1/23(Sat)
第1回:2017年7月20日公開
60min
この授業では、検索エンジンの最新動向とSEOの基礎知識と考え方、そしてSEOの実践方法について事例を交えながら学びます。
今授業を経て以下の様なことを学ぶことが出来ます。
・SEOと検索エンジンの基礎知識と考え方
・SEOにおける最新トレンドと今後の展望
・SEOにおける必要要素と取り組み
・今知っておきたいSEOの取り組み
・自社のサイトタイプに合わせたSEO戦略の組み方と実例
【第1回目の前半はSEOを知る前に検索エンジンについて知る20分間】
GoogleやYahoo!といった検索エンジンの最大の目的が何かや、あまり詳しくない方でも一度は耳にしたことがあるであろうアルゴリズムとは何なのかを学びます。
【第1回目の後半は検索エンジンとSEOの歴史について知る30分間】
日々変わる検索エンジンのルールに合わせて、どのようなテクニックを駆使して表示順位を上げてきたのかというSEOの戦いの歴史を知れます。
スクー放送部
2017年7月20日公開
60min.
1限目は基礎編となります。SEOにあまり取り組んだことのない初級者の方向けに、SEOを取り組む上で絶対に知っておいて欲しい、検索エンジンとSEOの基礎知識と考え方をお話します。
■授業内容
1. Google検索の進化
2. 検索エンジンとSEOの歴史と変遷
2-1. 検索エンジンの歴史
2-2. SEOの歴史と現在
2-3. 今の検索エンジンのトレンドと潮流
3. 検索エンジンの仕組みと頻出用語
3-1. 検索エンジンの仕組み
3-2. よく使われる用語の説明
4. SEOにおける必要要素と取り組み
4-1. マイナスをゼロにするSEOとプラスを積み重ねるSEO
4-2. SEOにおける必要な要素
スライド資料
2017年7月20日公開
60min.
2限目は1限目の基礎を学んでいただいた方、すでにある程度SEOを知っているという方を対象とし、より実践的な内容をお話します。
「すぐに上位表示されるマル秘裏テクニック」のようなことはお話しません。ですが今まで数百の企業様のSEOの支援を行っていた中で、弊社が最も大事にしている『キーワードの戦略とSEO施策方針の決め方』について実例を交えながら学んでいただきます。
■授業内容
1. SEOの考え方と最新常識
1-1. SEOの方程式
1-2. マイナスをゼロにするSEOとプラスを積み重ねるSEO
1-3. SEOの一連の流れ
2. 慣れている人ほど陥りがちなミス
3. サイトのタイプ別SEOのアプローチ方法と成功事例
3-1. SEOはサイトタイプで戦略が変わる
3-2. サービス(ブランド/コーポレート)サイト
3-3. ポータル(データベース型)サイト
3-4. メディアサイト
スライド資料