無料
授業の概要
第1回の「自分力を高めるアート鑑賞」の授業では、「しっかり見る」とはどういうことかについて学んでいきます。
人間の認知のメカニズム上、意識が向けられている対象しか「見る」ことができません。たとえ、目の前にアートがあったとしても、何らかの理由で選択的に注意が向く部分だけを見てしまい、それ以外は実は「見ることができていない」のです。
アートを「よく見る」ために、アートを言葉で説明する方法「ディスクリプション」について学んでいきます。
本授業は、アート初心者でも安心して受講できる内容になっています。少しでもアートに関心がある方はぜひご参加ください。
チャプター
録画公開されると
チャプターが表示されます
授業紹介コメント
-
先生
藤田 令伊
近年、リベラルアーツの一環としてアート鑑賞が注目されています。ただ単にアートを見るのが好きという人も、なにか仕事に活かせないかなと考えている人も、人間として成長したいと思っている人も、ぜひご参加ください。「アートの知識はまったくないから・・・」といった心配はご無用です。初心者大歓迎!