授業の概要
色や文字、レイアウトの授業「ゼロからはじめるデザインの基礎」シリーズに続き、今回はさらに一歩踏み込んだデザイン授業として、「ピクトグラム」について学んでみましょう。
サイン、マーク、ピクトグラムは、デザインをする上では必ずと言っていいほど必要になるデザインパーツです。
限られた紙面、スマホなどで情報を的確に伝えるために、ピクトグラムなどの記号はどうやって考えていけばよいか。記号を構成する形の基礎から、発想の方法まで、この授業ではデザイン初学者向けに「自分でピクトグラムを作る」ために必要な知識とポイントをお話していきます。
第二回は「実践編」として、具体的な制作方法やTipsを学んでいきます。
こんな人にオススメ
グラフィックデザインやWebデザインをこれからはじめるデザイン初学者
担当の先生/パーソナリティ
-
北村 崇
TIMING Design/代表
1976年生まれ:神奈川県秦野市出身 POP・広告・ディスプレイ等の制作会社を経て2006年にデザイン事務所 TIMINGを設立。 ロゴマークやキャラクターデザイン。印刷物やグッズ制作などのグラフィックデザイン全般から、Webディレクター・デザイナーとしても活動し、WordPress等のCMS構築まで一貫した制作を行う。 また勉強会やイベント、個人や法人向けのデザインセミナーなど、年間数十回の登壇と、書籍執筆など制作業務以外の活動も行なっている。 著書「プロが選ぶWordPress優良プラグイン事典」、「現場でかならず使われているWordPressデザインのメソッド」、「ビジネスサイト制作で学ぶ WordPress『テーマカスタマイズ』徹底攻略」、「Webデザイン必携。-プロにまなぶ現場の制作ルール84」、「ゼロからはじめるデザイン」 Website:TIMING DESIGN Twitter:@tah_timing
-
新井 利佳
スクー放送部