chevron_left

【2015年版】オブジェクト指向入門

PREMIUM

スライド資料

会員登録して、全てのスライドを見よう

1 / 44

授業の概要

■ オブジェクト指向入門

オブジェクト指向プログラミング (Object-Oriented Programming, OOP) は、プログラミングを "オブジェクト" を使って構成する考え方・技法です。オブジェクト指向を理解し実践することにより、理解しやすく、メンテナンスのしやすい、再利用性の高いコードを書けるようになると言われています。

しかしオブジェクト指向を理解することは実際には簡単ではなく、うまく活用できずに複雑化してしまう場合も少なくありません。

この授業では実際の開発現場で使えるオブジェクト指向の知識を身につけるべく、オブジェクト指向プログラミングを実践する上で出てくる様々な考え方や仕組みについて「なぜこれが必要なのか」「実際にどういった場合に使うのか」といった観点を踏まえて解説します。
 

■ 今回の授業で学べること

・継承
・委譲
・役割の分離

■ 対象者

・オブジェクト指向に興味がある方
・オブジェクト指向を学んだけど実際にどう活用すればいいかわからない方
・より品質の高いコードを書きたいと思っている方
 

こんな人にオススメ

オブジェクト指向を活用して読みやすく品質の高いコードを書きたい方

チャプター

play_arrow
自己紹介&アジェンダ
01:57
play_arrow
この授業の対象者と受け方
02:14
play_arrow
前回までのおさらい
04:20
play_arrow
継承:継承とは
07:22
play_arrow
継承:抽象クラス
07:22
play_arrow
継承:抽象クラスとインターフェイス
02:22
play_arrow
継承:サンプルコードを振り返る
02:00
play_arrow
継承:多重継承
00:57
play_arrow
継承:複数の異なる拡張をしたい場合
02:15
play_arrow
移譲:移譲とは
00:54
play_arrow
移譲:役割を整理する
06:24
play_arrow
継承と移譲
01:35
play_arrow
継承と移譲:移譲を使うデメリットはあるか
00:54
play_arrow
継承と移譲:どちらを使うべきか
00:42
play_arrow
継承と移譲:役割に注目する
00:58
play_arrow
継承と移譲:オブジェクト指向設計
01:37
play_arrow
継承と移譲:やりすぎは禁物
01:20
play_arrow
まとめ
01:06
play_arrow
Q:抽象クラスに具象メソッドを実装することはできるんですか?
00:33
play_arrow
Q:他人が書いたソースコード(MVCで100ファイル以上ある)を理解するときのコツがあれば教えてほしいです。
00:43
play_arrow
Q:役割を整理するための実務的な手法は存在しますか?
01:07
play_arrow
Q: デザインパターンのお勧め書籍などありますか?
00:43
play_arrow
Q:Rubyでは委譲だけでなく抽象もMix-inによって実現するのでしょうか?
01:59
play_arrow
Q:先生がお勧めのオブジェクト指向が分かる初心者向けの書籍やwebサイトはありますか?
01:03
play_arrow
お知らせ