受講完了まであと100%
スライド資料
授業の概要
こんな人にオススメ
キャリア教育に興味がある方
担当の先生/パーソナリティ
-
児美川 孝一郎
法政大学キャリアデザイン学部教授
1963年生。東京大学教育学部卒,東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。法政大学文学部教育学科専任講師,助教授を経て,2003年より,キャリアデザイン学部助教授,教授(現職),学部長(2009年~2011年)。現在,教育開発支援機構FD推進センター長。 日本教育学会理事,日本キャリアデザイン学会副会長。 著書に,『若者とアイデンティティ』(法政大学出版局)『権利としてのキャリア教育』(明石書店)『若者はなぜ「就職」できなくなったのか』(日本図書センター)『「親活」の非ススメ』(徳間書店)『キャリア教育のウソ』(ちくまプリマー新書)等。 編著に,『昭和教育史事典』(東京書籍)『これが論点!就職問題』(日本図書センター) 『キャリアデザイン学への招待』(ナカニシヤ出版)『地域・労働・貧困と教育』(かもがわ出版)。 共著に,『現代教育のキーワード』(大月書店) 『ニート・フリーターと学力』(明石書店)『キャリア研究を学ぶ:25冊を読む』(泉文堂) 『よくわかる教育原理』(ミネルヴァ書房)『高校・大学から仕事へのトランジッション』(ナカニシヤ出版)等。 大学2年の時,天からの「啓示」を受けて教育学への道を志したが,現在は,教育学をベースにしたキャリアデザイン研究への転身を模索中?「50にして天命を知る」とはほど遠いけれど。
-
塩原 桜
スクー放送部
チャプター
-
自己紹介&アジェンダ
01:50 -
キャリア教育とは
04:10 -
キャリア教育をどう理解すればよいか?
12:02 -
なぜ、キャリア教育が登場したのか?
09:27 -
これまでのキャリア教育の問題点
07:49 -
キャリア教育の日本的特殊性と困難
06:31
-
Q:ジョブ型雇用の社会では、「経験」をしていないと採用されるのが難しいのではないでしょうか。
01:39 -
Q:ジョブ型だと、途中でキャリアチェンジとか難しくなるんじゃないのでしょうか?
01:34 -
Q:海外は日本ほど「新卒」を気にしていないのでしょうか?
04:03 -
Q:日本でのキャリア教育は10年ほどの歴史との事でしたが、海外でのキャリア教育はどの位進んでいるのでしょうか?
02:46 -
Q:児美川先生は日本もジョブ型になるべきと考えておられるのでしょうか。
00:48 -
Q:児美川先生はこの時代の若者の働き方、キャリアデザインの考えをどう受け止めていますでしょうか?
03:18 -
Q:やることが決まっている→軽微労働的→安価な労働力みたいな考え方を大きく変えるには何が必要でしょうか。