chevron_left

関税戦争の世界史

PREMIUM
第1回

「関税」とは何か?歴史に刻まれた“税”の戦争

2025年7月10日 45min

授業の概要

経済政策の一つとしてよく耳にする「関税」


モノの輸入に課される税金として理解されがちですが、実はそれ以上に、国家の思惑や国際関係の駆け引きが詰まった“政治的な武器”でもあります。

第1回では、関税が持つ本質的な性格や役割を改めて整理しながら、過去の歴史において関税が直接的・間接的に戦争の引き金となった事例を読み解いていきます。

例えば19世紀のアヘン戦争やアメリカの南北戦争など、「関税」が火種となった武力衝突から見える、国家間の緊張と経済政策の裏側を紐解きます。

関税という一見地味なテーマが、なぜ時に国際秩序を揺るがすのか?


歴史のなかに答えを探っていきましょう。