文章レイアウトのプロであるデザイナーから「箇条書きのコツ」を学ぶ。
この授業では、文章を整理し、人に伝える際に使う「箇条書き」について、デザイナーが考える「センスのある箇条書き」の書き方を学びます。
多くの人が文書作成で広く使っている「箇条書き」は、人から教わることはほとんどありません。
「箇条書き」という情報の整理方法は知っていても、どうすれば読みやすくなるのかは感覚的になってしまいます。
また、最初の言葉のリズム感やまとめ方次第でも、受け手に与える印象は大きく変わっていきます。
そこで、デザインとビジネススキルの双方に明るいデザイナーの方が考える「センスの良い箇条書き」とはどういうものなのか、その定義と書き方について、UI/UXデザインに明るく、X(旧Twitter)での「#まるみデザインファーム」という活動や、大学の講師としても活躍されている倉又美樹 先生から学びます。
【受講対象者】
・デザイナーがやっている箇条書きの書き方を知りたい
・箇条書きでメールやチャットを送ったのに、うまく伝わらなかった経験がある
・箇条書きを書くときに整理する方法は知っているが、センスのある言葉選び、書き方については知らない
【授業のゴール】
・内容が頭に入りやすく、読みたくなる「センスのある箇条書き」の書き方を理解できる。
・センスのある箇条書きが作成できる。