chevron_left

【再放送】考えすぎず、サクッと動ける人になる科学的な方法

授業の概要

この授業では、受講生の皆さんに改めてご覧いただきたい授業を再放送としてお届けします。
再放送として他の受講生の皆さんとタイムラインで語り合いながら観ていただくことで、新しい気付きや学びが生まれるような場を目指します。
気になっていたのに生放送を見逃してしまった方はもちろん、再放送をきっかけに新しくこの授業を知っていただいた方もぜひご受講下さい。
※先生の生放送登壇はございませんので再放送中いただいたご質問にお答えすることはできません。ご了承ください。

この放送は2024年5月8日に放送された
考えすぎず、サクッと動ける人になる科学的な方法
の再放送です。

※以下、生放送当時の授業概要です。


いつも何かと考えすぎてしまい、迷ってしまって決断ができない。
一歩を踏み出せずぐるぐる思い悩み、疲労ばかりが溜まる。

考えることはとても大切ですが、考え「すぎ」は、時には心身の病気につながるほど悪影響を及ぼすことがあります。
そんな「考えすぎて動けない」人がいる一方で、「的確に判断し、すばやく行動できる人」もいます。

この違いは、なぜ生まれるのか?
どうしたら「考えすぎず、サクッと動ける人」になれるのか?

そのための科学的な方法を学ぶ授業です。

 

●授業アジェンダ

・そもそも、人はどうして考え過ぎてしまうのか?

・「考えすぎない」ための科学的で簡単な方法

・行動を妨げる最大の敵「不安」との向き合い方

※内容は変更の可能性があります。

 

●講師

明治大学教授
堀田 秀吾 さん

心理言語学の専門家。科学という切り口から自己啓発、ストレスコントロール、自己管理、コミュニケーションなどの著書を国内外で50冊以上刊行(累積70万部越え)

 

●受講ターゲット層

・考えすぎて動けない自分にうんざりしている人

・考え過ぎずにサクッと動けるようになりたい人

 

担当の先生/パーソナリティ

チャプター

録画公開されると
チャプターが表示されます

play_arrow
play_arrow
play_arrow