chevron_left

Webディレクションの基礎

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 50

授業の概要

Webサイトって基本的に完成しない。

本講座では、Web解析の基本から極めて実務的な施策の策定方法、優先度付などを割と概念的な部分から分かりやすく解説していきます。書籍や映像とは異なり、「作って終わりじゃないメディア」としてのWebサイトの運用方法について楽しく学んでしまいましょう。

・Webサイトって結局なんなの?

・運用におけるディレクションの役割

・いきなり見るからGoogle Analyticsが怖くなるんだ!

・具体施策の優先度付と実行手順

・定点観測って何をどう見りゃいいのよ?の話

Webディレクター向けナレッジメディア「Webディレクターズマニュアル」の中の人、ナカムラがざっくりと”明日から使えるスキル”を伝授します。最近何かと頭のいい人たちの間で話題のデータマイニングも、実際やってみりゃこんなもんですってのを分かっていただければ。

また「第1回:設計編 」「第2回:制作・開発編 」と合わせて受講してもらえれば、ウェブディレクターの基礎を網羅的に理解することが可能です。

私たち日本ディレクション協会では、ウェブディレクションを0から学びたい、学び直したい社会人や学生、制作会社にウェブサイトを発注しているウェブ担当者の方などを対象に、実践的にウェブディレクションを学べるセミナー&ワークショップを毎月開催しています。 そのエッセンスを凝縮しオンライン向けにアレンジしたこの授業を通して、全国の皆さまへノウハウを共有できれば幸いです。

チャプター

play_arrow
自己紹介&アジェンダ
03:34
play_arrow
ディレクションする人に求められている能力
12:58
play_arrow
Web解析の意味とメリットと目的
10:51
play_arrow
Web解析の基本的なやりかた
06:08
play_arrow
問題はどのデータをとるのか?その選別が難しいということ
13:46
play_arrow
何をどの順番でやるのか決める
09:42
play_arrow
ディレクションにおけるWeb解析に必要なのは
04:10
play_arrow
Q:数値を取れるようにログやデータを出力する際の設計で気を付けている点は何ですか?
01:35
play_arrow
Q:すばやくできる改善を続けて行くのと、リニューアルほうが良いのでは?という見極めは、どう取りますか?
02:45
play_arrow
Q:初期構想の時に、どこまで想定してログを設計しますか?
01:57
play_arrow
Q:なぜコーヒ屋の店長だった先生が今のようなキャリアを歩んでいるんですか?
01:54
play_arrow
Q:Google Analytics以外でオススメのアクセス解析ツールはありますか?
00:32
play_arrow
Q:イメージング能力を養うために、オススメのトレーニング方法は?
01:16
play_arrow
Q:KPIを決めて数字を見た時、その数字が妥当なのかどうかは、どのように判断すればよいでしょうか?
03:22
play_arrow
Q:最近のオススメの本、好きな作家さんを教えて下さい
00:48
play_arrow
Q:解析を最初から想定する際、見積の項目などにも、その旨も記載をしますか?また記載した場合、クライアント側の反応はどうですか?
02:08
play_arrow
Q:PDCAを行って成功した具体的な例を教えて下さい
03:36
play_arrow
Q:そのエキサイティングな分化(チーム)を作り出す事に一番有効だったことは何でしょうか
02:12
play_arrow
Q:提案内容を実践したけど、結果が芳しくなかった時、その後どのようなアフターフォローをうつのが経験上有効だとお考えですか?
02:16
play_arrow
Q:課題を見つけられるようになる能力は、どうしたら身に付きますか?
03:02
play_arrow
課題発表