chevron_left

なぜマイナス同士をかけるとプラスになる?

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 10

授業の概要

「数学=公式の暗記」だと思っていませんか?

この授業では、誰もが一度は耳にしたことがある数学の公式を題材に、「なぜそうなるのか?」という仕組みを解き明かします。

「数式を最後に見たのがいつか思い出せない」「いつの間にか数学が苦手になってしまった」という方は、ぜひこの授業を通して、純粋に数学を楽しむ感覚を呼び起こしましょう。

 

【授業で扱うコーナー】

公式編
「なぜ負の数を掛け合わせると正の数になるのか?」など、小中学校で覚えた公式には「知識として記憶しているが、仕組みがわからない」ものもありますよね。そんな、一度は目にしたことがある数学の常識を改めて問い直し、そのカラクリを解明します。

雑学編
雑学的な例題を扱いながら、同僚や友人に自慢したくなるような数学のプチ知識をお届けします。

 

【授業で目指すゴール】

・子どもの頃に闇雲に暗記していた数学の法則に隠れた仕組みがわかる。
・数字にまつわるプチ知識を周囲に楽しく披露できる。
・数学が「わかる」体験を通して、苦手意識が薄れる。
・自分の子どもに算数・数学の質問をされても怖くなくなる。

こんな人にオススメ

数学を楽しむ感覚を味わってみたい方