テクノロジーを使い価値を最大化する
明日をサバイブする仕事力をつける
アイデアを形にし未来を創造する
替えのきかない人間の役割を追求する
イノベーションの源泉となる力を育む
Schooをご利用になるには、JavaScriptの設定を有効にしてください。 →JavaScriptの設定方法(参考)
文字起こし
本授業のテーマは前回に引き続き『確率』。
前回では順列と組み合わせについて学びました。本授業ではメインとなる「確率とは何か?」について学びます。また、確率を考える上で重要な「余事象」という概念や、統計学を学習する上で重要となる「条件つき確率」について学びます。
今後統計学を学習する上で名前が出てくる「ベイズの定理」について、高校数学までで学習する確率との接点についても学びます。
本授業を通じて、確率の概念を理解し今後の統計学の学習の第1歩を踏み出しましょう。
AIリテラシーを身につけたいビジネスパーソン
株式会社math channel代表
株式会社math channel代表。公益財団法人日本数学検定協会認定幼児さんすうシニアインストラクター。日本お笑い数学協会副会長。才教学園小学校・中学校STEAM教育アドバイザー。老若男女問わず幅広く数学・算数の楽しさを伝える「数学のお兄さん」として活動。 2017年、科学技術振興機構主催のサイエンスアゴラ賞を受賞。著書に『文系もハマる数学』(青春出版)、『10歳からのおもしろ!フェルミ推定』(くもん出版)、『マンガ 遊んでいるうちに得意になる 算数パズル144』(かんき出版)など。2024年6月よりNHK Eテレ「3か月でマスターする数学」に出演中。早稲田大学大学院数学応用数理専攻修了。