと、そのための具体的な方法論を身につけましょう。

チャプター

play_arrow
自己紹介&アジェンダ
02:23
play_arrow
2種類ある情報伝達の方法
03:43
play_arrow
なぜ文章を書くのは難しいのか?
01:50
play_arrow
「伝わる文章を書く」5つのプロセス
06:47
play_arrow
【Step1】書く前に「テーマを決める」
03:37
play_arrow
「依頼メール」を元に文章力養成マインドマップを説明する
01:20
play_arrow
【Step2】書く前に「思考を整理する」
06:51
play_arrow
メールを「書く前」のポイント
03:31
play_arrow
「ブログ」の場合の【Step1】【Step2】はどう考えればよいか
06:09
play_arrow
ブログを「書く前」のポイント
01:09
play_arrow
「書き始める前に」必要な2ステップ/「取捨選択」の連続
03:41
play_arrow
Q:マインドマップを書いているときに、キーワードがたくさん出てしまいます
01:46
play_arrow
Q:読み手の視点を持つために心がけていることはありますか?
03:42
play_arrow
Q:テンションが上がっていると書いた後に客観視をしたり整理出来ません
01:38
play_arrow
Q:書くことと、話すことは考え方が違いますか?
01:22
play_arrow
Q:先生は全てこのようなやり方で文章を書いていますか?
01:55
play_arrow
Q:文章がうまくなるために、本を読むことは有効ですか?
03:16
play_arrow
Q:読む人にどこまで説明をすれば良いでしょうか?
01:05
play_arrow
Q:先生がこの考えに至るまでに努力されたことはありますか?
03:02
play_arrow
レポート課題発表