chevron_left

【CSS設計】BEMを使った破綻しにくいHTML, CSSの書き方

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 66

授業の概要

CSS設計方法論の1つである「BEM」について、徹底的に解説します!
(今回は全2回ある内の1回目の授業です)

◆「BEMとかCSS設計なんて知ってるよ!」という方もぜひ

BEMは数あるアプローチの中でも、何かと誤解が多かったり使いどころが難しい方法論です。

・SMACSSなど、他のルールと併用しようとしてカオスなことになってませんか…?
・命名ルール(Block__Element_modifier(key_value))を正確に理解していますか…?
・実際の開発でBEMを使うメリット、デメリットについて把握していますか…?

今回の授業ではこうした疑問を解消してまいります!

◆「BEM?なにそれ美味しいの?」という方もぜひ

BEMの知識を身につけておくことで「長期にわたって破綻しないHTML,CSS」を書くことができます!
このスキルを使ってコーディングすることで…

・CSSを一箇所ちょっと修正したつもりが、意図しない部分にまで影響してしまった
・クラス名が思いつかなかったり、開発者間で付け方が違ったりしてカオスになる
・無駄な記述をしてしまい、CSSがどんどん膨れ上がってくる

などのトラブルを回避することが期待できます!

また、BEMをはじめとする設計を考慮したコーディングスキルは、現場で大変必要とされているスキルです。
今や設計ができないと、大規模で複雑なWebサイトやアプリケーションはコーディングできません!

◆この授業を受けるにあたって必要な知識

・HTML,5 CSS3の基礎(必須)
・OOCSSなどのCSS設計についてのざっくりした知識(推奨)

後編までの宿題

+ ひな形のデータ「homework」(http://bit.ly/1hr20P9)内のファイルに沿って以下3つをBEMでマークアップし、zipにしてメールで送ってください
1. ナビゲーション

2. カード
3. ボタン

+ できるとこまででOKです

+ 送り先:kadai@schoo.jp

+ 件名:【課題提出】BEMを使った破綻しにくいHTML, CSSの書き方

+ 本文:とくになし(質問とかあれば書いて頂いても構いません)

+ 締切:9/4 23:59まで

こんな人にオススメ

長期にわたって崩れないHTML,CSSを書きたい方・BEMについて深く理解したい方