Pythonで機械学習とデータ分析

Pythonで機械学習とデータ分析

コース概要を見る
  • 初回から並べる
  • 最新から並べる

コース概要

この授業はプログラミング言語のPythonを使ったデータ分析の方法を学習する授業です。

普段はExcelで分析作業をしていてエンジニアリングの経験がほぼ無くても、これからデータサイエンスをやってみたいという方を対象にPythonと実データを用いて分析する方法を学習することが出来ます。

大量のデータを扱うことができるようになり、機会学習の社会的な認知も得られてきた中で、ExcelやSpreadsheetなどの表計算の「一歩先」にトライしてみたいと考えている方は多いのではないでしょうか。

この授業ではPythonのプログラミングを扱うだけでなく、国が発表しているデータや需要データなど実際のデータを扱います。
なるべく理系的な解説を少なくして、基礎から実践的な分析までを実際に分析しながら学習していきましょう。

受講前は「AI・機械学習ってなんだかよくわからないけど、すごそうなもの」というくらいの理解で大丈夫です。
この授業でPythonのプログラミング、データ分析、機械学習を学習していきましょう。

▼授業で使用する「Google Colaboratory」の準備について

このシリーズでは、Pythonを用いてデータ分析を行います。Pythonは比較的ライトに記述でき、汎用的な言語であり、プログラミング言語の中でも劇的に伸びています。Googleが提供するGoogle Colaboratoryという環境構築の手間が掛からずGoogleの仮想マシン上で動くPythonの実行環境を使用します。

Google Colaboratoryを使用する授業のため、事前に「Googleアカウント」を準備いただき、Googleのこちらのページをお読みいただくと授業の理解度が深まります。

 

▼この授業の講師

梅津 雄一 先生:データ解析界隈の開発エンジニア

1992年生まれ群馬県出身。2016年東京工業大学社会理工学研究科社会工学専攻修士課程修了。Webサイトのマーケティング業務を経て、現在データ解析と開発業務を行う。 R言語のShinyというライブラリに関する技術ブログを書きながら勉強会等で活動を行っていたところ、C&R研究所から声がかかり、2018年に『RとShinyで作るWebアプリケーション』を出版。 翌年2019年には、理論と実践のどちらにもフォーカスを当てAIや機械学習について「ある程度、中身を知って使える」を目指す入門書として、『Pythonと実データで遊んで学ぶ データ分析講座』を出版。

▼先生の著書:『Pythonと実データで遊んで学ぶデータ分析』