8/18(Mon)
<先生紹介>
インタラクティブプランナー / デザイナー 灰色 ハイジ先生
引きこもりだった12歳のときにインターネットと出会い、ウェブ制作を独学で習得。2009年より博報堂アイ・スタジオでWebデザイナーとして働いた後、2012年よりプランナーに転身。2013年10月よりSIXに所属。
<学べるポイント>
企画をする前に知っておくと考え方が変わる、良い企画を立てる時の4つのポイントを具体的に学べます。
<動画内容>
デザインをしてなかったとしても、この辺を念頭において、企画というのを立てると良い企画になるんじゃないかと思います。
「アウトプットをイメージする」このアイデアでダメだなと思うものは、最後のアウトプットがイメージできてないことが多いな、と思います。
「体験をpx単位でデザインする」。ユーザーに何を体験してもらうか、といった時に細かい導線全てを見て、時間軸で考えて、pxという単位はコードの中にはないんですけど、それくらい細かく体験をデザインしていきます。
「制作過程を把握する」「妄想力を鍛えよう」というのが、私がデザイナーをしつつ、そこから今の企画の仕事をしている中であって良かったな、と思うことです。