2/25(Thu)
第1回:2015年5月9日公開
60min
イラストの描き方と発想法の授業授業です。
授業を通して、人に伝わるイラストを発想し、それを形にする方法を学ぶことができます。
先生は、広告、Web、雑誌、装幀等で活動中のイラストレーター沼田健さんと室木おすしさんです。
スクー放送部
スクー放送部
2015年5月9日公開
60min.
この授業では、R25等の雑誌や広告・テレビ番組・書籍など多岐にわたる媒体でイラストを掲載していらっしゃる沼田健先生に、伝わるイラストの基本を学びます。
◎アジェンダ
・そもそもイラストとは?
・個性的なイラストを描くヒント
・イラスト上達方法 など
↓↓↓このような個性的で伝わるイラストを目指して学んでいきましょう。
スライド資料
2015年5月16日公開
60min.
「絵を描くことは嫌いじゃないけど、下手だしイラストでお金を稼ぐなんて無理」
と思っている方へ、この授業では自分のイラストを仕事にする方法を学べます。
先生は雑誌・WEB・広告・装幀等でイラストや漫画・GIFアニメ・コラム・ルポ漫画・ライティング等、多岐にわたる活躍をされている室木おすし先生です。
自分のタッチをみつけよう。
ヘタでも「ぽく」見せられる方法。
ネタから発想して絵を描いてみよう。
実際の仕事をこなしてみよう。
スライド資料
2015年5月23日公開
60min.
この授業では、雑誌や、広告、テレビ番組、書籍など多岐にわたる媒体でイラストを掲載していらっしゃる
沼田健先生・室木おすし先生に、自分のイラストの売り込み方を学びます。
下記のお二人の授業で時間の関係で答えられなかった質問にも答えていただきます。
・人に伝わるイラストの描き方(2015年5月9日(土)19:00~放送)
・たとえ下手なイラストでも仕事が取れる発想術(2015年5月16日(土)21:30~放送)
◎アジェンダ
・イラストレーターになった経緯
・マーケティング視点でイラストを描く方法
・どうしたらイラストが拡散するか
・イラストレーターとして大切な仕事法
・[Q&Aコーナー]イラストレーターの仕事で気になる事を聞いてみよう!
◎沼田先生の作品
◎室木先生の作品
スライド資料