3/8(Mon)
2017年4月24日公開
60min
世界で初めてマグロの完全養殖に成功し、マグロを扱う飲食店を営業するなど、別名「マグロ大学」とも呼ばれている近畿大学。
その他にも、オリジナルアイドルユニットKINDAI GIRLSの結成、アーティストによってプロデュースされた入学式、日本で初めてネット出願100%への踏切りなど、積極的な広報活動を行い、数々の広告賞を受賞するなど注目を集めています。そんな近畿大学は、一体どのようなブランド戦略を掲げ、施策に取り組んでいるのでしょうか。
この授業では、様々な大学の中でも独特な取り組みから、独自のブランディングを生み出している近畿大学にスポットをあて、総務部長である世耕石弘氏からお話を伺います。
2017年4月24日公開
60min.
■アジェンダ
・どのような広報 / ブランド戦略を行っているのか
・なぜそのような広報 / ブランド戦略を行っているのか
・これからの展望とは
・他の企業 / 大学が参考にすることのできる思考・ポイント
※授業内容は変更になる可能性があります
■今回の先生
世耕石弘 氏
奈良県出身。1992年に大学を卒業後、近畿日本鉄道株式会社に入社。以降、ホテル事業、海外派遣、広報担当を経て、2007年に近畿大学に奉職。入学センター入試広報課長、同センター事務長を経て、2013年4月に広報部長代理、2015年4月より広報部長。2017年4月広報部長、現在に至る。
スライド資料