2/26(Fri)
2019年6月24日公開
60min
「自分は何者でどうしていきたいか」という指針となる理念があれば、人生の意思決定も楽になります。さらに「個としての自分」が明確になれば、すべきことが分かり、活動するモチベーションも上がります。
・ブレない自分になるために必要な個人理念とは何か
・個人の理念はどのように考えて作るのか
・個人理念を投稿してもらい、ネーミングやステートメントのプロである先生がフィードバック
「将来のために自分が今、何をすべきかがわからない」
講師プロフィール
福岡県出身・九州大学芸術工学部卒業。2006年に株式会社セプテーニへ新卒入社し、クリエイティブディレクターとして活躍した後、2018年4月に株式会社サインコサインを設立し、代表を務める。
「自分の言葉で語るとき、人はいい声で話す」 を信念に掲げ、会社の枠を超えた多種多様なコミュニティメンバーと共に、ネーミング、ステートメントやロゴデザインなどの共創と浸透を通じて、ブランドや個人の覚悟をデザインしている。
スクー放送部
2019年6月24日公開
60min.
本授業は、個人理念の作り方を学びます。生放送では、みなさんの掲げる個人理念を投稿してもらい、ネーミングやステートメントのプロである先生がフィードバックします。
■授業内容
・講義「個人理念」について
・ワーク「個人理念を掲げる」