PREMIUM
スライド資料
授業の概要
担当の先生/パーソナリティ
-
大貫 美鈴
スペースアクセス株式会社代表 宇宙ビジネスコンサルタント
スペースアクセス株式会社 代表取締役 宇宙ビジネスコンサルタント 清水建設㈱宇宙開発室、宇宙航空研究開発機構(JAXA)での勤務を経て、現在、宇宙ビジネスコンサルタントとして、商業宇宙開発の推進を目指して活動中。経済産業省国立研究開発法人審議会臨時委員、ニュースペース国際戦略研究所理事、国連世界宇宙週間理事など。 著書に「宇宙ビジネスの衝撃」(ダイヤモンド社、2018年)、「宇宙旅行入門」(東京大学出版会、2018年、共著)「来週、宇宙に行ってきます」(春日出版、2009年)、「宇宙で暮らす道具学」(雲母書房、2009年、共著)など。 日本女子大学卒業、東京都出身。
-
石亀 一郎
アストロプレナー代表
2012年より国内唯一の宇宙ビジネスメディアastropreneur.netを運営。2013年アニメグッズのフリマアプリを運営するセブンバイツ株式会社に入社。2015年同社執行役員COOに就任。同年11月にサービスを大手事業会社に譲渡。2016年1月人工衛星向けアンテナシェアリングサービスを開発する株式会社インフォステラを共同創業し、取締役COOに就任。2016年10月株式会社フリークアウト、500 Startups Japan、千葉功太郎氏より6,000万円の資金調達を実施し、開発を加速させている。
チャプター
-
自己紹介&アジェンダ
05:25 -
商業宇宙開発に着目している投資家たち
04:33 -
宇宙業界規模
02:33 -
宇宙開発の概観
03:52 -
日本の宇宙体制
02:27 -
宇宙関連産業の構造
03:16 -
低地球軌道の商業化(宇宙輸送、小型衛星、国際宇宙ステーション)
04:03 -
デブリ落としとは?
04:36 -
宇宙産業のパラダイムシフト
03:17 -
商業宇宙ステーション
03:48 -
各国の商業スペースポート
02:25 -
低地球軌道を超えた商業化
03:03 -
Skybox
02:48 -
ナノラックス
04:20 -
商業月・惑星探査でゴールドラッシュ?
03:42 -
商業宇宙開発まとめ
01:35
-
Q:宇宙の乗り物は丸いフォルムのものが多いように感じたのですが、何か意味があるのですか?
01:09 -
Q:小型衛星は、相乗りで打ち上げるのと、スペースXのような空中発射で打ち上げるのと、どちらが効率的なのですか?
01:18 -
Q:なぜみんな7人乗りなんでしょうか?
01:19 -
Q:月の土地を販売するビジネス、あれはアリなんですか?
01:54 -
Q:アメリカのような意欲的なプロジェクトを日本で進めるために、どういう意識改革が必要だとおもわれますか?
02:17 -
Q:ロシア、アメリカ、EU、中国などが先行する中で、日本が単独で対等に渡り合うのは難しいと思います。どの国/地域と手を組むのが有効でしょうか。
02:49 -
レポート課題発表