8/2(Sat)
マンガナイト代表
1979年生まれ。マンガを介したコミュニケーションを生み出すユニット「マンガナイト」を結成。イベント・ワークショップ・執筆・選書等を手がける。 また、マンガに関連した企画会社レインボーバード合同会社を設立。施設・展示・販促・商品等のコンテンツプロデュース・キュレーション・プランニング業務を提供している。
株式会社ゼロイン コミュニケーションデザイン部門 部門長
1997年からリクルートグループで主に人材領域で企業の採用広報の企画・制作、地域活性領域で組織やメディア立ち上げ等に携わる。2010年、ゼロイン入社。インターナルコミュニケーションのコンサルティングやプランニング、コーポレートブランドの策定・浸透のサポートなどに従事。現在はコミュニケーションデザイン事業...
㈱ユニバーサル・エデュケーション代表取締役
株式会社ユニバーサルエデュケーション代表取締役。一般社団法人スマートインクルージョン推進機構代表理事。本業はビジネス英会話講師。AllAboutビジネス英会話ガイド。英語発音矯正では25年、延べ8000人の指導実績を持つ。BBT:ビジネス・ブレークスルー大学(大前研一学長)グローバル経営学科専任講師。専門は...
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授
1986年生まれ。博士(経済学・慶應義塾大学)。2020年より現職。専門は計量経済学。研究分野は、ネットメディア論、情報経済論、データ利活用戦略等。「あさイチ」「ニュースウォッチ9」「クローズアップ現代+」(NHK)や「日本経済新聞」をはじめとして、メディアにも多数出演・掲載。組織学会高宮賞、情報通信学会論...
株式会社朝日広告社 プランニングディレクター
株式会社朝日広告社ストラテジックプランニング部プランニングディレクター。産業能率大学院経営情報学研究科修了(MBA)。日本マーケティング協会マーケティングマスターコース修了。外資系コンサルティングファームなどを経て現職。「外資系コンサルティングファームで培ったロジック」と「広告代理店で培った発想力」の...
株式会社アクシア 代表取締役
中堅ソフトウエア、フリーランスを経て株式会社アクシアを設立。2012年まではアクシアでも長時間労働が常態化していたが、2012年10月から残業ゼロを継続中。2017年3月にはホワイト企業アワードの労働時間削減部門で大賞受賞。有給消化率100%。2020年にオフィスを廃止して全社員完全リモートワーク。
イラストレーター
1990年生まれ。沖縄県出身、東京都立工芸高等学校デザイン科卒。 イラストレーター/グラフィックデザイナーとして個人で活動中。 ウェブサイト tomimuracota.com Twiter@cota0572
Airbnb Japan株式会社 執行役員
東京大学法学部卒業。 IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社、PwCアドバイザリー合同会社等で戦略コンサルタントとしてスマートシティやIoT分野における政府・民間企業の戦略立案に携わる。 2016年、Airbnb Japan株式会社入社、2017年より現職。京都芸術大学客員教授、グッドデザイン賞審査委員を歴任。
TORiX株式会社 代表取締役
外資系戦略コンサルティング会社を経て25歳で起業、アルー株式会社に創業参画(取締役副社長)。 事業と組織を統括する立場として、創業から6年で70名までの組織成長を牽引。 2011年にTORiX株式会社を設立。これまで4万人以上の営業強化支援に携わる。 コンペ8年間無敗の経験を基に、2019年『無敗営業「3つの質問」と「4...
株式会社一休 執行役員 CHRO 管理本部長
2001年新卒でエスビー食品株式会社に入社。コンビニエンスストアチェーン本部セールス 兼 PBブランド商品企画を担当。 2006年10月より26番目の社員で株式会社一休にジョイン。2006年にローンチした『一休.comレストラン』のセールス、『一休.com』のセールス等を経て、カスタマーサービス部門でコールセンターの立ち上げ...
Power BI MVP
Microsoft MVP for Data Platform - Power BI。 IT会社のSEを経て、1999年にauカブコム証券の立ち上げに参画。2004年から2012年まで執行役。システム監査、サイバー・セキュリティ等の統括を経て、2020年から2022年3月までシステム統括役員補佐。データ関連、ゼロトラストセキュリティ、デジタルトランスフォーメーショ...
デザイナー/NUTS代表取締役
CIデザイナー、アートディレクターの津田晋吾です。 AIの進化により表面的な造形や表現が陳腐化しつつある昨今。これからは「良いデザインを作ること」より「良いデザインを選べること」が重要視されていくことでしょう。 誰もがデザイナー的視点を心得て、クリエイティブに世界を眺め、そこにAIの力を適切に借りるこ...
評論家・PLANETS編集長
1978年生。批評誌〈PLANETS〉〈モノノメ〉編集長。著書に『ゼロ年代の想像力』(早川書房)、『リトル・ピープルの時代』(幻冬舎)、『日本文化の論点』(筑摩書房)、『母性のディストピア』(集英社)、『遅いインターネット』(幻冬舎)。石破茂との対談『こんな日本をつくりたい』(太田出版)など多數。立教大学社...
株式会社クリアコード 代表取締役
リーダブルコードの解説の執筆者。プログラミングが好きで、仕事でもプライベートでもオープンソースのソフトウェアを開発している。オープンソースのソフトウェアでは、たくさんの人が読んだり、変更したりすることが当たり前なので、自分だけでなく他の人にとってもリーダブルなコードを大事にして日々開発している。
「GitHub実践入門」著者
アジャイルソフトウェア開発を現場で推進するプログラマ。 アジャイル開発の知識とGitHubを活用し,自動化(インフラ・テスト)・開発ワークフローの効率化を推進。し、1日に何度も機能を安全にデプロイする開発体制の構築を企業やチームに導入した経験を豊富に持つ。 2010年ウノウ(株)、2010〜12年ジンガジャパン(株)、...
ヤフー株式会社 Yahoo!震災対応開発責任者(対応当時)
1975年生まれ。システムエンジニアなどを経て、2005年ヤフー入社、技術職としてYahoo!きっず、Yahoo!ボックスなどを担当した後、東日本大震災発生時は、対応プロジェクトの技術責任者を担当。社会貢献関連サービスのマネージャーを務めたのち、現在はトップページ関連のシステム企画などを担当。
駒澤大学•東京農工大他非常勤講師、PTM代表
大学講師。英語研修講座歴20年以上。 上智大学外国語学部英語学科卒業。アメリカバージニア州Radford University大学大学院修士課程修了。MS in Curriculum & Instruction on TESL(英語科教育法修士。)帰国後常盤大学国際センターを経て都内アメリカ大学日本校,留学専門校で勤務。留学志望生を対象に、渡航前のTOEFL対...
株式会社ミクシィ マネージャー
2011年より株式会社ミクシィでmixiのiPhone/Androidアプリの企画/開発を担当。無料で開催したアプリ開発講座、mixi iOS/Android Training の主宰や、アプリ開発者向けカンファレンスや勉強会の運営などにも取り組んでいます。
フリーランス PR
1988年大阪・千里生まれ。京都市芸大大学 美術学部 総合芸術学科卒。 2009年にアートプロデュースを行う「SHAKE ART!」を立ち上げ、フリーマガジンの発行や、展覧会のキュレーションなどを行う。2012年、新卒にて株式会社CINRAに入社。Webディレクター・広報として、企業サイト制作やプロモーション、コーポレートブラ...
artgymコーチ
東京芸術大学同大学大学院美術研究科デザイン専攻修了。 2009年よりartgymコーチに就任。親しみやすいキャラクターと確かな知識と技術を持ち、 丁寧な指導で人気のコーチ。多様な研修プログラムに対応、研修指導数も多い。同時にア ーティストとして「人物」をテーマに平面を中心とした作品を国内外において発...