7/27(Sun)
(一社)日本ポジティブ心理学協会認定レジリエンス・トレーナー
外資系IT企業、ITベンチャーの創業メンバーとして、システムエンジニア、プロジェクトリーダ/マネージャ、社員育成の企画/運用などに従事。IT業界で10年間働いた後、無農薬・無化学肥料で作る野菜農家になる夢を実現させるため、山梨県へ移住して1年間農家修行を行う。しかし、家庭の事情により農家になる夢を断念しIT...
株式会社ライトアップ 代表取締役社長
1973年、茨城県勝田市(現:ひたちなか市)生まれ。 筑波大学時代には、吉田研究室にてコンピュータコミュニケーションを専攻。自身で心理学に関するコラムを掲載するためのWEBサイト・メールマガジン的な情報配信も実施(心理学ショートショート)。会員6万人に。その後、心理学に関する書籍を日中韓で8冊ほど出版。 ...
東京未来大学 学長
北海道大学文学部卒業、同大学院文学研究科博士課程退学、札幌医科大学助手、山形大学講師、助教授、北星学園大学教授(この間に英国York大学心理学部研究員)を経て、2000年大阪大学大学院人間科学研究科教授、同大学名誉教授。 大坊郁夫「しぐさのコミュニケーション」(サイエンス社)、大坊郁夫編「幸福を目指す対人...
株式会社プレゼンス代表取締役社長時間生産性向上コンサルタント
1974年、兵庫県生まれ。兵庫県立姫路西高等学校、早稲田大学商学部卒業。 (株)パソナを経て、(株)リクルートマネジメントソリューションズ入社。 採用・教育・人事制度設計のソリューション・プランナーとして、3半期連続の営業MVP&7半期連続の営業表彰を含む11半期連続全指標達成(いずれも現在も会社記録)を...
問いでつながるコミュニティ「議論メシ」 主宰
「議論で新結合を生み出す」という活動ビジョンを掲げて、新しい職業とコミュニティを生み出す。「職業×議論」としてディスカッションパートナーを生業とする。スタートアップから大企業の新規事業まで、主に1on1の議論を通じて立ち上げを支援。また、「コミュニティ×議論」として議論メシを主宰。議論メシは、議論とい...
スローガン株式会社 代表取締役
1977年生まれ。栃木県出身。東京大学文学部行動文化学科(心理学)卒。 日本IBMにてシステムエンジニア、マーケティング、関連会社にて新規事業立ち上げ等に従事。退社後、スローガン株式会社を設立。 「人の可能性を引き出し、才能を最適に配置すること」を通して、新しい産業・事業が創出され続ける社会をつくることを...
Dialogue for Everyone株式会社
Dialogue for Everyone株式会社 代表取締役/JOINS株式会社 取締役。新潟出身、東京外国語大学(中国語)卒業、慶応義塾大学大学院社会学研究科修了(社会心理学)。三井化学(株)にて人事・事業企画に約10年従事、工場からキャリアをスタートし、国内外関係会社を含むグループ全体の人材開発、中国・韓国での新会社設立プ...
明治大学教授
明治大学教授。専門は法言語学・心理言語学。シカゴ大学言語学部博士課程修了。法というコンテキストにおけるコミュニケーションに関して、言語学、心理学、法学の知見を融合した研究を展開している。執筆活動においては、専門書に加えて、研究活動において得られた知見を活かして、一般書・ビジネス書・語学書を国内外...
社会心理学者
筑波大学大学院で博士(心理学)取得。専門はコミュニケーションや人間関係の心理学。現在は人狼ゲームを社会心理学的観点から研究しており、2015年には「人狼ゲームで学ぶコミュニケーションの心理学(共著)」を出版した。定期的に人狼ルーム@Shibuyaにてワークショップを開催し、心理学×人狼ゲームに関する知見を提供して...
スポーツドクター
1961年東京都生まれ。 北海道大学医学部卒業、慶應義塾大学で内科研修を積む。 その後、人の病気を治すことよりも、「本当に生きるとは」を考え、人が自分らしく心豊かに生きること、すなわちクオリティーオブライフ(QOL)のサポートを志す。 スポーツにそのヒントがあると閃き、慶大スポーツ医学研究センターでスポー...
米国アドラー大学院修士号 講師/講演家/メンタルコーチ
日本人では数少ない「米国アドラー大学院修士号」取得者。東京大学大学院修士(専門は臨床心理)。病院での心理カウンセラーや、福祉系専門学校の心理学講師を歴任。1995年 阪神淡路大震災で両親を亡くしたことを機に、一念発起して渡米。アドラー心理学をベースに600種類以上の心理学やボディワーク、瞑想を習得後、数...
浄土宗光琳寺 副住職
1979年、宇都宮市生まれ。 Cocokuriチーフプロデューサー (http://www.cocokuri.com /) 一般社団法人寺子屋ブッダ理事(http://www.tera-buddha.net/) hasunoha共同代表(http://hasunoha.jp/) 佛教大学で浄土学を専攻したのち、東京学芸大学で臨床心理学を専攻。仏教と心理学の立場から現代人がより幸せに生きる...
合同会社ヘルシーブレイン ワークライフキャリアプロデューサー
長年にわたる多種多様な人材育成経験をもとに、より浸透・定着させるため心理学・脳科学を活用した独自のアプローチ法で、論理的で楽しく実践できる各種ソリューションプロデュースを提供。「企業と個人の共栄」を目指して相談・企画から実践サポートまで総合的なプロデュースができる希少な存在として好評を得ている。...
株式会社ディクラムラボ 代表取締役
ディグラム・ラボ株式会社代表取締役、リサーチ・プロデューサー1979年生まれ。法政大学でマーケティングとブランディングを学ぶ傍ら、在学中に起業家集団Newhandsを主宰。アート映像と広告の融合を目指したビジネス活動を展開し、数々のビジネスコンテストに入賞。卒業後の2001年、株式会社電通リサーチに入社し、リサ...
放送作家
幼少期より知らない人の前では恥ずかしさで頭が真っ白になり、問いかけには反応できなくなる口数が極端に少ない性格だった。しかし、アメリカ留学時に受けたハリウッド流のインプロ(即興力)の授業がきっかけとなり、気のきいた会話が瞬時にできるようになる。それ以降、インプロや心理学をさらに学び、日本人むけの即応...
コミュニケーショントレーナー
声と話し方の学校 「ボイス・オブ・フロンティア」代表。 日本話す声プロボイストレーナー協会代表。1万人以上のコミュニケーションの悩みを解決。 学生・社会人時代になってからのモラハラ、パワハラ体験からうつ状態を経験。「コミュニケーションを研究してハラスメントを受けない方法を見つけ出せば今後苦しむ必要は...
若者就労支援 非常勤相談員
生まれつき髪の毛がない私。3歳のとき、晴れの七五三の日。かつらを被せられ、髪の毛がないことは聞いてはいけないこと、言ってはならないことだと幼心に封印。子どもの頃から、髪の毛がないことで陰口、悪口、仲間ハズレ、そして、かわいそうと口をつぐみ目配せをする大人たちの偏見から他の人とは違うことはいけない...
SPIRIT FREE 代表
北海道大学大学院工学研究科修士課程修了。大手医療機器メーカーにて13年勤務。アフターサービス部門で商品企画から販売促進までのマーケティング、および営業を担当。 在職中は、プロジェクトの社内コンペで世界チャンピオンになった経歴や(販売チャネルに関するプロジェクト)、営業としてトップセールス賞に輝く。 ...
i-color カウンセラー・顔筋トレーナー
「マイスタイル起業塾」主宰。金融系の営業時代、全国400名中優秀新人として表彰される。月間1億円目標を常に達成するが、会社倒産を経験。出産後、エステティシャンとして起業し、出張グループエステを確立。口コミのみで6000名以上を施術。施術と統計心理学「i-color」を体系化したメソッド、顔筋トレーニングを考案し...
法政大学経営大学院イノベーションマネジメント研究科・教授
法政大学経営大学院イノベーションマネジメント研究科にてマーケティング、ビジネスデータサイエンスを中心に研究ならびに教育に従事。博士(経営学)。 シンクタンクの研究員、多摩大学教授などを経て、2015年4月より現職。データを活用したマーケティングについて実践的で実用的な手法の開発・普及に努めている。 講義...